教えて!住まいの先生

Q 新築住宅で悩んでいます。 スーモカウンター経由のヤマダホーム、テレビにも出演する地元でも有名な不動産が紹介してくれたアキュラホームとで悩んでいます。

コンセプトは車椅子になっても暮らせるデザインで耐震、断熱、長期優良住宅、住宅ローン控除を重視して建てたいです。
ただ、土地に限りがあり、ヤマダホームを選んだ場合はヤマダホームの不動産経由にて土地を探しますと言われており、地元で有名な不動産経由でなければ売らないという人もいるので更に悩んでいます。

ヤマダホームにする場合はヤマダホームの不動産しか使えないのでしょうか?
それとも地元の不動産経由でなければ売らないという人の土地もヤマダホームの不動産にのったり、地元の不動産経由でなければ売らないという土地を地元の不動産経由で購入してからヤマダホームで建てる事も可能でしょうか?
それ以前にどちらが私の考えを満たしやすい会社でしょうか?
質問日時: 2025/4/6 13:02:29 回答受付中 残り時間: 0日
回答数: 1 閲覧数: 27 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/4/6 13:32:17
元 不動産屋業者です
そう言う探し方も有りますが、
先ずは、土地を探してからハウスメーカーを決めたほうが良いです
ヤマダホームはいつでも受け入れます。お客さんだから
ハウスメーカーを余りにも頼りにしすぎると失敗します。
ご自分で土地を探すのは、ネットでばかりでなく、希望の地域の古くから営業している業者は情報を多く持っているから、定期的に訪れて情報を得ることをお勧めします。
ネットに掲載するのは、売れ残り物件です。
不動産業者が土地の情報を得た時の情報の開示順序
①自社購入
②自社へ依頼のお客さん
③業者仲間
④レインズ登録
⑤ネット掲載
足で探しましょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information