教えて!住まいの先生
Q 単純な疑問なんですが、 両親がいて父親が亡くなった。 父親名義の土地建物をそこに住み続ける母親名義にするために、自分は相続放棄をする。
次に母親が亡くなった場合に、母親の財産として、その土地建物は相続する権利があるのか?
それとも、父親が亡くなった時に土地建物を放棄しているので権利はない?
それとも、父親が亡くなった時に土地建物を放棄しているので権利はない?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/4 18:09:50
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
母が亡くなった時は相続権あります。
そして、母の名義にする時はあなたが相続放棄手続きするのではなく、「全て母の名義にします」という内容の遺産分割協議書に署名・捺印すればいいです。
母が亡くなった時は相続権あります。
そして、母の名義にする時はあなたが相続放棄手続きするのではなく、「全て母の名義にします」という内容の遺産分割協議書に署名・捺印すればいいです。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/4 15:30:13
母親の財産として、土地建物を相続する権利があります
A
回答日時:
2025/4/4 13:24:24
お父様の時の相続放棄はあくまでも「お父様の遺産」に対してなので、お母様の相続の際は相続権があります。
A
回答日時:
2025/4/4 12:50:38
あるよ。
父親の時は、「今回は母親に全て譲る」ってだけだから。
父親の時は、「今回は母親に全て譲る」ってだけだから。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地