教えて!住まいの先生
Q 新電力会社について質問です。
1世帯4名40A契約でLoopでんきです。エコキュート、蓄熱暖房機が深夜電力で相当使います。太陽光ソーラー発電7.4kw設置していますが1月の電気代が5万円となったため、電力会社の変更を検討しています。 1月は高くなりましたが、試算した結果、年間を通して考えると東京電力より安くなるのでLOOP電気にしたのですが、本当に合っているのか不安になり質問させていただきました。 よろしくお願いします。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/7 16:45:30
まずはエコキュートの時間をずらして、発電している電気で沸かして買電を減らすことが出来ると思います。(売電も減りますが)
おそらく蓄熱暖房機が動いている時期は、深夜電力が安い東電のスマートライフや夜トク、動いていない時期はLooopが安いのだと思います。
トータルでどちらが得かは詳細な条件が判らないと計算出来ません。
おそらく蓄熱暖房機が動いている時期は、深夜電力が安い東電のスマートライフや夜トク、動いていない時期はLooopが安いのだと思います。
トータルでどちらが得かは詳細な条件が判らないと計算出来ません。
A
回答日時:
2025/4/5 08:40:57
LOOP電気は晴れた昼間に電気をたくさん使う生活様式にしないと電気代は安くなりません。朝夕を中心に夜間も含め電気代は割高になるので東京電力のままの方がいいでしょう。
A
回答日時:
2025/4/5 06:58:33
前2名の言う通りで、
蓄熱暖房や(今回話題にはなっていませんが)電気温水器は、あまりにも効率の悪い電気大量消費の設備です。
これらは電気代削減効果は有りませんから根本から対策する方が良いでしょう。
電気使用量として、年間で見ると圧倒的に冬場が多くなります。基本的には必要とする温度(室温湯温)が高くなり、外気温水温等が低い為に 仕事量が増えるからです。
また深夜帯に増えるのも特徴的でしょう。
今一度、住設取り換えを最優先して考え
せめて 冬場の深夜帯 一番電気代が高騰する時間/期間の使用量を減らす事を考えるべきでしょう。
simulationするには自分達が理解している
時間帯別の使用量kWhを詳細に入れ込む事でしょうが、新電力会社が 電力の足りない時間帯にマーケットから買う電気代は高騰していますから…
蓄熱暖房や(今回話題にはなっていませんが)電気温水器は、あまりにも効率の悪い電気大量消費の設備です。
これらは電気代削減効果は有りませんから根本から対策する方が良いでしょう。
電気使用量として、年間で見ると圧倒的に冬場が多くなります。基本的には必要とする温度(室温湯温)が高くなり、外気温水温等が低い為に 仕事量が増えるからです。
また深夜帯に増えるのも特徴的でしょう。
今一度、住設取り換えを最優先して考え
せめて 冬場の深夜帯 一番電気代が高騰する時間/期間の使用量を減らす事を考えるべきでしょう。
simulationするには自分達が理解している
時間帯別の使用量kWhを詳細に入れ込む事でしょうが、新電力会社が 電力の足りない時間帯にマーケットから買う電気代は高騰していますから…
A
回答日時:
2025/4/5 03:02:31
A
回答日時:
2025/4/5 01:55:42
そんなの・・・使用量(通常、深夜電力別)がわからんと・・・答えようがないやん・・・
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地