教えて!住まいの先生
Q 【賃貸マンションの鍵交換について】 お部屋を引っ越すことになり、それに関しての質問です。
物件を決めて審査が通り、重説だけを済ませて(電子契約なので契約書にはまだサインしてない段階)、初期費用を今から払う、というところなのですが、今更になって鍵交換をした方が良いのでは?と思ってきました。
申し込みの際に仲介業者へ「鍵交換はしなくてもいいです〜」と言ったものの、前の住民が入るリスクが少しでもあるならそれは避けたいなと思っています。
そこで、
Q1.賃貸の鍵交換はした方が安全なのか?しなくてもそんなに問題ないのか?(女性一人暮らし)
Q2.このタイミングで鍵交換やっぱりしたいです、となると重説も契約書も作り直しになるから迷惑だよな、、というか出来るものなのか?
この2つについてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
(補足)ちなみに、仕事が不動産関係で仲介業者・管理会社ともにこれからもお世話になる会社なので、あまり失礼なことはしたくないな…という私情もある上でQ2の質問となります。。
申し込みの際に仲介業者へ「鍵交換はしなくてもいいです〜」と言ったものの、前の住民が入るリスクが少しでもあるならそれは避けたいなと思っています。
そこで、
Q1.賃貸の鍵交換はした方が安全なのか?しなくてもそんなに問題ないのか?(女性一人暮らし)
Q2.このタイミングで鍵交換やっぱりしたいです、となると重説も契約書も作り直しになるから迷惑だよな、、というか出来るものなのか?
この2つについてお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
(補足)ちなみに、仕事が不動産関係で仲介業者・管理会社ともにこれからもお世話になる会社なので、あまり失礼なことはしたくないな…という私情もある上でQ2の質問となります。。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/7 10:02:24
スイッチボットの開閉センサーとハブミニを使えば、外出中に玄関の開閉を確認できます。
これがあれば次にお引越しをしても使うことができます。
鍵を変えても100%入られない保証はないけど、センサーをつけていれば誰か入ったかどうかの確認はできます。
スイッチボットのハブミニがあれば他にも役立ちますので検討してみてはどうでしょうか?
防犯カメラと連動などもできますよ。
これがあれば次にお引越しをしても使うことができます。
鍵を変えても100%入られない保証はないけど、センサーをつけていれば誰か入ったかどうかの確認はできます。
スイッチボットのハブミニがあれば他にも役立ちますので検討してみてはどうでしょうか?
防犯カメラと連動などもできますよ。
A
回答日時:
2025/4/7 04:38:47
そこで、
Q1.賃貸の鍵交換はした方が安全なのか?しなくてもそんなに問題ないのか?(女性一人暮らし)
Q2.このタイミングで鍵交換やっぱりしたいです、となると重説も契約書も作り直しになるから迷惑だよな、、というか出来るものなのか?
A1・前入居者が善人だとしても、前入居者が玄関前で鍵を失くしてしまった、あるいは例えば恋人など現在となっては第三者のところに合鍵が今もあるということが問題になる場合が多いと思います。そのことは管理会社に報告されていないケースがあります。ですから事件や盗難に巻き込まれたくなければ大事を取って交換をされたほうがいいです。
A2・関係ないと思います。手書きで契約書のひな型を書いているわけではないので。それと鍵の交換自体は賃貸契約書の重要な要件ではないです。貴方にとって大事かどうかということだと思います。それと鍵の交換は破損や閉じ込めをしたわけではないですから10分程度の作業です。入居後でもいつでも思い立ったときに交換が出来ます。もともと交換しない方向性だったわけですから、もう少し考えて、入居後に住んでから交換ということも出来ます。
Q1.賃貸の鍵交換はした方が安全なのか?しなくてもそんなに問題ないのか?(女性一人暮らし)
Q2.このタイミングで鍵交換やっぱりしたいです、となると重説も契約書も作り直しになるから迷惑だよな、、というか出来るものなのか?
A1・前入居者が善人だとしても、前入居者が玄関前で鍵を失くしてしまった、あるいは例えば恋人など現在となっては第三者のところに合鍵が今もあるということが問題になる場合が多いと思います。そのことは管理会社に報告されていないケースがあります。ですから事件や盗難に巻き込まれたくなければ大事を取って交換をされたほうがいいです。
A2・関係ないと思います。手書きで契約書のひな型を書いているわけではないので。それと鍵の交換自体は賃貸契約書の重要な要件ではないです。貴方にとって大事かどうかということだと思います。それと鍵の交換は破損や閉じ込めをしたわけではないですから10分程度の作業です。入居後でもいつでも思い立ったときに交換が出来ます。もともと交換しない方向性だったわけですから、もう少し考えて、入居後に住んでから交換ということも出来ます。
A
回答日時:
2025/4/7 01:18:34
①前入居者がトラブルメーカーだった場合を考慮すると、鍵交換したほうが確実に安全性があがります。
②出来ると思われます。
書類の作成自体は大した労力ではありませんし、鍵自体は管理会社の方でストックがあるはずなので、さほど問題ではないでしょう。
そういった防犯面での心配はどんな入居者でも当然あることですから、そういった事情には柔軟に対応できるでしょう。
②出来ると思われます。
書類の作成自体は大した労力ではありませんし、鍵自体は管理会社の方でストックがあるはずなので、さほど問題ではないでしょう。
そういった防犯面での心配はどんな入居者でも当然あることですから、そういった事情には柔軟に対応できるでしょう。
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
敷金礼金なしの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
いますぐ入居できる新築賃貸物件を探す
-
賃貸物件
駅まで徒歩5分以内・駅近の賃貸物件を探す
-
賃貸物件
デザイナーズマンションの賃貸物件を探す
-
賃貸物件
リノベーション賃貸物件を探す