教えて!住まいの先生
Q キッチンの背面収納をオーダーされた方いらっしゃいますか?
新築予定です。家族は旦那・私・息子2歳・もう一人希望です。
キッチンは既製品を置く予定ですが、背面収納は大工さんや家具職人さん?による
オーダーにした方が私のニーズに合っているのでは?と設計士に提案されています。
(電化製品が多いため:フードプロセッサ・電子レンジ・精米機・コーヒーメーカー・炊飯器・オーブン・ポット・パン焼機等)
背面収納も既製品とばかり頭にあったので、オーダーの方が確かに自分なりにプロデュース出来るかもと思い、
視野に入れ始めました。
そこで、オーダーされた方のご意見を伺いたいのですが、オーダーされたときに
「ここにはこだわったよ!」とか、
「ここは後悔したな」とか、
「こんな事すれば良かった」などアドバイスを頂けませんか?
また、皆さんはゴミ箱はどこに置かれていますか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに、我が家は2550のオープンキッチン(予定)の背面に同サイズ程度の背面収納+パントリーを考えています。
ただ、コンロの一歩下がった左横(分かりづらい説明ですみません。)にも横900×奥行き700強くらいのスペースが
取れるのでここをパントリーにするか作業台兼収納にするか迷っています。
一番奥になるし火元の近くなのでパントリーだと使いづらいでしょうか?
何でも良いのでアドバイスやアイデアをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
キッチンは既製品を置く予定ですが、背面収納は大工さんや家具職人さん?による
オーダーにした方が私のニーズに合っているのでは?と設計士に提案されています。
(電化製品が多いため:フードプロセッサ・電子レンジ・精米機・コーヒーメーカー・炊飯器・オーブン・ポット・パン焼機等)
背面収納も既製品とばかり頭にあったので、オーダーの方が確かに自分なりにプロデュース出来るかもと思い、
視野に入れ始めました。
そこで、オーダーされた方のご意見を伺いたいのですが、オーダーされたときに
「ここにはこだわったよ!」とか、
「ここは後悔したな」とか、
「こんな事すれば良かった」などアドバイスを頂けませんか?
また、皆さんはゴミ箱はどこに置かれていますか?
よろしくお願いいたします。
ちなみに、我が家は2550のオープンキッチン(予定)の背面に同サイズ程度の背面収納+パントリーを考えています。
ただ、コンロの一歩下がった左横(分かりづらい説明ですみません。)にも横900×奥行き700強くらいのスペースが
取れるのでここをパントリーにするか作業台兼収納にするか迷っています。
一番奥になるし火元の近くなのでパントリーだと使いづらいでしょうか?
何でも良いのでアドバイスやアイデアをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
質問日時:
2010/6/7 03:29:58
解決済み
解決日時:
2010/6/13 21:53:40
回答数: 3 | 閲覧数: 20768 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 20768 | お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2010/6/13 21:53:40
我が家も造作中です
うちは背面にフードプロセッサ・電子レンジ・コーヒーメーカー・炊飯器・オーブン・ポット・パン焼を
設置できるようにとセカンド作業台及び調理済み食材などを置いたり出来るように
高さ85センチの(キッチンと同じ高さ)位置に2550幅の横板を一枚置いて
その下は大型のゴミ箱等も置けるように真ん中に仕切りがあるだけの空間
2550幅の棚板の上部は棚面から約80センチほど空けて全面可動棚の
食器棚です。
つまり、床から165センチより上の位置は全部壁面収納です
扉は天井までの3枚スライド扉、サット閉めれば壁のようになって
キッチン周りの物が一気に隠せるようにしました
炊飯器からは炊く時に蒸気が出るので
棚の中にも換気扇を設置して、炊飯器の蒸気は直接外に出すようにしました
扉内に湿気が篭らない様にもなって一石二鳥です。
我が家も最初は既製品で30万円くらいを考えていましたが
造作で高く付く扉の部分を大きなスライドドアにして
超コストダウン+一気に目隠しが気に入って設計士のアドバイスを採用しました
実際この方法だとコストも半分以下に抑える事が出来、なおかつ
造作でサイズ目いっぱい収納でき、とっても満足してます
とはいえまだ出来てませんが。。。
きっと満足します!と思いたい。
まだ建築中なので写真が載せられると良かったのですが・・・
うちは背面にフードプロセッサ・電子レンジ・コーヒーメーカー・炊飯器・オーブン・ポット・パン焼を
設置できるようにとセカンド作業台及び調理済み食材などを置いたり出来るように
高さ85センチの(キッチンと同じ高さ)位置に2550幅の横板を一枚置いて
その下は大型のゴミ箱等も置けるように真ん中に仕切りがあるだけの空間
2550幅の棚板の上部は棚面から約80センチほど空けて全面可動棚の
食器棚です。
