教えて!住まいの先生

Q 結露 原因について(構造上の問題ですか?




賃貸に入居して4年目になります。
入居して迎えた冬から結露が玄関の入り口の上から発生し、
その後、カビが発生しました。
毎年対応(結露、カビ、換気扇(風呂場、キッチン)を1時間)していました。
今年に入り、台所の天井を見るとカビがあり、
さらに部屋の天井にもカビがありました。
換気扇を回してもカビが発生するのかと思い、結露の問題に至りました。
前置きが長くなりましたが、結露は構造上の問題がほとんどであり、
これは貸主の責任になると徳島県不動産協同組合のサイトに記載されていました。

質問したいのは結露は構造上の問題なのか、
湿気の問題なのかをお聞きしたい
と思います。
質問日時: 2017/5/25 13:18:36 解決済み 解決日時: 2017/6/9 03:04:38
回答数: 2 閲覧数: 256 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/6/9 03:04:38
通常の生活をしていてカビが発生するのは、換気以前の問題な気がします。

配管の問題とか、天井の雨漏りとか、管理会社に電話して状況を説明したほうがいいと思います。

窓だけとかなら納得出来ますが、その他もとなると…
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/5/25 13:25:53
結露は、
「内外温度差」と「湿度(湿気)」の二つがある条件になったときに発生します。

結露の一番の対策はやはり「換気」です。
室内の湿気が含まれた空気、外の空気と入れ替えること「湿度が高くなることを防ぐ」ことが出来るからです。
一番は「湿気を含んだ空気を外に出す」ことが大切です。

結露の問題ですが、
「湿気を含んだ空気が十分に外に出ない構造になっている」
ということではないでしょうか。

その他対策としては、
1.窓下専用ヒーターを設置
2.緩衝材を貼り付ける
3.結露防止材や洗剤など使用する
4.室内温度と湿度を低くする

などが有効的です。
常に部屋の空気を動かしていないといけないので、
換気扇だけでは対応は難しいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information