教えて!住まいの先生

Q 土地契約、土地購入について質問です。 売主が不動産業者の為、仲介手数料がかからないことは事前に確認していましたが、契約後請求書を確認すると、一括代行手数料22万円とありました。

銀行の方に、「普通はかからない手数料ですね。」と言われたのですが、どうなのでしょうか?
ぼったくられてしまったのでしょうか?
(土地は夫婦の名義ですが、私は契約時に立ち会わず、夫が1人で契約を行った為、請求書で初めて知りました。)
質問日時: 2025/4/3 18:35:02 回答受付終了
回答数: 3 閲覧数: 65 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/4 09:34:09
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

何の一括代行手数料か分からないと何とも言えないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 08:49:37
☆,質問の件で、その売主との事前の確認事項は宅建法では正しいです。
事前の口約束も異なるのは違法であり、支払うと認めたことになります。
故に、契約と異なり土地の登記簿謄本を法務局の登記係で、今後のこと

もあり申請書に記載し請求をして、所有権者が個人か法人者かを確認す
るのも好いです。それが個人であれば、仲介を依頼をしない約束と法律
です。その旨を伝えて転売での名義変更の登記を司法書士へ依頼する。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/3 18:50:39
内訳ありますか?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information