教えて!住まいの先生

Q 単純な疑問なんですが、 両親がいて父親が亡くなった。 父親名義の土地建物をそこに住み続ける母親名義にするために、自分は相続放棄をする。

次に母親が亡くなった場合に、母親の財産として、その土地建物は相続する権利があるのか?
それとも、父親が亡くなった時に土地建物を放棄しているので権利はない?
質問日時: 2025/4/4 12:46:17 解決済み 解決日時: 2025/4/4 18:09:50
回答数: 4 閲覧数: 82 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/4 18:09:50
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

母が亡くなった時は相続権あります。

そして、母の名義にする時はあなたが相続放棄手続きするのではなく、「全て母の名義にします」という内容の遺産分割協議書に署名・捺印すればいいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/4 15:30:13
母親の財産として、土地建物を相続する権利があります
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 13:24:24
お父様の時の相続放棄はあくまでも「お父様の遺産」に対してなので、お母様の相続の際は相続権があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/4 12:50:38
あるよ。
父親の時は、「今回は母親に全て譲る」ってだけだから。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information