教えて!住まいの先生

Q 注文住宅について

注文住宅を検討中ですが
土地有り135坪(田舎) 年収夫婦合算1000万弱 頭金500万
子供1人(将来的にもう二人欲しい)


上記の条件ですが
1.平屋と2階建ておすすめは?
2.間取りと出してもいい値段
3.成功、失敗談
4.リビング階段、リビングに和室、吹き抜け、ソーラー、床暖房の有無について
5.ローコストメーカーの悪い点や逆に問題ない点
6.その他 注意した方がいいこと



答えられる範囲で構いませんので経験者様のお知恵を頂きたいですm(_ _)m
補足

上記条件で回答者様でしたらどっちを選ぶかで構いません!

質問日時: 2017/12/28 07:32:59 解決済み 解決日時: 2018/1/12 03:38:31
回答数: 8 閲覧数: 533 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/1/12 03:38:31
昨年2月に新築しました。

Q1
土地の面積が広いので平屋で先々を考えてバリやフリーがおすすめです。

Q2
うちは子なしの夫婦なので3LDKで32坪程度ですが,子供の数からいって4~5LDKくらいでしょうか。

Q3・4
うちは3LDK32坪ですが,広縁6畳,クローゼット4畳を含んでいますので部屋自体は8畳間が基本です。
床暖房を熱源:エネファーム,燃料:都市ガスで導入しました。(エネファーム導入によるガス代の割引ありです。)
太陽光も4.5kw載せています。2人暮らしなのであまり電気を使いません(月4,000円前後)が,エネファームによる発電量は購入分と同じくらいあります。
勝手口に土間(2畳野菜置き場やちょっとした荷物置き場になっています)を付けたのもよかったです。
失敗したのは廊下の幅を畳の短い幅で作ったのですが,あと1/4畳分くらい広くしてもよかったことくらいです。

Q5
ローコストメーカーについてはよくわかりませんが,買った人が満足しているかどうかだと思います。

Q6
HMの設計士さんから
「うちの会社は,値段の割に外観が地味だといわれがちなのですが,外観にこだわりがないのならば,暮らすのは家の内側なので,設備にお金をかけたほうが,快適で暮らしやすい家になります」
と言われました。

こういわれてからミストサウナ,床暖房,電動シャッター,機械警備の導入を検討し,導入しました。

外観は和風の地味な家ですが,快適な生活をしています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/12/31 01:08:06
先ずは、やはり考えたくは無いですが、お金(資金)からの逆算ですね。
私であれば、夫婦の年収はあてにしません。
ご主人のみの年収で考えます。一概には言えませんが、継続的に奥様の収入が見込めない可能性がでてくる事を考え。
「借りれる金額」と「返せる金額」とは違いますが、年収のおおよそ7、8倍くらいが借りれる上限と言われてます。
それからすると、約4000万円弱ですね。(色々な状況で変わってきますが・・・)少し余裕もって3500万円程度にします。

1.平屋と2階建ておすすめは?
敷地有ですので、建物側だけの費用で3500万円を使えると考えると平屋にします。

2.間取りと出してもいい値段
最終的には子供3人ですので、主寝室と合わせると4LDK。
客間的な部屋を設けると5LDKですね。
ただ、本当に難しいですね。子供は出ていきますので。
男の子、女の子によっては、やはり完全に別室を考えないとならない事もあるので。
しかも、これからの予定ですからね。
よくあるパターンは、最初は部屋を広めに設けておいて、後々の家族構成で、間仕切り壁を設けて部屋を分けるという方法ですね。
5LDK平屋で、最後は夫婦2人だけの状況を考えると、広いですね・・・。逆に言えば、2階建てにしてしまうと、年齢的にも2階の部屋は使わなくなるのではと思います。
よって、纏めると
LDK続きで1部屋。最初はLDKと一体的に使用。
子供3人になったらLDKと完全に分ける。
その他2部屋。(主寝室、将来的に2部屋に分けられる広めの子供部屋。)
これにより、最終的には4LDKにはなります。

