教えて!住まいの先生
Q この虫はなんですか? トコジラミですか? 壁に止まってました 5ミリくらいです
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/4/6 14:44:34
写真はヒメマルカツオブシムシです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%B7
ヒメマルカツオブシムシは衣類の害虫で、この幼虫はウールのセーターなどに小さな虫喰い穴を開けたりする犯人です。
まずは家じゅうのクローゼットやタンスなど衣類の収納に、衣類用防虫剤 (タンスに○ンゴンとかムシュー○など) を設置して下さい。
すでに設置してあって有効期限以内なら大丈夫です。
次に、繊維質のゴミやホコリなどを餌にするので、上記の収納内部やお部屋全体・家具の裏や棚の上なども含めて徹底的に掃除機掛けして下さい。
カーペットや畳の縁・隙間・下などもホコリがないか見て、あれば清掃するようにして下さい。
その他にカツオブシや煮干し・干し肉のような乾燥動物質食品も食害するので、これらがあれば冷蔵庫やフタの密閉する容器に収納します。
あと、これはほとんどないと思いますが、昆虫標本・動物のはく製・毛皮・鹿の角などは食害対象ですので、もしあるようでしたらそれら専用の防虫剤をご用意下さい。
こうした餌になるものの徹底排除や対策が最優先で、それにより衣類や家財の被害は防ぐことができます。飢餓に強いので餌がなくても生息を続けますが、成虫になることもできなくなって徐々に減っていきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A1%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%84%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A0%E3%82%B7
ヒメマルカツオブシムシは衣類の害虫で、この幼虫はウールのセーターなどに小さな虫喰い穴を開けたりする犯人です。
まずは家じゅうのクローゼットやタンスなど衣類の収納に、衣類用防虫剤 (タンスに○ンゴンとかムシュー○など) を設置して下さい。
すでに設置してあって有効期限以内なら大丈夫です。
次に、繊維質のゴミやホコリなどを餌にするので、上記の収納内部やお部屋全体・家具の裏や棚の上なども含めて徹底的に掃除機掛けして下さい。
カーペットや畳の縁・隙間・下などもホコリがないか見て、あれば清掃するようにして下さい。
その他にカツオブシや煮干し・干し肉のような乾燥動物質食品も食害するので、これらがあれば冷蔵庫やフタの密閉する容器に収納します。
あと、これはほとんどないと思いますが、昆虫標本・動物のはく製・毛皮・鹿の角などは食害対象ですので、もしあるようでしたらそれら専用の防虫剤をご用意下さい。
こうした餌になるものの徹底排除や対策が最優先で、それにより衣類や家財の被害は防ぐことができます。飢餓に強いので餌がなくても生息を続けますが、成虫になることもできなくなって徐々に減っていきます。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地