教えて!住まいの先生
Q 妻の実家から土地の贈与を受けマイホームを建てるのは恥なのでしょうか? マイホーム建築を予定しています。
現状は両家や双方の職場へ乗換無しで10分程度の場所に賃貸ですが、子供の成長にともない住居を構えようと考えています。
妻の実家から徒歩10分程度の場所に妻の父が所有する未利用地があり
今後も活用する予定はなく、固定資産税をただ払うだけの場所なので、是非使ってほしいと妻の兄弟からも口添えがありました。
平均的な住宅地の倍以上の面積があります。
この事を夫に申し出たところ
婿でもないのに嫁の実家から土地を提供されるなんて!と憤慨しています。
自分の親に申開きができない。親は許さない。親が可哀想。など親への哀れみを並べています。
土地の分、余裕を持った建築ができるのでは?と言っても聞く耳を持ちません。
妻の親は、ただ土地を使ってもらおうとしただけで婿や嫁などという考えは毛頭ないので呆気にとられています。
夫実家へも妻実家へも同程度の場所で
どちらに肩入れしているような場所でも無いのですが
土地提供は周りの目がありとても恥ずかしい事だと夫は言います。
同程度の場所を購入するとなれば3千万程は必要になりますし、そんな優良地はまず市場に出回りません。
その資金を出せない訳ではありませんが、その資金があるならば建築費に回したいです。
夫実家からの一切の資金や土地の提供予定はありません。
夫があまりにも頑なで話し合いを拒否している状態です。
何か夫に納得してもらえるような良案は無いでしょうか?
妻の実家から徒歩10分程度の場所に妻の父が所有する未利用地があり
今後も活用する予定はなく、固定資産税をただ払うだけの場所なので、是非使ってほしいと妻の兄弟からも口添えがありました。
平均的な住宅地の倍以上の面積があります。
この事を夫に申し出たところ
婿でもないのに嫁の実家から土地を提供されるなんて!と憤慨しています。
自分の親に申開きができない。親は許さない。親が可哀想。など親への哀れみを並べています。
土地の分、余裕を持った建築ができるのでは?と言っても聞く耳を持ちません。
妻の親は、ただ土地を使ってもらおうとしただけで婿や嫁などという考えは毛頭ないので呆気にとられています。
夫実家へも妻実家へも同程度の場所で
どちらに肩入れしているような場所でも無いのですが
土地提供は周りの目がありとても恥ずかしい事だと夫は言います。
同程度の場所を購入するとなれば3千万程は必要になりますし、そんな優良地はまず市場に出回りません。
その資金を出せない訳ではありませんが、その資金があるならば建築費に回したいです。
夫実家からの一切の資金や土地の提供予定はありません。
夫があまりにも頑なで話し合いを拒否している状態です。
何か夫に納得してもらえるような良案は無いでしょうか?
回答
A
回答日時:
2025/1/10 14:57:49
男尊女卑の南の県でしょうか。子供を中心に考えて一番良い方法を取ることです。賃貸で狭い部屋で教育を受けるのか、広い家でのびのびと教育を受ける方が良いのか、ということでしょう。教育をフォローするのは家族ですし一番手が必要なのが妻だと思います。妻と同じ作業を旦那がするのであればいいのですがね。建物はご主人名義として、土地は低額の親からの借地にしたらいかがですか。贈与ですと贈与税がかかります。借地で溜めた資金は親に御願いし子供の将来の教育費にすればいいのでは。後は親の遺言で問題が生じないようにすることです。
A
回答日時:
2025/1/10 13:24:45
あれこれ親がとか、婿だとか何とか言っていますが、夫さんには結婚を機に主様と2人で自分たちの力で協力してやっていきたいという想いがあったのかも知れませんね。
家はその想いの象徴で、土地から2人で選んだり、あれこれ探し回ったり、頭金はどうするとか時間がかかったとしても相談しながらやりたいと思い描いていたのかも?
良い環境で良い家に住めることが最優先。
2人の力で探し相談して決めたことが最優先。
価値観の違いなのかも知れません。
納得させるためには、夫さんの結婚観が関わっていると思うので、結婚観からトコトン聞いてみたら良いかも知れません。
家はその想いの象徴で、土地から2人で選んだり、あれこれ探し回ったり、頭金はどうするとか時間がかかったとしても相談しながらやりたいと思い描いていたのかも?
