教えて!住まいの先生
Q ビルヂングとビルディングについて。
地図でも実際の建物でもそのような表記があります。
どう違うのでしょうか?
どう違うのでしょうか?
質問日時:
2010/10/23 07:21:35
解決済み
解決日時:
2010/10/30 17:26:10
回答数: 3 | 閲覧数: 1072 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1072 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2010/10/30 17:26:10
お年寄りなどは、ティッシュペーパーをチッシュペーパーと言ってみたりしますが、昔は英語標記されたものをローマ字で読むことが一般的だったのでしょうね
さて、英語ではBuildingと書きますが、ローマ字読みではビルヂングですね、特にルールはないのですが有名どころでは三菱地所が所有する高層建築物件には「○○ビルヂング」と付ける事が多かったようです
現在では、「ヂ」は、訓令式ローマ字では「zi」と表記され、ヘボン式ローマ字では「ji」と表記されるが、昭和12年に訓令式ローマ字が出来る以前に使われていた、田中館愛橘が明治18年に考案した「日本式ローマ字」では、「ヂ」を「di」と表記していた(出典wikipedia)
事実私が住む名古屋圏では、名古屋駅前に三菱地所が所有する大名古屋ビルヂングという建物があります、それ以外にも昭和時代に東京駅前にあった丸ノ内ビルヂング(現在は建て替えられて丸ノ内ビルディングになっています)など三菱地所特有の呼称でこだわりがあったようですね
なお公的機関としても、日本ビルヂング協会連合会などもありますので、上に記載しましたとおり田中館愛橘が明治18年に考案した「日本式ローマ字」の影響が、古い名称に影響力があったんでしょうね
さて、英語ではBuildingと書きますが、ローマ字読みではビルヂングですね、特にルールはないのですが有名どころでは三菱地所が所有する高層建築物件には「○○ビルヂング」と付ける事が多かったようです
現在では、「ヂ」は、訓令式ローマ字では「zi」と表記され、ヘボン式ローマ字では「ji」と表記されるが、昭和12年に訓令式ローマ字が出来る以前に使われていた、田中館愛橘が明治18年に考案した「日本式ローマ字」では、「ヂ」を「di」と表記していた(出典wikipedia)
事実私が住む名古屋圏では、名古屋駅前に三菱地所が所有する大名古屋ビルヂングという建物があります、それ以外にも昭和時代に東京駅前にあった丸ノ内ビルヂング(現在は建て替えられて丸ノ内ビルディングになっています)など三菱地所特有の呼称でこだわりがあったようですね
なお公的機関としても、日本ビルヂング協会連合会などもありますので、上に記載しましたとおり田中館愛橘が明治18年に考案した「日本式ローマ字」の影響が、古い名称に影響力があったんでしょうね
質問した人からのコメント
回答日時: 2010/10/30 17:26:10
やはりそんなところでしたか? 宛名を書くときの確認が大変ですわ! 間違えたら失礼かなと思いますが、皆さんは 「ビルヂング」 と書かれているのでしょうか? ややこしやー 他の皆様もありがとうございました。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2010/10/23 12:59:22
単にdiを変換するとヂになるから昔はそのままヂにしていたのでは?
A
回答日時:
2010/10/23 07:28:16
ビルヂングって表記は古い建物に多いです。昔は「ディ」と言わず「ヂ」と言っていました。ディは新しい言葉というか、より正確にカタカナ表記に直した言葉で古いビルはビルヂングと呼んでいました。新しいビルでも古いビルを建て替えた場合等にはビルヂングとのまま表記してる所もあるようです。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地