教えて!住まいの先生
Q 隣の家が外壁の塗装工事をやっています。昨日車に乗ったらフロントガラスやボディーに光にあてないと見えない細かい透明の砂のよな粒がいっぱいついています。ワイパーでも取れません。これは何でしょうか。
隣の塗装業者にクレームをつけたいのですが、よい方法を教えてください。
質問日時:
2011/8/3 15:29:12
解決済み
解決日時:
2011/8/18 14:10:28
回答数: 10 | 閲覧数: 29657 | お礼: 0枚
共感した: 2 この質問が不快なら
回答数: 10 | 閲覧数: 29657 | お礼: 0枚
共感した: 2 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2011/8/18 14:10:28
車用養生シートで、カバーしていませんでしたか?
普通は、シート養生をさせて頂く旨の連絡をし、塗装作業のみならず、高圧洗浄や下地処理工程でもシート養生を施します。
車に付着しているものが、実際隣の工事に関連しているのかどうかは解りませんが、上記の様な配慮がなかったのならば、隣の工事が起因している可能性は高いでしょう。
細かい透明な砂という表現ですので、恐らく、クリアーコートか、シーラーなどの吹き付け塗装が飛散したものだと思います。
取り敢えず、隣の業者に、現状を見せる事ですね。
あっさり認めれば、質問者さんが信頼出来るディーラーなどにでも持ち込み、塗料除去の見積もりを出してもらい、業者に弁済してもらう流れになります。
普通は、シート養生をさせて頂く旨の連絡をし、塗装作業のみならず、高圧洗浄や下地処理工程でもシート養生を施します。
車に付着しているものが、実際隣の工事に関連しているのかどうかは解りませんが、上記の様な配慮がなかったのならば、隣の工事が起因している可能性は高いでしょう。
細かい透明な砂という表現ですので、恐らく、クリアーコートか、シーラーなどの吹き付け塗装が飛散したものだと思います。
取り敢えず、隣の業者に、現状を見せる事ですね。
あっさり認めれば、質問者さんが信頼出来るディーラーなどにでも持ち込み、塗料除去の見積もりを出してもらい、業者に弁済してもらう流れになります。
回答
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2011/8/10 10:21:15
塗装の仕上げに使うクリアスプレーですな!ガラスだけでなく、ボディにも付着してますよ!すぐに申し出ましょう。故意ではないので警察は取り合いません
A
回答日時:
2011/8/8 01:26:36
工事やがいつごろから着工したかは知りませんが
塗料塗る前なら、今からでもいいから新車のようにぴかぴかにしてようすをみることです。
できたら会社のかたにこれだけきれいにしとくから確認してもらうこと。毎日。
本当にしんぱいなら近くの安心出来る駐車場借りてもらうこと。上手に言えるならただやけど。
質問者も工事屋も安心。駐車場借りて問題は知らんけど。
黄砂、鳥、虫のフン、セミの小便、色違いはなどで文句でばれると中にはいつかわかりませんが塗料入りの風船投げられることも聞いたこともあるので想像しただけでも恐ろしい。クレ-マ-にも注意が必要です。
解体工事、ほそう工事でも・・・・空気が汚れてるし・・・高速で走るだけでも虫にあたるし・・・つくとすればつくし・・・・
*へたすると裁判費用めっちゃ高いで、相手は保険屋びくともしない。・・・日本のおかしな正義(金なしはたいへん)。
塗料塗る前なら、今からでもいいから新車のようにぴかぴかにしてようすをみることです。
できたら会社のかたにこれだけきれいにしとくから確認してもらうこと。毎日。
本当にしんぱいなら近くの安心出来る駐車場借りてもらうこと。上手に言えるならただやけど。
質問者も工事屋も安心。駐車場借りて問題は知らんけど。
黄砂、鳥、虫のフン、セミの小便、色違いはなどで文句でばれると中にはいつかわかりませんが塗料入りの風船投げられることも聞いたこともあるので想像しただけでも恐ろしい。クレ-マ-にも注意が必要です。
解体工事、ほそう工事でも・・・・空気が汚れてるし・・・高速で走るだけでも虫にあたるし・・・つくとすればつくし・・・・
*へたすると裁判費用めっちゃ高いで、相手は保険屋びくともしない。・・・日本のおかしな正義(金なしはたいへん)。
A
回答日時:
2011/8/3 22:13:48
隣の家だと塗料の可能性も大きいかもしれませんね・・・。でも隣ならシートをかぶせるはずですけどね・・・。ひょっとしたら塗料でない可能性もあったり・・・?