3.成功、失敗談
4.リビング階段、リビングに和室、吹き抜け、ソーラー、床暖房の有無について
5.ローコストメーカーの悪い点や逆に問題ない点
ローコストメーカーも一括りではなく、ピンキリで色々とありますので、ローコストだからダメという事はないです。
ただ、ハイコスト=大手メーカー が殆どですので、安心感はありますね。倒産リスクが少ないとか・・・
多くのお客様と接してきましたが、ローコストだから、大手だからといった先入観を無くして、皆さん、純粋に比較されてました。
逆に言えば、それほどローコストさんも、それなりの仕様や保証制度など、レベルが上がってきているのだと思います。
ですので、あまりローコストに対してマイナスイメージ持たなくとも良いと思います。


6.その他 注意した方がいいこと
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/29 19:34:06
1・2は、家族で話し合って決めるべき内容で、他人には判断できません。
ただ、終の棲家にするのであれば平屋が後悔しないと思います。
なた、2階建てでもバリアフリー仕様にして階段の蹴上げも170程度で老後に備える事です。
3についてですが、設計図や設備内容等は慎重に確認することです。
手間暇掛けることで快適で住みやすい家が見えてきます。
手を抜くと天井の照明位置がテーブルの中央からズレて、テーブル上が陰で暗くなったりします。
4は、我が家は全てありません、2階リビングです。
5は、何も問題ありません。
住宅性能に問題なければ安価なのですから…。
6のその他ですが、メーカー選定は必ず競合させることです。
各社の提案内容を比較検討する事が大切です。
提案説明を受ける中で施主に適した家が自ずと見えてきますし、競合しない状態での値引き交渉は意味がありません。
競合させずに1社の業者を指名して家づくりをすすめる施主を「指名客」と呼びます。
普通に考えると指名してくれたので大事にしてくれると思うかもしれませんが、実際はメーカー側から考えると安全牌なのです。
『早期に指名くださったので100万円値引きさせて頂きます』などと言っても、実は競合客よりは高く売るのです。
指名客だから大丈夫と、プランニングも雑になり適当なプランで契約し、後は施主の要望に基づき変更や追加はオプション価格で高額になります。
また、「今なら安くなります」等のキャンペーンも、少しでも早く契約を取ろうとするもので、競合して他社と比較検討されるのを嫌うからです。
つまり、施主が競合する中で知識をつけて、自社の価格や住宅性能がばれてしまうからです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/29 15:37:08
1.平屋と2階建ておすすめは?
平屋好きのため、お勧めは平屋です(笑)
上下の移動がないので、どの部屋へもめんどくさがらず行けます。
ただ、防犯やプライバシー的な問題は少なからずあるかもしれません。
両親は二階建てに住んでますが、やはり2階は物置と化しています。登るのが面倒なほか登る必要も無いそうです。
あと、平屋のメリットとしては、メンテナンスが安く済むと思います。
家主さんによりますけど、うちの場合は足場を組むほどでないので、外壁のコーキングは自分で。外壁塗装もほぼ足場無しで格安で済みました。
屋根も自分で上がれるので、便利ですね。

2.間取りと出してもいい値段
子供3人で考えると、3LDKこのうち1部屋は間仕切りで2部屋作れるような形状にします。子供が3人になったとき・出て行った時のことを考えて。
値段と言われましても装備やらなにやらで違うのでなんとも言えませんね。

3.成功、失敗談
平屋での失敗談としては、、、、玄関が狭かったということかな。
親からは、玄関だけは広くしろと言われてましたが、やっとその意味を知りました。
それとコンセントの位置ですね。後で追加できないわけじゃないけど、お金もかかるしめんどくさいのでほったらかしです。
あとは、日当たりです。隣の2階建てや、道路を挟んだ南側の2階建ての日陰に入ってしまうほか、中心部での日照が思いのほか不足気味です。
隣の家との距離が取れるならいいのかもしれませんし、中心部への日照も、屋根形状・天井の工夫で解消できるものかと思います。

