教えて!住まいの先生

Q 妻のお気に入りの古い目覚まし時計を修理しました。 25年くらい前のもので具体的にこれです。 https://jp.mercari.com/item/m15387293392

電池の液漏れとサビで接触が悪いのと、はんだ付けの配線が切れてたんで直しました。
音もベルもなるし、音のONOFFのスイッチがいまいちなくらいでテストは良かったんです。

しかし、アラーム時刻を一般的な銀の針で合わせるのですが、時間が来てもなりません。銀の針を回していって短針に合わせると鳴ります。
この場合、あとどこを修理したら良いでしょうか?

数年単位で壊れてるので、気長にアドバイス待ちます。
質問日時: 2024/12/17 13:12:28 解決済み 解決日時: 2024/12/18 09:58:05
回答数: 2 閲覧数: 200 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/12/18 09:58:05
今の目覚まし時計は風防を文字盤側から外すのが主流なんですが(風防と文字盤の合わせ目に2か所程他と違う処が有るのですが、その場所に薄い金属等を差し込んで、噛み合いを外し、コジ上げると風防が外れる)、その様な処が見えませんので、裏から外す構造では、
アラームの合わせ方は、分針・時針を外し、目安針(アラーム針)を4時に合わせ、ツマミを回してアラームが作動するまで進めます。作動したら分針を12の位置に仮付けし、目安針を5時にセットし、分針をゆっくり進めてアラームが作動するまで進め、作動したら時針を5時に圧入し、分針を12の位置に合わせて取り付けし、目安針を6時にセットし、分針を進めて5分以内位に鳴るかを確認します(ズレが多い場合は分針のつけ直し)。
モーターで鈴を打つ構造の場合、モーターがスムーズに回転しない場合も有ります。その場合モーターへの注油やモーターの分解・交換等が必要な場合も有ります。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/12/17 14:10:44
修理されたときに針を外されなかったですか?
そのときにずれたんだと思います。
銀の針を回して鳴るということなので、逆に、鳴るところに時針分針を合わせる、という方法で正しい位置に戻します。

試しながら何度かやるとわかる筈です。
我が家もオルゴール付き掛け時計を同じようにして直しました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information