どこか目立たないところでも良いので指のはらでこすってみてください。ひょっとしたらおちるかも・・・。
というのも、うちも以前同じことがあったんですよね・・・。
うちの場合は、塗装工事をしている家の道路を挟んだ向こう4軒目の家から塗料がついてると言われたんです。
そうして車を見てみると、確かにフロントガラスやボンネットのあたりに質問者様と同じような状態のものがたくさんついていたんです。
でも、それはうちの塗料ではないと言い切れたんです。なぜならまだ現場に入って間が無く塗料を使ってなかったからです。
どこかよそでつけられたのでは?と聞くと2日くらい駐車場に停めたままだったというのです。
なんだろうなんだろうと言ってたら・・・・・実はカーポートの上の部分に植物のつるがつたってて、そこに黒い小さな虫がたくさんいたんですよね。その虫のオシッコだったんです。ワイパーでは落ちませんが、指の腹でこすったら落ちたんです。塗料ならそれぐらいでは落ちませんからね。でその人と話をしてたら、そういえば前にもこういうことがあった、とか言い出して。すみませんでした、と言われて終わりました。
素人さんて、近くに塗装工事の足場があると必ずその現場での塗料と結び付けるんですけど、それ以外にも理由はいろいろあるんですよね。例えば歩道橋の塗装なんかでも、その下を走ってたら塗料が飛び散ってきますし、塗装している家の横を車で通った時に散ってたり・・・。でもただ走ってるだけだと気づかないんですよね。で、いざ近所が塗装をしだすと、車に塗料がついてないかなと気になるらしく、じっくり車を眺めて、あっなんかついてる、とか言い出すんですよね・・・。鳥の白いフンまで塗料だとか言う人もいるんですよね・・・近所を工事しているだけで。
今回の場合は、もちろん塗料の可能性もあります。ただ、まず塗装屋さんにちょっと塗料みたいなものが車についてるんですけど・・・、で、相手の出方を見て話をしたほうがいいと思います。塗料ならきれいにしてもらって当たり前ですからね。
みんながみんな雑に工事をしているわけではなく、一生懸命周りに気を遣って仕事をしているのに、塗料でもないのに強気にかかってこられると、だいぶ滅入ります・・・。とりあえず相手の出方を見てから強気に?いけばいいと思うんですけど・・・。
どこか目立たないところでも良いので指のはらでこすってみてください。ひょっとしたらおちるかも・・・。
というのも、うちも以前同じことがあったんですよね・・・。
うちの場合は、塗装工事をしている家の道路を挟んだ向こう4軒目の家から塗料がついてると言われたんです。
そうして車を見てみると、確かにフロントガラスやボンネットのあたりに質問者様と同じような状態のものがたくさんついていたんです。
でも、それはうちの塗料ではないと言い切れたんです。なぜならまだ現場に入って間が無く塗料を使ってなかったからです。
どこかよそでつけられたのでは?と聞くと2日くらい駐車場に停めたままだったというのです。
なんだろうなんだろうと言ってたら・・・・・実はカーポートの上の部分に植物のつるがつたってて、そこに黒い小さな虫がたくさんいたんですよね。その虫のオシッコだったんです。ワイパーでは落ちませんが、指の腹でこすったら落ちたんです。塗料ならそれぐらいでは落ちませんからね。でその人と話をしてたら、そういえば前にもこういうことがあった、とか言い出して。すみませんでした、と言われて終わりました。
