教えて!住まいの先生

Q 床の不具合。大手鉄骨メーカーで建てました。

1階の床なんですが、一直線に歩くと何カ所か凹むというか、沈み込む箇所があり、とても感触が悪いです。建てた当初はこのような不具合は全くなく、年数が経つにつれ、段々床が凹んできた感じです。また、沈む箇所は場所が決まっていて、元には戻らず凹んだままです。

これは建てた当時にもらったテクノロジーカタログに載っていた床構造の断面図ですが、どこか問題があるのでしょうか?尚、木造メーカーのように根太や大引きはありません。
補足

このハウスメーカーの工法は独特で、根太レス工法です。
ALC、断熱材、寄木(裏にクッションが貼ってある)の順に重ねただけです。

質問日時: 2021/7/20 16:59:28 解決済み 解決日時: 2021/7/22 16:53:08
回答数: 4 閲覧数: 149 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/7/22 16:53:08
高発泡断熱材かクッション材がヘタって来てるんじゃないでしょうか。
毎度毎度歩くところとほとんど人が歩かない所で差が出て当たり前のような構造に思えます。

https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/04.html/?link_id=globalnavi_tech04#
今の構造と違いますね。
犯人はクッション材のヘタりじゃないでしょうか。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/7/22 16:53:08

心強いご回答、また度々の返信、感謝いたします。
他の皆さまもとても参考になりました。ありがとうございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/7/21 07:09:35
*この手の投稿多く根本的な構造瑕疵有るのだと思います。断熱材変形可能性大ですが、等分布荷重には変形無いと思われ、フロアー材にも問題有る様に思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/7/20 18:47:24
今の住宅は、プレカット工法で
根太を使わず、24ミリ~28ミリ程度の
厚いベニヤを土台の上に敷きます。
ただ、このままだと、古くなってくると
ベニヤは、薄いベニヤを何枚も重ねて
接着してあるだけなので、人が 乗ると
へこむ感じがありますので、ベニヤだけでなく
根太を45,5センチ間隔で入れるとベストです。

昔は、このような工法を使っておらず
45×55の根太を、1尺(30,3)間隔で
大引きの上に打ち、床を(フロヤ)を貼っていました。
しかし、そのフロアもベニヤでできているので
30,3間隔だと、古くなるとフロアの雄雌のさね部分が
劣化し、ブカブカするようになります。
しかし、今は根太工法でも、12ミリの下張りをして
その上に、フロアを貼ります。
しかし、2重貼りと言っても、ベニヤはベニヤですので
ベニヤのフロアではなく、集成材の無垢でも良いので
無垢材を使うべきですね。
床と言うのは、人が歩く為傷みやすいし
硬いもを落としたりすると傷がつき
一番上の表面が剥がれています。
無垢材は、硬い物を落としても、傷になるだけで
剥がれては来ません。

今、30年から40年くらい経過した家の
床の貼り替え仕事が、非常に多いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/7/20 17:38:05
その図ではよく分かりませんが根太は一尺ピッチが基本です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information