教えて!住まいの先生

Q HMに対してどう対応すべきか迷っています。 現在建設中で、工期は今月末になります。 先日竣工立ち合いがあったのですが、当日の早朝に施工ミスで壁の一部を破損してしまったとのこと。

ほかにもクロスの一部が貼られていなかったり、階段の笠木やクローゼットが未完成といった有様。
とりあえず電化製品の取り扱いやメンテナンス方法などの説明を受け、未完成部分のチェックは引き渡しの当日にすることになりました。

ところがさきほど連絡があり、破損部品の納入が12月中旬になってしまうそうです。
この壁がないと危険なため、とりあえずは合板で代用しておいて引き渡しをしたいと提案されました。
つまりは未完成の状態で引き渡しを済ませたいということですよね?
これって素直に応じるべきなのでしょうか。
どうも矛盾している気がしてならないのですが...
メーカー側はなんとか工期内に収めようと必死です。
(竣工立ち合いの状況からもよくわかりますが)
今までも何度もミスをされているので、正直我慢の限界です。
今後のこともあるのであまり無茶は言えませんが...
どう対応すればよいか、アドバイス願います。
質問日時: 2015/11/26 21:44:21 解決済み 解決日時: 2015/12/3 11:02:49
回答数: 5 閲覧数: 1522 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 大森 敞彦 さん 回答日時: 2015/12/3 11:02:49
専門家
お世話になります。

私は仕事柄こういった相談をよく受けます。

最初はほんの小さなボタンの掛け違いに始まり、気付いた頃には大きなほころびとなり、取り返しがつかない状態になります。

お互いが疑心暗鬼になり、お互いを信じられなくなっています。

今回の件に関しては、気持ちが収まらないかとは思いますが、過去の事は追及するのは得策ではないと考えます。

ですのでこれから先、引渡しを受け将来に渡る保障を担保していただく事に集中してはいかがでしょうか?

私がいつも皆さんに話す事なんですが、まず言った言わないを避けるため、箇条書きでも良いので、打合せ内容を文章化する。

補償関係は必ず文章化して捺印をいただく。

この二つは必ず行った方がよいでしょう。

それと大切な引渡しの件ですが、その状態では受ける出来ではないと考えます。

なぜなら、引き渡しを受けるという事はその工事の完了を認めた事になりかねないからです。

引越しの準備等、わずらわしい事がたくさんあるかとは思います。

が、ここで妥協してしまうと将来もっと大きな憂いを残す事にもなりかねません。

過去の事は追及しない代わりに、ここは毅然とした態度で臨むべきだと考えます。

もし、不安がおありでしたら弁護士さんに相談しておくのも一つの方法かと思います。

知識武装は精神的に非常に有利になりますよ。。。

cyome31さんのおっしゃる疑問は絶対におかしいものではありません!

以上、ご参考になりましたら、幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2015/12/3 11:02:49

二度に渡り御回答いただきありがとうございました。
おかげさまで良いスタートが切れそうです。
ありがとうございましたm(_ _)m

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2015/11/27 13:35:27
HM等は完成が早いので各業者の段取りもシビア。
チョッとした事でこう言う状態にもなりがちです。
施主側も引き渡し期限が当たり前と思っているので、HM側もチョッと工期が遅れると欠陥住宅とは言わないまでも粗い仕事をクロスで誤魔化し引渡期限に間に合わせる事を優先させようと必死になります。
結果的に粗い仕事の住宅が量産されていきます。

壁の破損は業者側のミス。しっかりと直して貰わなければいけません。
契約書に引渡の遅れに1日当たり幾らと明記していますので、取りあえずは引渡てその後修繕と考えているのでしょう。

引渡は全て完成した後がいいと思います。
引渡は完全に完成した後でするのは当然としても、契約書に書いて有るからと1日当たり幾らとHMを追い込むと修繕部分もやっつけ仕事で日にち優先になりかねません。
関係各所には引越しが伸びる連絡をして、HMには伸びた間の住宅費(アパート家賃)程度の負担はお願いして、その分間違いのない施工をお願いした方が長い目で見た場合には良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/11/27 10:06:24
本来は引渡しを受けるべきではないと思いますが、
どうしても引渡しとなると、未施工部分を写真に撮り、
複写式の打合せ書に未施工部分の箇所と今後の対処等を
事細かく記入させ、署名してもらってから引渡しを
受けましょう。

口頭だけの約束はダメです、引渡しを譲歩するんだから
未施工カ所とその対処の文章化は絶対条件として交渉
したらいかがでしょうか。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/11/27 05:04:52
引き渡しが終わった後に何か問題が起き、施行会社が開き直ってしまったら、ほぼ間違い無く泣き寝入りになります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2015/11/26 21:59:38
間違いなく完全に終わってから業者立ち会いの元最終確認をして、最後の修繕。
そこまでやって初めて引き渡しですよ。

スレ主さんの時間が許すならそんな半端な状態での引き渡しなんてありえません。引き渡し後は理由をつけてすんなりきてもらえない可能性もありますので、
最後まで気を強く毅然たる態度で最終確認までキッチリやった方がいいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information