4.リビング階段、リビングに和室、吹き抜け、ソーラー、床暖房の有無について
・階段は・・・屋根裏へのハシゴだけです(笑)
・リビングとなりに和室を置いてますが、寝床と化してます。寝に行きやすいので^^;
・吹き抜け無しです。本当は高い天井を望みましたが、暖房効率を考えて諦めました。
・ソーラーは無いです。平屋の広い屋根が目立つせいか、営業が半端ないです。
個人的には屋根に乗せるタイプのソーラーは、屋根のメンテナンスが難しくなるのでやりたくないです。
取付金物の種類によっては電食による屋根材の劣化があるそうです。やるなら屋根自体をソーラーのものへするべきかもしれません。
・床暖房は入ってません。パネルは付けてますが、今考えるとパネルより床暖のほうが効果が高い気がします。(熱は下から上へ上がりますし、裸足でも寒く感じないですからね。)


5.ローコストメーカーの悪い点や逆に問題ない点
これは考え方次第では?いい家にするのも悪い家にするのも住んでる人次第だと思います。
建てて終わりじゃないですからね。

6.その他 注意した方がいいこと
特にないですが、田舎暮らしとなると何かと貰う(野菜とか)事が多いかと。
うちはストックできるスペースがほぼ無いので置き場所に困ってます。
最近の展示場とかでもストックスペースを設けてますが、あれは便利だなと思います。
そのほか、建物の形状として、変にデコボコを増やさないほうがいいかと思います。見栄えも悪いですし、コーキング箇所も多くなるのでメンテナンスも面倒です。
そのほか、個人的な感想ですが、軒はできるだけ出したほうがいいです。軒の無い箱型の住宅を見ても外壁によると思いますが劣化が激しい感じがします。知ってる家では、新築から数年で外壁が反ってます。おそらく雨が直接外壁に当たるからかと思います。

うちはこんな感じです。
東北の雪が降る地域で住んでますが、FFストーブの煙突を屋根雪が落ちる面の低い位置に設置したせいで、煙突が埋まりストーブがストップすることもちらほら(笑)
色々考えるのも楽しいですよね。
いい家ができればいいですね♪
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/29 14:21:58
1.平屋は歳とってから楽ですね。
どのくらいの間取り、理想の生活をイメージしているか分からないので何とも言えませんが、子供を将来3人にする予定があるのでしたら、結構大きめな平屋になりそうです。

大きい平屋は移動が面倒。
予算が2階建てより高い。


2.間取りはその人の理想の生活スタイルがありますので何とも言えません。
金額も同様に。

3.うちも田舎ですが、外からの目を気にして生活したくないし、家の中を見られるからと言ってカーテンも付けたくなかったので南側にまどを一つもない家を建てました。
(見にくいですがアイコン参照)

壁の裏は中庭になっていて中庭からリビングは全面開口出来る窓ですので、光は上から入ってくるし、他人の目を気にしなくていい、家と外の境界を無くす事が出来たので満足してます。

失敗談は今のところないかな。

4.リビング階段は絶対にやめた方がいいです。
メーカーが何と言おうとやめた方がいいです。
空調がマジで効かないです。

リビングに和室を併設すると視界的には広く感じますが、客が来て寝てもらうときにリビングで話も出来なくなるのであまりいいとは思いません。

幼い子供がいてオムツ替えたりなんかはいいかもしれませんがそれも絨毯やカーペットの上でいいでしょう。

床暖房は暖まるまで40分くらいかかりますよ。

ソーラーは地域によって売電価格が違うので何ともいえませんが、10年以内にトルコンを交換しないといけないし、安いメーカーは発電率が悪い。
良いメーカーは高い。
今はあまりうまみはないと思います。

