教えて!住まいの先生

Q 上の階の方の騒音で悩んでいます。2LDKの賃貸に住んでいます。 上の階の人は夫婦とペットで住んでおり、私たちは3人家族と犬1匹です。

上の階の人たちは夫婦共に耳がほとんど聞こえません。あいさつしたときに筆談でした。
そして犬が2匹くらいいますが、散歩をしているところは見たことがないです。小型犬のような鳴き声です。そのせいか、電動で動くボールのような物で21-23時くらいに遊びます。かなり音がうるさいです。
あと夜中は何か機械で作業をしているのかかなり音や振動が伝わってきます。朝や昼間は静かなので夜中に作業している感じです。夫は耳栓なしでは眠られないと言っていました。

幸いその音に対してうちの犬は吠えませんし、1歳の子どもも起きたりはしませんが、毎日夜は何かしらの音が響いています。

でも耳が聞こえないから音に対して何もわからなと思いクレームを出したことはありません。多分本人たちは音のボリュームが全く分からないのだと思います。

私たちが1階に住んでいて、上の階の人が2階に住んでいる2世帯型です。それもあり、クレームを出しづらいです。

年収的には質のいいマンションにも住めますが、お金を沢山貯めたいので安いところに引っ越しました。できれば2029年までは住みたいです。
家賃も安く住めているから我慢するしかないですよね?
質問日時: 2025/4/3 22:27:24 解決済み 解決日時: 2025/4/10 12:39:15
回答数: 2 閲覧数: 163 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/10 12:39:15
聴覚障害があることはお気の毒ですが、だからといって迷惑行為の免罪符にはなりません。

逆に、指摘してあげないといつまでも自分たちが迷惑行為をしていると気づけずにかわいそうなので、ちゃんと教えてあげたほうがいいです、

また一般常識として、夜間就業者(夜型人間)を専用に集めている物件でもない限り、夜の8時9時を過ぎたら音の出る作業は控えるべきです。

なので、管理会社に文句のひとつくらいは言っていいと思いますよ。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/3 22:43:22
安かろう悪かろうという言葉もあるくらいですしね...。
私も何度か転勤で引っ越していますが安い所に住んでいた時は真下がとんでもなくうるさかったです。
管理会社に3度言ってそれでもほとんど変わらなかったので、うるさくなる度に床ドンと奇声(彼がやってました。笑)をしていたら真上に頭のおかしい奴が居る認定されたみたいでそこからかなり静かになりました。
その後新築に引っ越しましたが高いせいもあってか満室でしたがどこの部屋も静かでした。

ですがその方には失礼ながら耳が聞こえないからうるさくしていいという訳ではないですから、一度管理会社に言ってもいいと思いますよ。
夜はやめてもらって、床に何か敷いてもらいたい旨を伝えても良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information