素人さんて、近くに塗装工事の足場があると必ずその現場での塗料と結び付けるんですけど、それ以外にも理由はいろいろあるんですよね。例えば歩道橋の塗装なんかでも、その下を走ってたら塗料が飛び散ってきますし、塗装している家の横を車で通った時に散ってたり・・・。でもただ走ってるだけだと気づかないんですよね。で、いざ近所が塗装をしだすと、車に塗料がついてないかなと気になるらしく、じっくり車を眺めて、あっなんかついてる、とか言い出すんですよね・・・。鳥の白いフンまで塗料だとか言う人もいるんですよね・・・近所を工事しているだけで。
今回の場合は、もちろん塗料の可能性もあります。ただ、まず塗装屋さんにちょっと塗料みたいなものが車についてるんですけど・・・、で、相手の出方を見て話をしたほうがいいと思います。塗料ならきれいにしてもらって当たり前ですからね。
みんながみんな雑に工事をしているわけではなく、一生懸命周りに気を遣って仕事をしているのに、塗料でもないのに強気にかかってこられると、だいぶ滅入ります・・・。とりあえず相手の出方を見てから強気に?いけばいいと思うんですけど・・・。
A
回答日時:
2011/8/3 18:56:53
これは塗装の際にとんだ塗装はねですね ガン吹きなら車にシートかぶせますが ローラー塗りでも多少飛びますので お隣の業者にクレームつけてくださいそして処理費用負担してもらってください ローラー塗りでも近いとシートカバーつけさせて塗ります 参考までに
A
回答日時:
2011/8/3 15:51:08
他の方もいわれている通り、車には一切手を加えず、隣家の工事業者へ連絡をしましょう。恐らく塗装工事は吹付作業を行っているのでしょう。細かな塗料が噴霧されて外壁を塗装する訳ですが、その細かなミストが風によって質問者さまの車のほうへ行きガラスへ付着したものと思います。
こういったケースの場合、状況をきちんと説明をし、現物を見てもらうようにすることで、無償補修をしてくれるはずです。(実際は、ガラス面を傷つけないように細い刃のようなもので漉き取りをし、磨くだけですが・・・)
今後は、やはり車に養生シートを必ず懸けてもらうのが一番ですね。
ちなみに質問者さまの御自宅の外装は何ともありませんか?
こういったケースの場合、状況をきちんと説明をし、現物を見てもらうようにすることで、無償補修をしてくれるはずです。(実際は、ガラス面を傷つけないように細い刃のようなもので漉き取りをし、磨くだけですが・・・)
今後は、やはり車に養生シートを必ず懸けてもらうのが一番ですね。
ちなみに質問者さまの御自宅の外装は何ともありませんか?
A
回答日時:
2011/8/3 15:49:49
吹き付け材、鉄粉などの研磨カス。
原因は分かりませんが洗車で落ちないものも当然あります。
そのままにしてとりあえず責任者を呼びます。
そして全塗装及びボディーコーティングを要求します。
頭の悪い塗装屋VS借家のチンピラ。
この業界ではよくあることです。
原因は分かりませんが洗車で落ちないものも当然あります。
そのままにしてとりあえず責任者を呼びます。
そして全塗装及びボディーコーティングを要求します。
頭の悪い塗装屋VS借家のチンピラ。
この業界ではよくあることです。
A
回答日時:
2011/8/3 15:45:02
A
回答日時:
2011/8/3 15:44:20
シーラーという塗装前の下地剤だと思います。
うちも1度ありましたので
塗装の時は車を塗装屋さんのビニールをかぶせてもらった方が良いかもしれません。
職人さんに言わずに監督さんに伝えた方が良いですよ。
うちも1度ありましたので
塗装の時は車を塗装屋さんのビニールをかぶせてもらった方が良いかもしれません。
職人さんに言わずに監督さんに伝えた方が良いですよ。
A
回答日時:
2011/8/3 15:34:19
直ぐ文句言いに行きましょう。
9 件中、1~9件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地