教えて!住まいの先生

Q ユニットバスの寒くない入り方

大学に入り一人暮らしを始めました。学生マンションのため、かなり狭めのユニットバスです。本当はお湯を張ってゆっくりお風呂に入りたいですが、生活費を考えるとなかなかそうは行きません。ユニットバスの寒くない入り方などあったらアドバイスください。
質問日時: 2025/4/5 20:33:34 解決済み 解決日時: 2025/4/6 17:02:22
回答数: 1 閲覧数: 25 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/4/6 17:02:22
もしユニットバスに暖房機能があれば、入る前に少しだけお湯を流しつつ暖房をつけて温めると寒さが和らぎます。
手軽にできるので、試してみてください。
最初にいきなり全身を浸けるのではなく、まずはシャワーで軽く体を温めながら少しずつお湯に慣れていく方法です。
これで体が温まったところで本格的に湯船に入ると、急激な温度差を感じにくくなります。
ユニットバス内の温度差を防ぐためシャワーカーテンなどでドアの下を少し開けておくと湿気も軽減され、浴室がこもりにくくなります。
乾燥し過ぎを防ぐことにも、繋がります。
お風呂に入る前に部屋全体を少し温めておくと、ユニットバスの寒さが和らぎます。
部屋の暖房やヒーターを使って、浴室に入る前に温かい環境を作りましょう。
浴室に敷くマットがあれば、足元の冷たさを少し防ぐことができます。
濡れても大丈夫なタイプを選ぶと、便利です。
寒さが一番厳しいのは、夜間や朝早くの時間帯です。
もし可能なら昼間の暖かい時間帯にお風呂を済ませると、温度差が少なく快適に入れることがあります。
これらの方法で寒さを和らげ、快適にお風呂を楽しんでください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/4/6 17:02:22

回答ありがとうございます。
残念ながら暖房はついてないですが、シャワーカーテンやマットなど試して見ようと思います。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information