教えて!住まいの先生

Q 中古住宅の壁、天井、じゅうたんから来る、カビ及びカビ臭は除去できますか?この度、公団の中古物件(築28年2F)を購入し、総リフォームを予定しています。

現状では締め切った室内に入るとカビ臭がひどいです。壁紙などは新しくできますが、カビ臭が浮き出てこないか心配です。総リフォームを考えているだけに時間やお金をかけてでも気持ちよく住みたいです。どなたかご存じの方おられましたらアドバイス願います。宜しくお願いします。
質問日時: 2010/7/27 09:06:13 解決済み 解決日時: 2010/7/30 07:36:23
回答数: 4 閲覧数: 6913 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2010/7/30 07:36:23
築28年ならば、
まず外部に面した壁周りの結露、とくに風呂周りの湿気や結露、
および和室の畳周りのカビの発生が原因でしょう。
これは下地にカビが発生していることが多いので、
表面を拭いても、壁紙を張り替えても、においは残ります。

一番良い方法は、下地ごと取り換えてしまうことです。
併せて下地を除いた状態の部屋全体を、2酸化塩素水などで除菌・消臭を
徹底して行ってください。
除菌後は洗いなしですべて蒸発するので、成分のにおいは全く残りません。

余談ですが、リフォーム後の生活でも、
2酸化塩素水を風呂や床面、台所、部屋空間にスプレーすると、
除菌・消臭にとても有効で、刺激臭も皆無です。
消臭剤と違い、香りも残らずべたつきません。病院などでも使用しています。

総リフォームならば、風呂はユニットバスでしょうから、
あとはバスルームの24時間換気を徹底することです。
居室に換気口がなければ、台所の換気扇を「弱」で回すなど、
(最近のフード換気扇も壁付け換気扇も弱モード付き製品があります。)
とにかく水場の湿気を排出し、部屋の空気を回すようにしてください。
また、給気口の設置が重要です。給気口がなければ、空気の流れができません。
古い建物の場合、24時間換気という発想はないので、リフォーム時に
給気―排気の位置を十分検討してください。
これが再度のカビ発生防止に重要です。

また、基本的にマンションサッシの交換は不可なので、
サッシ周りを窓枠ごと断熱(ウレタンフォーム充填)してください。
あくまでも気休めです。温度差や湿気が大きければ結露はします。
また、外部に面した内壁にはウレタン全面吹きつけ(GL工法の場合)など断熱をして、
壁内結露を防いでください。これでカビ防止、省エネになります。

さらに、外部窓の窓枠内に樹脂製のサッシをつけることで、
高気密、高断熱と防音の2重の効果を期待できます。
ただし、気密が高い分換気がより重要になりますので、気をつけてください。
住宅エコポイント(エコリフォーム)の対象になります。

これら対策による工事費の増加は、もともとのリフォーム工事費+αと考えると、
カビ臭が残ることの後悔よりはましではないでしょうか。

カビ臭の除去だけでなく、せっかくですから
今後の快適さを考えたリフォームをぜひお勧めいたします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2010/7/29 03:12:03
内装をしている者ですm(__)m

マンションや公団などで見られるのが、北面に面する壁に黒カビなどがよく発生するのですが、通常、クロスを貼る前に漂白剤(業務用カビキラー)を散布してカビ処理をしてからクロスを貼ります。だいたい、これで匂いやカビはおさまります。

家全体に匂いが染みついているとなると、費用の面で余裕があるのでしたら、天井・壁・じゅうたん下の床‥などが、石膏ボードあるいはコンパネ(ベニア)であれば、それらも交換なされてみてはいかがですか。

また、天井や壁のボードの裏のコンクリート部分にまで匂いが染みついているようでしたら、天井や壁のボードを取っ払った時点で、全体に漂白剤や除菌剤等の散布をおすすめ致します。 乾燥後、漂白剤の匂いが残ることはありません。散布後しっかり換気&乾燥をしてもらう事!(漂白剤・除菌剤の中には、無臭無害の物もあります)

あと、白木などの木材部分にも匂いがあるようでしたら、洗い(美装屋さん)で苛性ソーダを使って白木洗いをしてもらうといいかもしれません。

ここまでやれば、まず匂いの問題はクリアだと思います。


余談になりますが‥ カビ臭のしやすい家と言うのは、建物上に根本的な原因があったりしますので、それを防ぐのは小まめな換気が有効的です。 おもに真冬の結露や押入れの湿気が大きな原因になります(>_<) 冬場の暖房のつけ過ぎや浴室の換気には注意してください。

あと、クロスにおいて、空気を洗う壁紙‥機能性クロスなどもありますので、ぜひ参考にしてみて下さい。


良い工事をされます事を、陰ながら応援しております(^O^)/
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/7/27 14:24:00
床下に原因がありませんか?
土間コンクリート打ってますか?
隣・近くに用水路、昔 池、沼ではないですか?
リフォームするんなら床をめくって土間コンクリート
メッシュ鉄筋打ちしたほうがいいですよ
それでほとんどの湿気は解消されます
後は雨漏りしてませんか?
水道が床下でもれてませんか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/7/27 09:33:49
やっぱり、「元から絶たないと駄目」ということ。
床壁天井全ての部位を「下地」から取り替えないと駄目だろうね。
クロスだけ張替はあんまり意味がないとうか効果が薄いと思いますよ。
収納部分の中も結構「カビ」は繁殖しているので、リフォームの際は注意してね。
気になるようだったら、下地に「乾燥剤」や「墨」を入れて除湿や脱臭にお金をかける事と、多少施工に時間をかけて、各工程のオープンタイムをしっかり取れば良いかと思います。
折角お金をかけるんだから、
もう少しだけお金をかけたらどうでしょうか?
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information