教えて!住まいの先生

Q カーポート屋根裏の水滴について、教えてください。 昨年設置したカーポートに、普段動かさない車を入れていますが、先日雨天時にボンネットが濡れているのを見つけました。

直上のカーポート屋根の裏に水滴が数滴付着していて、折板の繋ぎ目近くでもあったので雨漏りかと思っていましたが、よく分かりらず困っています。

カーポートは自宅から離れた場所にあり、雨天時にはその車に乗ることはないので、その水滴には今まで気づきませんでした。
また、地盤が砂利敷きということもあって、水が滴るくらいだと気づくのは難しいと思われます。
従って、いつからそうなっているのか不明です。

気がついた翌日の夜にもにわか雨が降ったので、その翌朝見に行ったところ、ボンネットは濡れていませんでしたが、違う場所の屋根裏に水滴が付着しているのを一箇所だけ発見しました。

また、その数日後の今日、普段使いの車(露天駐車)の屋根が結露でべったり濡れていましたが、カーポートに行ってみたら、今度はまた違う場所に一箇所だけ水滴がありました(画像)。

そこでカーポートをお持ちの方や業界の方々にお聞きしたいのですが、この水滴はいったい何でしょうか?

・繋ぎ目からの雨漏り?(場所が不特定ですが)
・鉄板屋根裏側の結露?(全体的ではなく部分的ですが)

ちなみに屋根水勾配の水上端部から雨水が裏側に回り込んで伝ってきたのかも…とも疑っていますが、結露の今朝は朝露が乾かないくらいですからほとんど無風でした。

屋根の上は堆積物もなくきれいです。もちろん錆等腐食もまだありません。
質問日時: 2025/4/5 20:23:53 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 3 閲覧数: 41 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/5 21:17:19
樹脂のポリカーボネート製ではなく金属の折板スチールのカーポートなら、結露だと思いますよ。
https://wajo-holdings.jp/carport/column/972/
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 20:41:59
カーポートは屋外にあるので、部屋の窓など様に結露はしないと思います。多分雨漏りでしょう。でもまだ新しい屋根ですから雨漏りも考えられませんね。
風で雨が吹き込んだとか原因は分りませんし、あまり聞いた事も有りませんね。
余り気にしない方が良いと思いますね。どうしても気になるならカーポートではなく車庫へ入れましょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/4/5 20:38:04
ウチのはイナバのガレージですが、屋根裏に結露した水が伝わってフロントガラスの特定箇所に水滴になってました。
対策としては該当箇所にビニールを貼って車体外に落ちるようにしました。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information