良い環境で良い家に住めることが最優先。
2人の力で探し相談して決めたことが最優先。
価値観の違いなのかも知れません。
納得させるためには、夫さんの結婚観が関わっていると思うので、結婚観からトコトン聞いてみたら良いかも知れません。
A
回答日時:
2025/1/10 13:12:42
A
回答日時:
2025/1/10 13:07:01
その土地を購入するってどでしょう?。勿論ローン組んでお二人で返済、もしも返済できなかったとしても、奥様のご実家ならば家、土地取られることもないかと銀行通すか、司法書士の方に書類を作っていただき、両家で契約交わすか、税制の問題もあるので、どちらにとっても不利益にならない様。
A
回答日時:
2025/1/10 11:29:34
ご主人とご主人の親を交えてお話しされたほうがいいことだと私は思う。
義弟がそうでしたよ。義弟嫁の両親から結婚前に婿に来ないか?とまで言われ、義父母が憤慨。あなた方と同じで、家と土地があって場所的にも何不自由ないじゃないかと。結局は、義弟が毎月家賃を嫁のご両親に支払うこと、内装工事の代金の一部を負担することで婿入りは避けることはできました。
義弟がそうでしたよ。義弟嫁の両親から結婚前に婿に来ないか?とまで言われ、義父母が憤慨。あなた方と同じで、家と土地があって場所的にも何不自由ないじゃないかと。結局は、義弟が毎月家賃を嫁のご両親に支払うこと、内装工事の代金の一部を負担することで婿入りは避けることはできました。
A
回答日時:
2025/1/10 11:27:21
妻が相続するならいいですが、妻に兄弟がいるとややこしい事になりますね。
生前贈与は税率が高いのでやめた方が良いです。何れにしても財産分与でもめないように妻の兄弟と話し合う事が肝心です。
生前贈与は税率が高いのでやめた方が良いです。何れにしても財産分与でもめないように妻の兄弟と話し合う事が肝心です。
A
回答日時:
2025/1/10 11:08:22
正直何が気にいらないのか分からない話ですね。
貰うのも嫌、買うのも嫌ってのなら借りたらどうですか?どのみち名義変更があると贈与税だったり、売却による固定資産税が発生するので賃借にしておけばそれが発生しません。賃料はその土地の固定資産税程度にしておけばよいかと思います。
ご主人のプライドがどこにあるのか分かりませんが、あなたのお父様から「この土地の管理をお願いしたい」って一言ご主人に話したらどうでしょう。
「嫁の親が頭を下げて頼んできた事に応えた」ってストーリーにしたらいけそうな気がしますけどね。
貰うのも嫌、買うのも嫌ってのなら借りたらどうですか?どのみち名義変更があると贈与税だったり、売却による固定資産税が発生するので賃借にしておけばそれが発生しません。賃料はその土地の固定資産税程度にしておけばよいかと思います。
ご主人のプライドがどこにあるのか分かりませんが、あなたのお父様から「この土地の管理をお願いしたい」って一言ご主人に話したらどうでしょう。
「嫁の親が頭を下げて頼んできた事に応えた」ってストーリーにしたらいけそうな気がしますけどね。
A
回答日時:
2025/1/8 19:46:31
旦那さんは、昔からこんな感じなんでしょうか?
近所には、妻の実家の敷地内に別棟で建ている人いますね、貴女の言う様に土地代を家代にかけられるので、私でも違う土地だし、普通の人は妻の親の土地建てたとかわからないでしょう!
旦那外聞気にする人なんでしょうね。
将来的に、めんどくさそうです!
近所には、妻の実家の敷地内に別棟で建ている人いますね、貴女の言う様に土地代を家代にかけられるので、私でも違う土地だし、普通の人は妻の親の土地建てたとかわからないでしょう!
旦那外聞気にする人なんでしょうね。
将来的に、めんどくさそうです!
A
回答日時:
2025/1/8 16:56:08
面子の問題なので何ともです
マイホームの進捗によっては的外れになりますが、土地探し&メーカーとの折衝で現実が分かるかと、、、
マイホームの進捗によっては的外れになりますが、土地探し&メーカーとの折衝で現実が分かるかと、、、
A
回答日時:
2025/1/8 16:51:04
将来お嫁さんがその土地を相続できるなら、それまではお婿さんに賃貸するといいと思います。(贈与は贈与税がかかりもったいないです)
土地を賃貸していたなら、借地として土地の評価が減額できます。(路線価図を見れば借地権割合がわかります)
貸付事業用宅地は200㎡までは小規模宅地として50%減額できますから、お婿さんに土地を賃貸できれば相当相続税を減らすことができます。
そういった事情(相続税対策に協力してもらえないか)をお婿さんに説明して受け入れてもらうしかないでしょう。
土地を賃貸していたなら、借地として土地の評価が減額できます。(路線価図を見れば借地権割合がわかります)
貸付事業用宅地は200㎡までは小規模宅地として50%減額できますから、お婿さんに土地を賃貸できれば相当相続税を減らすことができます。
そういった事情(相続税対策に協力してもらえないか)をお婿さんに説明して受け入れてもらうしかないでしょう。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て