教えて!住まいの先生

Q 晩婚の普通並の年収では一軒家に住むことは難しいですか? お互い41歳で結婚するにあたり、住む家の話になって、彼はローンを組んで一軒家に住む気はないと言われました。

確かに今からローンが組めるのか?やれても何歳まで支払い続けなければならないのか?一体支払える額なのか?
私は持ち家があったほうがいいなって思ってたけど、年齢的にも、低収入の私は何も言えません。
晩婚の低収入の方、晩年、賃貸アパート一択ですか。
補足

ちなみに都会ではなく、車が必要な地方住みです。

質問日時: 2023/11/26 07:00:48 解決済み 解決日時: 2023/11/28 12:33:00
回答数: 18 閲覧数: 616 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/11/28 12:33:00
70歳までのローンで返せる額を借りればいいです。足りない分は今までの貯金を頭金にしてください。
頭金をたくさん出せるのが中年独身者の強みです。
私も結婚遅かったし家建てたのも40手前でしたが、お互いそれなりに独身時代の貯金があったので、支払いは頭金とローン半々。
ウチも地方なので車は2台(普通車と軽)で、年収はお互い平均並みです。
全然余裕ですよ。むしろ家を建てる価値観的には適齢期です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

17 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2023/11/28 11:01:57
まあご夫婦共に
年金生活になった時
家賃はこたえますよ。
退職までに払い終われる
なら持ち家でしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/28 10:07:11
年収とローン金額しだいです。別に借りられますよ。
金融機関は、むしろ貸したい方。
ただ、ご本人の将来を考えたらいつまで、いくら返せるか。

60定年の会社なのか、65歳の定年なのかで年収変わりますよね。
65歳超えたら無職になると思うので、できたらそこまでに返済してた方がいいですね。会社によっては60定年、定年延長は嘱託で月給下がる会社も多いですし。

あと、年金やら退職金で、老後の備えの金額も違いますね。

なので、そういうのも含めていくらくらいなら払えるかで考えるのがいいかと。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/28 03:14:40
晩婚した男です。

賃貸住まいで、定年後は県か市営の住宅を狙ってます。

家は買える程度の貯蓄はあります。
だけど、何千万のものを買う気になれないだけです。

変な話、家以外の数千万のものをローンで買うかと考えると買いませんよね?
だけど何で家は買うのか?と考えてま答えは出てこなかったから、なくてもいいよねとなってます。

変なはなし、家を買うというのは洗脳に近いとすら思ってます笑
  • なるほど:3
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/27 20:14:32
フィナンシャルプランナーに相談された方がいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/27 19:26:27
北関東でさえ、駐車場付き、リフォーム済中古くらいの物件なら1500万位で買えますよ。
十分可能ではないでしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/27 19:22:15
借家で充分だと思います

持ち家だとメンテナンス気にしなきゃならないんだもん
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/26 22:46:43
私は結婚は早かったですが、家を買う気がなく借金も嫌いだたのでずっと賃貸でした。いつか買うかもしれないと漠然と思っていたので、住宅財形は若いころからやってたのて、子供が生まれるたびに18歳で300万の学資保険はかけていましたが、それ以外はほとんど使っていました。

ところが色々な事情があって、41歳の時にローン組んで家を買いました。妻は同い年の専業主婦です。
専業なので収入はゼロですが、幸い私は40歳の時には1000万を超えていたので、何とかなる見込みを持ちました。

2000万ほどになっていた財形を頭金にして4000万のローンを組みましたが、定年は60ですから19年で返さなければなりません。
20年でローンを組むと18万超の返済なので、ちょっと厳しく
25年で組むと15万返済、金利見直しを2回依頼し今は14万ちょっとの返済
19年の間に25年分返済するつもりでしたが、結局繰り上げたのは1回だけで、不動産投資を始めて今の残債は9000万ほどあります。

ご主人と合わせた年収がどのくらいなのかにもよりますが、ローン自体は年収に応じて組むこと可能です。むしろサラリーマンであれば普通に組めます。

お二人で600万だと仮定すると、2馬力なので手取りは500万チョイ
返済比率20%として110万くらいは返済に回せる。
年利0.4%、25年で組むと借り入れは2700万位まで借りられます。毎月の返済は9万5000円程
新築戸建てはエリアによって微妙ですが、中古住宅をメインに考えれば、地方都市なら結構余裕で庭付き(車庫付き)一戸建て購入できると思います。

不動産投資は余談ですが、自宅だと最終返済は80歳だと思うので35年でも組めるんです。35年で組むと借り入れ2700万で毎月の返済は6万9000円弱
上記との差が2万6000円
この差額を年8%程度の複利で運用すれば、19年後の定年の時に1150万になります。対元金で560万ほど増えるので一括返済には少し足りませんが、給料が今のままという事もないでしょうから、定年時完済は可能ですよ。
2500万なら余裕です。(合算年収が600万なければ、返済比率を少し上げればいいです。一般的に返済比率は対額面で30%前後までにしましょうと言われていますので、手取りベースで掲載している上記の例ではさらに余裕があります。)
600万で30%なら180万まで返済に回せるという事なので、計算すると3000万でも返済充分可能ですが、年齢的に子供さんをどうするのかというのが一番の悩みどころかもしれませんね。私の妹は2人目を42歳6か月で産みました。育てていけないわけではないと思いますが、妊娠を急がないといけないご年齢であることも確かですし、子育てにはお金がかかります。

いずれにしても、繰り上げ返済するお金があれば、運用することを心がければ問題ないですよ。ただし、何かしらの変動があった時に備えた余裕は持っておきましょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/26 15:22:39
家を買うと、固定資産税&修繕費がかかります。
買って終わりではないのです。

戸建てに住みたいなら、戸建ての借家があります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/26 10:13:10
サイトを見れは、どんな家がいくらで売られているかわかります。

その金額を払うのにどんなローンになるかは、住宅ローンシミュレーションで毎月いくらを何年間払えばよいかというかたちでわかります。

毎月いくら の金額が、今あなたの家庭で払えるのか、定年後も支払うローンにするなら、定年後もちゃんと払えるのか、については、ご自身で確認してください。

そのうえで、現実的な物件が合えば買えるでしょうし、無ければダメでしょう
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/26 09:57:23
地方だったら、中古で良い一戸建てがいくらでもありそうですけどね。
仕事するにも生活するにもどうせ車必須ですし、年とったときのことも考慮して、公共交通機関の沿線沿いから徒歩5分圏内だとずっと住みやすいと思います。
山側は雪が大変だから避けたほうがいい。
自分も地方住みですが、地方だったらできれば賃貸より持ち家だと思いますよ。都市部と事情が違うので、手が出るなら中心市街地のマンションですけど、一軒家も普通でしょうね。
自分は一軒家一人で建てて住んでます。身内の夫婦もそれほど所得は高くないですが、建売りを購入しました。
立地や価格やバランスよく決めれば、土地も安いしアリだと思うんですけどね。よく話し合われることですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

17 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information