教えて!住まいの先生
Q LED電球はやっぱり暗いですか? 消費者庁は 暗いLED電球を作ってるメーカーを発表しました。 悪質です。 ↓
LED電球の光足りない!
景品表示で12社に再発防止命令
2012.6.14 18:58
発光ダイオード(LED)電球の販売で「60ワット相当の明るさ」などと表示していたのに実際は光量が足りなかったとして、消費者庁は14日、景品表示法に基づき12社に再発防止を求める措置命令を出した。
同庁によると、問題を指摘されたのは12社の計54商品で、売上総額は約8億円。中には、表示に対し約30%の光量しかなかった商品もあった。
12社は2009年から家電量販店やインターネットなどでLED電球に「40ワット相当」「60ワット相当の明るさ」などと表示。日本工業規格(JIS)では、白熱電球の40ワット形は光の総量を表す単位ルーメンに換算すると485ルーメン、60ワットは810ルーメン。この基準をLED電球に準用すると、実際には規定の約30%から約85%の光量しかなかった。
12社は、 アガスタ、 オーム電機、 グリーンハウス、 恵安、 光波、 セントレードM・E・ 、タオキン 、 リーダーメディアテクノ(以上東京都)、 エコリカ、 コーナン商事(以上大阪府)、 エディオン(広島市)、スリー・アールシステム(福岡市)。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120614/crm12061418590032-n1.htm
景品表示で12社に再発防止命令
2012.6.14 18:58
発光ダイオード(LED)電球の販売で「60ワット相当の明るさ」などと表示していたのに実際は光量が足りなかったとして、消費者庁は14日、景品表示法に基づき12社に再発防止を求める措置命令を出した。
同庁によると、問題を指摘されたのは12社の計54商品で、売上総額は約8億円。中には、表示に対し約30%の光量しかなかった商品もあった。
12社は2009年から家電量販店やインターネットなどでLED電球に「40ワット相当」「60ワット相当の明るさ」などと表示。日本工業規格(JIS)では、白熱電球の40ワット形は光の総量を表す単位ルーメンに換算すると485ルーメン、60ワットは810ルーメン。この基準をLED電球に準用すると、実際には規定の約30%から約85%の光量しかなかった。
12社は、 アガスタ、 オーム電機、 グリーンハウス、 恵安、 光波、 セントレードM・E・ 、タオキン 、 リーダーメディアテクノ(以上東京都)、 エコリカ、 コーナン商事(以上大阪府)、 エディオン(広島市)、スリー・アールシステム(福岡市)。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120614/crm12061418590032-n1.htm
質問日時:
2012/6/14 20:47:16
解決済み
解決日時:
2012/6/18 11:35:03
回答数: 2 | 閲覧数: 1790 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 1790 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2012/6/18 11:35:03
私も悪質だと思います。
悪質ですが、私はこの命令を別の意味で解釈したいと思います。
確かに初期の頃(2009年頃のLED)のものは大手含めそんなに
明るくなかった。だけど大手は潤沢な開発費で年次改良を施し
急速に満足いく明るさのものを作れるようになった。
しかしその一方、2流以下メーカーも参入しLED乱立状態に。
ここで性能の差=価格の差として出たわけです。
(オーム電機やグリーンハウスなんかはそれでもレベルアップしてきたと
思いますけどね)
大手は今LEDブームなのに安い商品に消費者をとられたくはありません。
そこであっち方面にも金を使ったんじゃないかと。圧力です。
まして大手メーカーは事業縮小だとか赤字だとか経営が厳しいですね。
なぜこの調査が2009年や2010年、もしくは2011年に発表されなかったのか?
役所の大手メーカー保護だとはここでは書きませんけど、
タイミング的にこの発表は何か裏がある気がしますね。
深読みし過ぎかもしれませんけど・・。
悪質ですが、私はこの命令を別の意味で解釈したいと思います。
確かに初期の頃(2009年頃のLED)のものは大手含めそんなに
明るくなかった。だけど大手は潤沢な開発費で年次改良を施し
急速に満足いく明るさのものを作れるようになった。
しかしその一方、2流以下メーカーも参入しLED乱立状態に。
ここで性能の差=価格の差として出たわけです。
(オーム電機やグリーンハウスなんかはそれでもレベルアップしてきたと
思いますけどね)
大手は今LEDブームなのに安い商品に消費者をとられたくはありません。
そこであっち方面にも金を使ったんじゃないかと。圧力です。
まして大手メーカーは事業縮小だとか赤字だとか経営が厳しいですね。
なぜこの調査が2009年や2010年、もしくは2011年に発表されなかったのか?
役所の大手メーカー保護だとはここでは書きませんけど、
タイミング的にこの発表は何か裏がある気がしますね。
深読みし過ぎかもしれませんけど・・。
質問した人からのコメント
回答日時: 2012/6/18 11:35:03
買うなら
パナソニックとシャープのLED電球を
買ったほうがいい。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2012/6/14 21:22:26
一部の製品に詐欺的商品があったからといって、「LED電球はやっぱり暗いですか?」と、LED電球というカテゴリの商品総てを否定するのはおかしいでしょう。
12社の中にパナソニックや東芝、シャープといった電機メーカーは挙がってないですね。
それらの製品についてはチェックしてないない、なんてことはないでしょうから、そういうちゃんとしたメーカーの製品については問題なかったということでしょう。
あとは、注意すべきポイントとして、「ルーメン」は光の総量を表す単位である、ということです。
LED電球は白熱電球に比べて、光があまり広がりません。後ろに光がいかないぶん、前方に光が集中しています。
そのため、「正面方向に照らす明るさ」だけ考えると、LED電球は、同ルーメン値の白熱電球よりも明るくなります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20101216_414160.html
こちらにLED電球で照らされた明るさを量ってみるという実験結果がありますが、これを見ると、
白熱電球60W(光の総量810ルーメン、照らされた明るさ800ルックス
白熱電球40W(485ルーメン、467ルックス)
に対して、
LED電球(650ルーメン、875ルックス)
LED電球(380ルーメン、624ルックス)
など、白熱電球よりも総量(ルーメン値)が小さいLED電球でも、
照らされた明るさ(ルックス値)は白熱電球よりも明るい、という結果が出ています。
ちゃんとしたLED電球なら白熱電球より明るい、ということです。
12社の中にパナソニックや東芝、シャープといった電機メーカーは挙がってないですね。
それらの製品についてはチェックしてないない、なんてことはないでしょうから、そういうちゃんとしたメーカーの製品については問題なかったということでしょう。
あとは、注意すべきポイントとして、「ルーメン」は光の総量を表す単位である、ということです。
LED電球は白熱電球に比べて、光があまり広がりません。後ろに光がいかないぶん、前方に光が集中しています。
そのため、「正面方向に照らす明るさ」だけ考えると、LED電球は、同ルーメン値の白熱電球よりも明るくなります。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20101216_414160.html
こちらにLED電球で照らされた明るさを量ってみるという実験結果がありますが、これを見ると、
白熱電球60W(光の総量810ルーメン、照らされた明るさ800ルックス
白熱電球40W(485ルーメン、467ルックス)
に対して、
LED電球(650ルーメン、875ルックス)
LED電球(380ルーメン、624ルックス)
など、白熱電球よりも総量(ルーメン値)が小さいLED電球でも、
照らされた明るさ(ルックス値)は白熱電球よりも明るい、という結果が出ています。
ちゃんとしたLED電球なら白熱電球より明るい、ということです。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地