教えて!住まいの先生

Q 10万円は大金ですか?

一般人の感覚として10万円は大金ですか?はした金ですか?
例えば友達から急な出費で10万円貸して欲しいと言われた場合
借用書とかなしで貸せる金額なのでしょうか?
それとプレゼント買う時に使うお金とかどうななんでしょうか?
財布に10万円入っていて落とした場合なんかもすぐに立ち直れる金額でしょうか?
月給手取りで70万、80万もらっている人なんかは
10万円仮に落としても手取り20万の人が1000円落とす感覚なんでしょうか?
みなさんにとってはいくらから大金になりますか?
質問日時: 2011/3/25 22:17:28 解決済み 解決日時: 2011/3/27 17:31:34
回答数: 14 閲覧数: 4899 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/3/27 17:31:34
住宅ローンを抱えた 普通の家庭の共働き主婦です。
とても難しい質問だと思いました。

10万 落としたりして いきなり無くなれば 大変な金額で
やりくりで修正するには しばらくかかり ちょっと辛いと思いますが

必要経費なら それほどの大金とは思いません。
それに 車とか乗っていれば 季節はずれの雪でスリップ 修理に10万とかなら仕方がない出費です。(保険使うか悩む金額)
冷蔵庫 いきなり壊れて買い替え いきなり10万飛びます。

あげてもいいと思える相手なら わたしのへそくりから 借用書無しで貸してもいいです。
香典など 相手のこと心配で 10万ぐらい奮発することもあります。
プレゼントに10万?
どのようなお付き合いを想定しているのか?
普通の感覚の方なら もらう方も負担に感じると思いますよ。。

貸さないことで付き合いが無くなる それでもいいかって相手には 絶対貸しません。

住宅ローン1000万 大金だと思っていたら 怖くてローンなんか組めません。

大金とは やはり 1億以上 使っても使っても そう簡単には無くならない
使い道に困るぐらいの金額のことだと思います。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2011/3/27 17:31:34

みなさんありがとうございました。

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2011/3/27 01:47:21
>10万円は大金ですか?
私には大金です。
>友達から急な出費で10万円貸して欲しいと言われた場合
>借用書とかなしで貸せる金額なのでしょうか?
貸せません。余程の親友が余程困っていてどうしようもない時に
初めて考えます。その際でも借用書は作りますよ。
>それとプレゼント買う時に使うお金とかどうななんでしょうか?
10万円のプレゼントなんて無理。
>財布に10万円入っていて落とした場合なんかもすぐに立ち直れる金額でしょうか?
ず~~~っと思い出しては悔しく思うと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 21:58:10
大金ですよ

10万は人には貸しません
借用書もくそも、貸さないです

義援金で赤十字に寄付したほうがマシです
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 16:05:25
大金ですよ!

稼いでやっと手に入れたお金は1万円でも大金です。
友達から10万円貸してくれ???

貸さない。
親兄弟でも貸さない。貸さざるを得ない場合は借用証書書かせる。

>70万、80万もらっている人なんかは10万円仮に落としても手取り20万の人が1000円落とす感覚なんでしょうか?

いえいえ逆。
お金持ちは何でお金持ちかって言うと、お金出さないからお金持ちなんですよ。
1000円落としただけでもエライ落ち込むのが金持ち。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 09:05:20
10万は大金です。
というか、お金は大事なものです。

貸すのなら借用書か念書取ります。
当たり前。

それをしないのなら、あげる覚悟で貸します。

意外とね、お金持ちほどお金に細かいのよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 08:21:29
どんなに稼いでる人でも 10万円は大金だとは 思いますが

10万をサッと貸すか 10万のプレゼントをポンと買うか 10万入り財布を落として発狂するかは

収入より貯金がどんだけあるか!!ではないでしょうか

手取り20万でも貯金が3000万! という人もいると思います

ちなみに私は専業主婦ですが 10万落としても あ~あ! で酒の話にでもして終わりですね
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 07:48:37
10万は微妙ですね。
100万だと大金かな。

10万ぐらいなら一か月以内で稼げますからね。
別の方も言われていますが、財布落とした時に、現金か、それ以外の免許や保険証、どちらが返ってこないのが困るかと言われたら、後者です。

あと、投資だと10万儲けても損しても何とも思いませんが、小遣いから10万のプレゼントを出すのは厳しいです。
(そんなに小遣い多くないので)

友達が金に困って、貸してくれと言われたら、多分貸しません(状況にもよりますが)。
金が返って来ないことは大したことではありませんが、おそらく、相手が金を返せないうちは、あちらの負い目から疎遠になってしまうからです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 03:09:58
私は専業主婦ですし 働きたくても近くに自分のできる時間のパートがない 遠いと車もないので不便。月に一万か二万でもいいから稼ぎたいのに…と思うので 10万円なんて大金です! まぁ貸せる10万なんかないですし。生活ギリギリで10万頑張って貯金したのに それを貸せと言われても絶対貸しませんね。例え1000万円あっても信頼してる友達にも貸さないです。落としたら当分引きずります。
健康な人で 子供もいなくてフルで働く人は1ヶ月経てば10万なんか普通に稼げるでしょうけど

そうじゃない人にとっては五千円も一万円も大金です。

それぞれでしょうからわかりませんが貸すなら 捨てるつもりで貸さないと 人間なんか信用できませんね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 00:16:31
10万を決してはした金とは思いませんが・・
毎日10万捨てろとか
毎日10万貸せとか
でもない限りたいした金額ではないとも思います

お金を貸すという行為は踏み倒されてもこいつにならいいと思う相手にしかかさないし
そいつにならこの程度なら踏み倒されてもOKという金額を貸すので
借用書とかなしでかしますよ
まあツレで貸す金額となると10万ぐらいまでですけど・・(ケチなので)

あ・・給料は手取り70万とか80万もないですよ
ごくごく私は一般の給料です
むしろ少ないぐらいでしょうね

でも財布には普通に20万程度は持ち歩いてますが
おそらく財布をおとしてもカード類とめることや免許の再発行等の面倒くささが先にでて
20万落としたことは二の次だとおもいます

カードや免許が全部のこって現金全部抜き取られた財布が返ってくるのと
20万は残ってるけどカードとか免許とかそのたもろもろなくなった財布がかえってくるのだと
間違いなくカード・免許とかが無事の財布を選びますしね・・
再発行とか停止とかめんどくさいのは最悪ですそんな作業するぐらいなら20万程度なら捨てます・・

とりあえず大金も状況によります
たとえば自分の好きなものにお金を使うなら100万程度と
100万には「程度」という言葉がつきますが
友達に貸すなら100万「も」貸せないとなります

まぁいろんな複合でみると1000万程度から大金でしょうか・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 00:04:56
大金です。

どんなにお金を稼げても、私なら10万円入り財布を落としたら
大ショックですよ。

私にとっての大金は、7000円(細かっ)です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2011/3/26 00:00:05
10万円は私にとっては、すごい大金ですね。1か月生活できますもん。

10万円貸してと言われたら、10万円あげたつもりで縁を切ります。よほどの理由がないと貸しませんがね。

プレゼント買うお金・・・・・彼女ですか・・・・・妻としてはふさわしくないでしょう。

落とした時・・・・・・5千円から立ち直れません・・・・・。

大金・・・・・・・・1万円からですね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information