教えて!住まいの先生

Q パニックを起こして大声を出す恋人との賃貸同棲

長く付き合っている恋人がパニックになりやすい性格です。おそらく発達障害かなと思います(病院に行けと言っても行きません)。パニックになること自体はもう慣れてはいるのですが、問題は大声を出してしまうという点にあります。特に、夜やらなければいけないことがうまく段取り通りにいかないとパニックになって「どうしよう!」と大声を出してしまう感じです。

そろそろ同棲したいと相手に言われている(こちらも同棲したい気持ちはある)のですが、どう考えてもうるさすぎてクレームが来ると思います。相手が今住んでいるアパートはとにかく家賃が安いので、隣が変な人でもしょうがないという雰囲気があり、苦情などを受けたことはない(管理人が苦情を握りつぶしているのかも)ようなのですが、広めの部屋に引っ越したらほとんどが二人暮らしか子連れだと思うし、絶対に許してもらえないと思います。


防音物件に引っ越す余裕が相手にあればいいのですが、職種的に相手の収入は新卒レベルからのびることもないので、負担するとしたらこちらが全額負担することになりそうです。

子供や同棲相手、ご本人に大声を出してしまう傾向がある方や、音楽などされる方、有効そうな防音対策だったりありますか?

子連れが多そうな物件なら多少大きな声を出してしまってもマシでしょうか?大声以外の点は全く不満がないので、すごく悩んでいます。
質問日時: 2025/4/4 12:34:10 回答受付終了
回答数: 2 閲覧数: 78 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/5 12:51:41
ご近所トラブルが目に見えています。
引っ越し先が完全防音のマンションでしたら問題ありませんが違う場合は引っ越してもやはりトラブルが起きそうな気がします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 17:38:32
パニックの治療が、何よりも優先だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information