教えて!住まいの先生
Q 太陽光、パワコンの容量について 現在、太陽光パネルの設置を検討してます。 (概要) 設置場所:千葉県内
蓄電池導入は現状はなし。fit終了の10年後に蓄電池価格が下がっていたら導入するかもしれないです。
パネル方角 南側
太陽光 6.88kw
パワコン 5.90kw
オール電化 4人家族
なのですが、太陽光の容量に対してパワコンの容量は適切なのでしょうか?
適切ではない場合、パワコン5.9kwとパワコン4kwに対して適切な太陽光の容量等を教えて頂きたいです。
※パワコン4kwは、太陽光が6.88以下になるとパワコンが4kwになるのがハウスメーカーの標準仕様なためです。6.88以上だと5.9kwのパワコンが標準となります。
パネル方角 南側
太陽光 6.88kw
パワコン 5.90kw
オール電化 4人家族
なのですが、太陽光の容量に対してパワコンの容量は適切なのでしょうか?
適切ではない場合、パワコン5.9kwとパワコン4kwに対して適切な太陽光の容量等を教えて頂きたいです。
※パワコン4kwは、太陽光が6.88以下になるとパワコンが4kwになるのがハウスメーカーの標準仕様なためです。6.88以上だと5.9kwのパワコンが標準となります。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/4 10:26:56
適切なので心配しなくて大丈夫です。考え方としては、パワコン容量×1.3くらいの容量まで設置可能です。5.9kwのパワコンって事は、おそらく蓄電池連携パワコンですので10年後後付けで蓄電池をお考えなのでしょうがメーカーによっては、設置から5年以内など制限があったりする為、気を付けて下さい。
A
回答日時:
2025/4/4 10:26:08
太陽光パネルの過積載率の話ですね。
120~170%が適切なレベルのようです。
単純に割り算すれば良いので、パネル 6.88kWに対して5.9kWは 117%とやや低め、6.88kWのままパワコンを4kWに下げると172%と170%を超えるのでメーカーの基準は適切だと思います。
以下のページに過積載の説明があるので一部転記させてもらいます。
https://blog.eco-megane.jp/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%8E%E7%A9%8D%E8%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
「過積載の場合、パワコンの容量を超えて発電した電力は捨てることになりますが、 パネルの容量いっぱいまで発電できるほど条件のよい時(ピーク時)は、実はそんなに多くありません。 短期間しかないピーク時の電力をカットしたとしても、それ以外の時間帯で発電量がアップするため、 全体的な発電量アップが見込めます。パネルの過積載状況下では、朝夕の日照量の少ない時間帯でも発電量を確保できて、時間帯での電力供給にムラが出にくいということです。」
120~170%が適切なレベルのようです。
単純に割り算すれば良いので、パネル 6.88kWに対して5.9kWは 117%とやや低め、6.88kWのままパワコンを4kWに下げると172%と170%を超えるのでメーカーの基準は適切だと思います。
以下のページに過積載の説明があるので一部転記させてもらいます。
https://blog.eco-megane.jp/%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%81%8E%E7%A9%8D%E8%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F/
「過積載の場合、パワコンの容量を超えて発電した電力は捨てることになりますが、 パネルの容量いっぱいまで発電できるほど条件のよい時(ピーク時)は、実はそんなに多くありません。 短期間しかないピーク時の電力をカットしたとしても、それ以外の時間帯で発電量がアップするため、 全体的な発電量アップが見込めます。パネルの過積載状況下では、朝夕の日照量の少ない時間帯でも発電量を確保できて、時間帯での電力供給にムラが出にくいということです。」
A
回答日時:
2025/4/3 22:56:18
太陽光6.88kWでパワコン5.9kWは適切です。
もう1kWパネルを増やしても大丈夫です。
もう1kWパネルを増やしても大丈夫です。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地