教えて!住まいの先生

Q ハウスメーカーとのトラブルについての質問です。 新築戸建てを購入しました。 6月下旬に受け渡し予定です。 最終支払いが迫る中ハウスメーカーとトラブルになっております。

最終支払いが銀行ローンのためハウスメーカーより新住所での印鑑証明や住民票が必要だと指示を受け新しい区役所に取りに行きました。
すると区役所から住居表示の申請がされていないため住所がありません、転入することができません。と言われました。住居表示の申請には1-2週間程かかるとのことでしたのでこの旨をハウスメーカーに伝えたところ住居表示は即日できるはずでこんなケース初めてで予想できなかったと言われました。

当然ながら住居表示ができなければ転入できず住民票、印鑑証明が出せないためローンがおりず支払いが滞ります。
ここからは予想ですがそのため予定日に引き渡しができないのではないかと思います。
現在分譲住宅に住んでいるのですが7月には売却の予定もありますのでこれ以上引き渡しが遅れると住むところがなくなります。他にも引っ越し業者、エアコン業者の手配も済ませてしまっています。金銭的にいえばつなぎ融資の期間ものびますのでその分の利子も増えます。

このことをハウスメーカーに伝えてもそもそも住居表示の申請はハウスメーカー側の仕事じゃないの一点張り。こちらでやるにしても住居表示の申請をしてくださいという指示すらなかったため、家づくりに無知な私は区役所知るまで知り得ませんでした。

また、別の話になりますがこれまでもいくつか気になる点があり、①大工さんが柱、クロスを貼る前の壁に落書きが4箇所②防火地域とハウスメーカーが認識してなかったため使用するはずの外断熱が使えずものが変更になり家が全体的に10センチ小さくなった③そもそも契約書には6月21日完成と書いてあるが29日に変更しますと口頭で言われただけ。の3点もあります。角をたてたくないと思い強くは言ってきませんでした。

今回の件はいよいよ大きな影響がでるので困っています。引き渡しが遅くなったとしたら金銭的な部分だけでもフォローしてもらいたいと言うのがこちらの要望です。質問内容としては
①住居表示の申請が遅れた事は無知であった私の過失でしょうか?
②上記で示した①②③は違約金の対象になりますか?
③今後はどのような対応が適切でしょうか?法的手段は有効でしょうか。

長文ですみません、ご回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/6/14 16:05:56 解決済み 解決日時: 2023/6/14 17:31:39
回答数: 6 閲覧数: 655 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/6/14 17:31:39
民民での話し合いの案件ではありますが、
①住居表示の申請を有料で依頼していたのであればハウスメーカーの落ち度ですが、請け負われていない場合はあなたの責任です。

・落書きがどういう程度なのか、その落書きによって住宅性能や契約した内容にどう過失が出ているのか次第。(住宅性能は変わらないし、落書きの無い家を引き渡すような文言は無いはず)
・お互いに信義を尽くして契約の完遂をしにいくわけで、その防火地域の件を知らなかったのはハウスメーカーが一方的に悪かったのか(あなたの土地ですから、あたなも知ろうと思えば知れたはず)というのが論点になりそう。
その場でそれを理由に契約破棄は出来たかもしれませんが、時既に遅しなのでは?

・請負工事契約のどこかに記載があるかと思いますが、日数は目標では?

③法的手段とは?弁護士に相談するのは勝手ですが、あんまり有効じゃないというか。
まずは約款を一つ一つ穴が空くくらいまで読んで何がどうなのか、相手にどう責任を負って貰えそうかを考えるといいですよ。漠然としすぎています。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/6/14 17:31:39

ひとつひとつに丁寧に返答いただきありがとうございます。大変勉強になりました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/6/14 17:29:59
① 通常は営業の方から何らかのアナウンスがあるかと思いますが、義務かといわれると微妙なとこだと思います。手続きも市町村によって違うため、住居表示地区でも即日というところもあると思いますし、住居表示地区でない場合は土地そのままの表示になりますので問題ありません。
② ①については不快になる落書きなら問題視してもよいかと思いますが、数字のメモ程度のことであれば、おそらく見つけてないだけで他にもたくさんあると思います。②は契約前であれば問題ないかと思います。③はおそらく契約約款に遅延の際の遅延金の計算方法が載っていると思います。
③ 住宅ローン実行に関しては、旧住所での登記が可能です。その後書き換えが必要なので費用は掛かりますが。ですので遅延金と住所の書き換え費用の相殺ができれば理想的かと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/14 16:30:24
住宅ローンはあなたと銀行で交わします。ハウスメーカーは無関係の人なのでそうなります。

必ず銀行に相談して下さい。

無知な人が事を大きくしているだけかと。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/14 16:29:59
ずいぶん、ずさんなハウスメーカーですね。。。。
なんとなく、工事の遅れをいろいろ理由をつけて、
ミスをなすりつけている気がします。

第三者機関を入れて、きっちりさせたが、
貴方の為だと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/14 16:22:22
銀行への提出は引っ越し後でも問題ないはずです。
遠隔地への引っ越しなどの場合、
わざわざ引っ越し前に取りに行けなどと言われませんし。
銀行へ事情を説明してください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/14 16:17:23
銀行は住宅ローンの条件として自分が住む家ということを確認したいだけなので、住んでから速やかに住民票を移すと言えば、普通は納得します。
住民票を移さないとローン融資をしないなんて聞いたことないです。
銀行に確認です。そのハウスメーカーの担当者がアホなだけです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information