5.ローコストは大抵ホワイトウッドを使ってる。
ホワイトウッドは相当柔らかく白蟻大好物。
強度も弱く水にも弱い。

断熱は薄いグラスウールで夏は暑いし冬は寒い。

外壁は9mm以下のサイディングで釘で留めて、釘の頭をペンキでチョンチョンと塗るだけ。

コーキングは10年に一回打ちかえて足場も合わせて費用は120万くらい。

問題ない点はそれでもいい人は問題ないですね。


6.使っている木材、断熱、耐震、ランニングコスト、家の核となる箇所はご自身で調べた方がいいです。
営業マンレベルでは知識が浅すぎますので信用しない方がいいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/28 16:35:39
うちは田舎200坪で二階にしました
子供部屋の布団干しの利便性を考えると全居室南希望ですが
それで平屋だと細長くておかしいし廊下が長いのです
子供部屋は将来物置にしかならないし
二人なら一階で生活が完結する間取りになっています

①なので人が多いほど二階建て

②37坪もあればいいと思うので家にかけるのは2500ほどあれば十分じゃないでしょうか
地盤とインフラの引き込みは別で

③クリスマスに人を招いて2年目もパーティーしましたが
「やっぱ床暖あるといいね~」と言われました
うちには床暖は導入していませんが無垢フローリングで合板のフローリングと比べると暖かく裸足余裕です
というか合板のフローリングは冷たすぎます

④階段は将来二階は物置にしかならないので物置暖めたり冷やしたりするの無駄ですからいくら高気密でもリビングを通ってからの階段室にしてあります
吹き抜けも同様に却下
ソーラーは二階になった分重いのでこれ以上重くしたくないので却下
知人がソーラー取り付けの会社にいてメンテなどしてたのもあり実情を見てるとメリットないと感じたのも一因です
床暖もありません
和室は寝室と客間として利用するために作りました

⑤仕様を変えようとするとむしろバカ高くなりますね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/28 12:18:24
贅沢は、平屋ですね。
でも、足腰が弱った時には平屋の方が生活しやすいでしょうね。

工事の打ち合わせや変更は、必ず双方の署名捺印をして証拠を残す。
「標準工事」「標準仕様」が曲者ですね。
扉を大きい物に。→割り増し料金です。→でも便利です。

私の個人的な考えですが、「廊下と扉は、広く。」です。
ゆとりが出来ます。家具や電化製品の移動も楽です。

「広縁」も贅沢ですね。

部屋の間仕切りは、移動壁が将来的に良いと思いますよ。
収納棚(収納壁)で壁代わりにするのも良いと思いますよ。

断熱材はふんだんに使い、魔法瓶の様な家にすれば、後々のランニングコストが少なくて済みます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/12/28 08:06:37
①どちらが良いのか? については、あなたの「暮らし方次第」なので、何とも言えませんよ。 ある程度以上の大きさの家で「平屋建て」だと、廊下の面積が多くなりますので、この点にはご注意ください。

②目安としては「年収の5倍程度」が建築に関する総額だと考えてください。 この金額に対して20%の「頭金」があれば、つなぎ融資などが不要となりますから、参考にしてください。

③ある程度「家作り」に関して、あなた自身でも勉強をしていないで、「全てをお任せ!」にしてしまうと、後悔する事が多くなりますね。

④「リビング階段」や「吹き抜け(平屋でも勾配天井であれば可能です)」は、2階建てでないと採用する事は出来ませんし、更に太陽光発電であれば、儲ける事は優先しない方が良いですね。 なお「高断熱の家」にしておけば、設置費用が高い「床暖房」は不要ですからね。

⑤「ローコスト系」と呼ばれる建築会社も「ピンキリ」ですし、あなたがそれ相応の性能を求めれば、その分だけ値段も上がりますので、必ずしも全ての場面で「お得な会社」とは言えないのです。

「補足」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information