教えて!住まいの先生

Q まもりすまい保険と完成保証、掛け金は誰が払うの?

築40年の為家の建て替えを検討しております、数社の工務店、建設会社に接触し概算のプラン&見積もりを貰いました。
見積もりの中に、(財)住宅保証機構のまもりすまい保険、住宅完成保証制度と言うものが有り各社さまざまな金額が提示して有りました。
初めてで良く分からない為上記(財)住宅保証機構のホームページで調べた所、掛け金(保険料)は発注者では無く、請負業者が支払う様に思える記載なのですが、各社(工務店)の見積もりでは施主側の負担になってしまいます。
掛け金(保険金、保証金)は誰が負担するのでしょうか?
補足

(財)住宅保証機構には掛け金を工務店等が支払っても、見積もりに「まもりすまい保険¥・・・/検査料¥・・・/完成保証制度¥・・・」と計上されていれば、最終的に施主が請求されてしまう?
「払いたくない」と言う事には出来ないのでしょうか?

質問日時: 2010/12/27 13:32:32 解決済み 解決日時: 2011/1/11 03:23:37
回答数: 4 閲覧数: 4684 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2011/1/11 03:23:37
今年マイホームを建てました。

守り住まい保険や完成保証の掛け金については全くお話がなかったので、メーカーさん側がお支払いになると思います。
昨秋から基礎構造についての10年保証が義務付けになっているので、保険関係は団信と火災保険以外には全く掛け金の話はなく、説明のみでした。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2010/12/27 16:35:56
保険をかけるのは施行業者です。
法律で義務化されたものですから、工事金額に
別途計上しても別段問題はありません。
表面上は施主負担と思うでしょうが、
見積もりに計上していない業者は、工事金額に
上乗せしています!
この保険が始まる時、保険料を含んだ形で契約を
しても良いが、支払いは業者がしなければならなく
なりました。
保険金額をあちこちの項目に分散させているか、
保険金の内容が分かるようにはっきり記載するか、
業者それぞれの選択で良い事になっています。

ただ、窓口でお金を払うのは業者でなければなりません!
以前の性能保証住宅制度の頃は業者が支払うか、
施主が支払うか選択出来たのですが、まもりすまいに
切り替わってから、一本化されました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/12/27 16:32:40
保険はまさに住宅事業者がかけるべきものです。
ですが結局のところは施主が出費していると思っていいですよ。

瑕疵保険料は現場検査料も含めると1棟で最低でも5万以上、大きな家だと10万円はかかると思います。
この金額はその家毎に違うわけですし、リフォームだったり住宅以外の建物では不要だったりします。
一方で、工務店が瑕疵保険料を負担するとなると、よその物件から瑕疵保険料と銘打って見積りを作るわけにもいかないので、諸経費の中だったり、どこか工種にうまくごまかして入れる事になります。
そうなると価格的にちょっと高かったり、諸経費まけてよってゆう話になりますし、そもそも新築以外の客からしてみたら損ですよね?

普通に考えれば会社が払うものなら会社が払えよ、という事なのですが、上記の様な他人から利益を嵩ましする訳にもいかない。
という事で結局はその物件の人に払って貰うという事になるのです。
要は、保険料の分だけ見積りに項目をいれるか、諸経費を10万円ほど嵩ましして会社の利益を増やすか。
そうしないと、会社の完全持ち出しでは、物件数と事業規模によっては赤字が膨らみ過ぎて数年で倒産ですね。

新築物件の場合等で瑕疵保険が必要な時は見積りの中に項目を謳って金額をハッキリさせている業者の方が誠実感がありますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2010/12/27 16:20:16
えーと

法律上の資力確保義務を有する建設業者または宅建業者が加入する保険です。

要は10年間の瑕疵担保責任を果たすために資力を確保するのです。
お客さんは別に瑕疵担保責任をはたす必要はないのですよ・・・

しかし、何らかの形で上乗せしている可能性はあるので、見積上で明記されてなくても、諸経費や設計申請費などに乗せていることはあるように思えます。

工務店やメーカーがもし見積上で明記していたら完全に値引き対象だし、払う必要がないのです^^
見積に記載されていたらの場合ですよ^^
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information