つまり、床から165センチより上の位置は全部壁面収納です
扉は天井までの3枚スライド扉、サット閉めれば壁のようになって
キッチン周りの物が一気に隠せるようにしました
炊飯器からは炊く時に蒸気が出るので
棚の中にも換気扇を設置して、炊飯器の蒸気は直接外に出すようにしました
扉内に湿気が篭らない様にもなって一石二鳥です。
我が家も最初は既製品で30万円くらいを考えていましたが
造作で高く付く扉の部分を大きなスライドドアにして
超コストダウン+一気に目隠しが気に入って設計士のアドバイスを採用しました
実際この方法だとコストも半分以下に抑える事が出来、なおかつ
造作でサイズ目いっぱい収納でき、とっても満足してます
とはいえまだ出来てませんが。。。
きっと満足します!と思いたい。
まだ建築中なので写真が載せられると良かったのですが・・・
質問した人からのコメント
回答日時: 2010/6/13 21:53:40
皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。ベストアンサーを選ぶに至ってとっても悩みました。どれも参考になるご意見でしたので。。。
新築に向け、これらを参考にさせて頂きます。また、何かありましたらよろしくお願いいたします。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2010/6/7 07:44:52
造作家具が高いのは、扉が家具工事になるからです。
棚板のみならば大工工事なので、比較的安く造れます。
とはいっても食器棚をすべてオープンにというのもしにくいでしょう。
写真は、リフォームの場合で、お手持ちの食器棚を解体破棄する中から扉だけ再利用してコストをおさえた例です。
もちろんとりつける棚板の間隔は扉の寸法に合わせました。
このほか、引き出しも家具工事ではコストがかかるので、既製品やカゴなどをあらかじめ採寸し、カウンターの奥行き寸法を決めました。
ここでは、無印良品のスステム収納で統一しました。
ゴミ箱も無印で、カウンターの下に納めました。
同じシリーズにすると後から必要に応じて買い足していっても違和感なくおさまりますし、並べ替えたりも自由にできます。
家電用の棚の間隔は蓋の開け閉め、とりだししろを考慮して寸法を決めました。
1センチ単位での寸法決めと、大らかに造る部分とのメリハリが、使いやすさになると思います。
また住宅全体にも言える事ですが、未完成の部分を残しておき、後は使いながら施主が完成させていく方が、よりフィットしたものになるでしょう。
コンロわきに関しては、うちはフラットの壁面ですが、そこには、油などの調味料(通常は大きな重いものは流し下なのでしょうが、かがみたくないので)や小麦粉など、お茶類、オーブントースターなどの家電、お盆もおいています。
うちは背面の収納が少なく、調理台から手が届く範囲なので、サランラップなど調理台で使う物も収納しています。
キッチンに立って質問者さんが作業しやすいようにシュミレーションしてみられたらいかがでしょうか?
棚板のみならば大工工事なので、比較的安く造れます。
とはいっても食器棚をすべてオープンにというのもしにくいでしょう。
写真は、リフォームの場合で、お手持ちの食器棚を解体破棄する中から扉だけ再利用してコストをおさえた例です。
もちろんとりつける棚板の間隔は扉の寸法に合わせました。
このほか、引き出しも家具工事ではコストがかかるので、既製品やカゴなどをあらかじめ採寸し、カウンターの奥行き寸法を決めました。
ここでは、無印良品のスステム収納で統一しました。
ゴミ箱も無印で、カウンターの下に納めました。
同じシリーズにすると後から必要に応じて買い足していっても違和感なくおさまりますし、並べ替えたりも自由にできます。
家電用の棚の間隔は蓋の開け閉め、とりだししろを考慮して寸法を決めました。
1センチ単位での寸法決めと、大らかに造る部分とのメリハリが、使いやすさになると思います。
また住宅全体にも言える事ですが、未完成の部分を残しておき、後は使いながら施主が完成させていく方が、よりフィットしたものになるでしょう。
コンロわきに関しては、うちはフラットの壁面ですが、そこには、油などの調味料(通常は大きな重いものは流し下なのでしょうが、かがみたくないので)や小麦粉など、お茶類、オーブントースターなどの家電、お盆もおいています。
うちは背面の収納が少なく、調理台から手が届く範囲なので、サランラップなど調理台で使う物も収納しています。
キッチンに立って質問者さんが作業しやすいようにシュミレーションしてみられたらいかがでしょうか?
A
回答日時:
2010/6/7 03:58:25
私の家のキッチン収納は設計士の方の考えで、作っていただきました。最上部の収納は、使わない時は、軽く底部分を引いたり、押すだけで目の高さまで下がります。(私の身長166センチ)どんな仕組みになっているのかわかりませんけど、簡単に言うと片手で上げ下げ出来るシャッターの感じですね。棚が高い位置にあるマンションのキッチンって脚立に登って中の物を出し入れする必要がないんです。あまり使わないお皿や余分な食器類はこの棚に入れて軽く持ち上げると震動も音もなくて上下できます。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て