教えて!住まいの先生

Q 分譲地、新興住宅地のデメリットはよく書かれているのですが、古くからある住宅地の空き地に土地を購入する場合、デメリットってほとんどないのでしょうか?

近隣トラブルや騒音等と起こりにくいのでしょうか?
質問日時: 2023/8/19 08:28:45 解決済み 解決日時: 2023/8/21 20:05:16
回答数: 4 閲覧数: 246 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/8/21 20:05:16
元地方公務員で、建築指導課在籍経験あります。
放送大学で、平成10年改正の民放履修しました。

→分譲地、新興住宅地のデメリットはよく書かれているのですが、古くからある住宅地の空き地に土地を購入する場合、デメリットってほとんどないのでしょうか?

地域差が大きいですが、トラブル多いと思ったほうが良いです。
書き上げると切りないので、思うところ挙げます。

1 自治会、ゴミステーション
燃やせるゴミとかは、すでにゴミステーションが決まっているでしょうけど、最近は殆ど無くなった、大型ごみの定期収集(今は、個別にリサイクル施設とかへ搬入か、車無い、高齢者とかの場合は、有料で指定日に引取り)の場所として、質問者様が購入する予定の場所を、既に使っている場合があります。
宅建業法の重要事項説明書には、ごみの件書く義務ないのですが、民事訴訟で不動産会社が負けてから、自主的にごみの件書くようになりました。
そのため、重要事項説明書を良く読んで、更には、買う予定地の調査(実際に行って、ごみ出しの状況とかも見る)もしたほうが良いです。
重要事項説明書ですが、燃やせるごみの件とかは、書いている場合が多いですが、年に数回の大型ごみ、あるいは、上記の大型ごみを有料収集する仮の場所とかまで書いているケースは少ないです。

ごみ問題は、どこでもあることなので、要注意です。

2 建築の際
新しい分譲地の場合、多少時期が違っても、お互い様ですが、後からだと、近所の方からすると、迷惑以外に感じないと思います。
具体的な話を書くと、かかりつけの整骨院の横に空き地があり、質問者様のように家を建てたのですが、基礎コンクリート打設の際に、生コン車、生コンの打設車(ポンプ車とも言います)が路駐して、整骨院が借りている駐車場の進入を妨害、この際に、現場に、責任を取れる人居なくて、たまたま施主の方が居たのですが、施主の方が作業員に話しても、一向にコンクリート打設止めないです。
道が私道(この件後で補足します)で、駐禁で警察対応出来ないのですが、威力業務妨害(整骨院の営業の妨害)になると、私が言って、やっと工事車両を移動させました。
工事の車が路駐していたのは、生コンの打設以外も沢山ありました。
(お客さんで注意するのは、私だけだったようです。)
この件補足すると、整骨院、金曜日と日曜日が定休日で、日曜日は、よほどのことがない限り、生コンの出荷が無いのですが、平日なら日時調整出来るはずです。
定休日の金曜日なら、ほぼ問題なかった話です。

質問者様にお願いしたいのは、こういった細かいことも、工務店とかに任せるのではなく、質問者様自身で確認するか、お金出して、建築士に施工管理して貰うかです。
道路に工事車両が止まるにしても、最低限度にして(普段の工事なら、道具、材料降ろして、すぐに車は退避させる)、生コン打設は、特に燃やせるゴミ、後、開発地の中で医者も含めて商売されている方を調べて、休みの日にするとかの配慮がないと、後々、自治会の件も含めて苦労します。

上記の後から来た方、今でも、自治会の方と馴染めなくて、更に、奥さんがきつい方で、良い表現が無いのですが、いつもメンチ切る目つきです。

3 古い開発地の特徴
① 道が私道の時がある
別スレで回答(ここから来ました)したのですが、古い開発地の場合、市町村道に移管されていない場合が結構あります。
後から移管するにしても、地権者全員の同意+市町村道の基準に合致するか(合致するにはかなり費用が必要)で問題になる場合がほぼで、例えば下水道を入れるにしても地権者の同意が必要です。
開発地の場合、水道は引いている場合が多いですが、例えば、開発当時は、13mm(口径)で良かったのが、新規は20mmあるいは25mmと変わっている場合、道路掘削からやり直しの場合もあります。

② 公園とかも共同所有の場合
これも、昔の開発地の場合あります。
道は、私道でも非課税ですが、公園は固定資産税が課税されて、開発地の件数で按分です。

かなり書きましたが、細かいこと書くとまだまだありますが、

古い開発地なら、問題が少ない

は、考え直してほしいです。
よく、重要事項説明書読んで、更には現地調査をして、その結果買うか別の場所にするか考えたほうが良いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:1
  • 面白い:1

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/8/19 20:38:22
近所トラブルや騒音は、程度を守れば大丈夫です。

日本一豊かな村と知られる、愛知県飛島村でしたら、まともに近所付き合いしてくれるのに30年位かかると言われています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/19 09:59:49
古くからある住宅地のメリットは良くも悪くも自治会として機能している事ですかね。
新規分譲地では何をするにも一からで、最初に自治会長などに選出されると苦労すると思います。(大型ゴミを出す場所決めとか)
出来れば古くからの分譲地でも住民が入れ替えサイクルに入り、ポツポツと新しい家が建ち始めているような住宅地の方が新入り家族が一軒だけより住みやすいと思います。
近隣トラブルや騒音は新旧問わず、起こる時は起こります。
どちらにしてもその地域に馴染めるかどうかで住みやすさは変わります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/19 09:51:53
音とかは、事前にわかりますが、新参者って、周りの方から見られていると思った方がいいです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information