教えて!住まいの先生
Q バブル期は、東京都の1住宅当たり延べ床面積(42㎡)・持ち家世帯比率・持ち家世帯当たりの敷地面積(120㎡)の3つとも、現在の東京都のよりも更に低かったですか?
原因は首都圏の地価が現在の3倍程度と地価の極端な高騰が主な原因ですか?
参考URL
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/jukankyo/jutaku/jutamain.html
バブル絶頂期の東京都(1990年)
1住宅あたり延べ床面積 42㎡
持ち家世帯比率 34%
持ち家世帯あたりの敷地面積 115㎡
現在の東京都(2010年)
1住宅あたり延べ床面積 57㎡
持ち家世帯比率 45%
持ち家世帯あたりの敷地面積 150㎡
参考 富山県
1住宅あたり延べ床面積 146㎡
持ち家世帯比率 79%
持ち家世帯あたりの敷地面積 394m²
持ち家世帯あたりの延べ床面積 177m²
参考 全国
1住宅あたり延べ床面積 92㎡
持ち家世帯比率 62%
持ち家世帯あたりの敷地面積 297m²
持ち家世帯あたりの延べ床面積 121m²
参考URL
http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/kyodo/jukankyo/jutaku/jutamain.html
バブル絶頂期の東京都(1990年)
1住宅あたり延べ床面積 42㎡
持ち家世帯比率 34%
持ち家世帯あたりの敷地面積 115㎡
現在の東京都(2010年)
1住宅あたり延べ床面積 57㎡
持ち家世帯比率 45%
持ち家世帯あたりの敷地面積 150㎡
参考 富山県
1住宅あたり延べ床面積 146㎡
持ち家世帯比率 79%
持ち家世帯あたりの敷地面積 394m²
持ち家世帯あたりの延べ床面積 177m²
参考 全国
1住宅あたり延べ床面積 92㎡
持ち家世帯比率 62%
持ち家世帯あたりの敷地面積 297m²
持ち家世帯あたりの延べ床面積 121m²
質問日時:
2010/11/15 13:11:17
解決済み
解決日時:
2010/11/22 17:34:21
回答数: 1 | 閲覧数: 508 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 1 | 閲覧数: 508 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2010/11/22 17:34:21
バブル期は非常に地価の高騰したため、首都圏においてのバブル絶頂期には土地持ち・地主を中心に土地を売却したため、持ち家世帯あたりの敷地面積がかなり下がりましたので、1住宅当たり延べ床面積・持ち家世帯比率・持ち家世帯当たりの敷地面積の3つとも、現在よりも更に低いです。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地