教えて!住まいの先生
Q フラット35について質問です。 新築一戸建ての契約をし、間も無く着工、9月上旬完成予定なのですが、
ローンを変動と固定35年で検討しており、最終長期優良なこと、子育て世帯(子1人)いることも踏まえ、フラット35の利用でほぼ心を決めていました。
フラットには別途20万弱かかるとは聞いていたのですが、今日不動産屋に利用したい旨伝えると、もう出来ないと言われました(申請がもう無理なので(何かが再申請になる?)。
特に説明がなかったので、いつの間に出来ないことになっていたのかビックリしています。(ローンをフラット固定か変動で悩んでいる旨はずっと伝えていた)
ARUHIで検討していたのですが、不動産屋の上記の回答ということは、ARUHIスーパーフラットは申請できない認識になるんですよね?
こうなると民間の固定金利は今軒並み高いので、変動一択になってくるのかなと思ってきました。
大阪住まいで利用できる現在、固定金利が低めの銀行ってあるのでしょうか?
ご回答、お願いします。
フラットには別途20万弱かかるとは聞いていたのですが、今日不動産屋に利用したい旨伝えると、もう出来ないと言われました(申請がもう無理なので(何かが再申請になる?)。
特に説明がなかったので、いつの間に出来ないことになっていたのかビックリしています。(ローンをフラット固定か変動で悩んでいる旨はずっと伝えていた)
ARUHIで検討していたのですが、不動産屋の上記の回答ということは、ARUHIスーパーフラットは申請できない認識になるんですよね?
こうなると民間の固定金利は今軒並み高いので、変動一択になってくるのかなと思ってきました。
大阪住まいで利用できる現在、固定金利が低めの銀行ってあるのでしょうか?
ご回答、お願いします。
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/4/15 04:53:13
岡山の中国銀行。
A
回答日時:
2025/4/14 03:08:59
長期優良が取れないと言うことですかね
取ればその分コストは上がりますから全て損したとは思う必要はありません
固定も変動もそれぞれメリット、デメリットはありますので今は変動で良いとは思います
取ればその分コストは上がりますから全て損したとは思う必要はありません
固定も変動もそれぞれメリット、デメリットはありますので今は変動で良いとは思います
A
回答日時:
2025/4/13 18:47:07
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地