教えて!住まいの先生
Q 冷蔵庫と洗濯機一人暮らしで無くても不便じゃないのはどちらですか?
回答
A
回答日時:
2025/4/1 06:54:14
A
回答日時:
2025/4/1 06:52:09
どれもなくてはなんとかなるけどの世界です。強いて言えば洗濯機は後からでもいいかな。
今では冷蔵庫のない生活は考えられませんが、それでも何年かは冷蔵庫無しで生活したことがあります。
洗濯機もコインランドリーが徒歩圏内にあれば大丈夫ですけど、考えてみれば1回1000円で洗濯乾燥に2時間かかるとすると週約1回の選択で年間5万円100時間かかるわけです。時給1000円で皮算用なら年間洗濯コストは15万円なのでドラム式洗濯乾燥機を買っても直ぐに元が取れるレベルですね。
ウォシュレットがないと生きていけない人は最初から風呂トイレ別の部屋でないと・・・
今では冷蔵庫のない生活は考えられませんが、それでも何年かは冷蔵庫無しで生活したことがあります。
洗濯機もコインランドリーが徒歩圏内にあれば大丈夫ですけど、考えてみれば1回1000円で洗濯乾燥に2時間かかるとすると週約1回の選択で年間5万円100時間かかるわけです。時給1000円で皮算用なら年間洗濯コストは15万円なのでドラム式洗濯乾燥機を買っても直ぐに元が取れるレベルですね。
ウォシュレットがないと生きていけない人は最初から風呂トイレ別の部屋でないと・・・
A
回答日時:
2025/4/1 03:52:57
どちらかと聞かれれば洗濯機ですね。
冷蔵庫は食品を保存するので夏場にこれがないとかなり不便だと思います。
洗濯はコインランドリーで可能ですがコイン冷蔵庫はありませんから。
ご存じかどうかはわかりませんが、稲垣えみ子さんの書かれた著書を読まれると日常生活でどこまでそうした家電や生活用品を削れるのかが良くわかりますよ。
家電はおろか月間の電気料金が千円など考えられない生活風景が垣間見れます。
便利を捨てた生活って案外面白いのかもしれませんね。
冷蔵庫は食品を保存するので夏場にこれがないとかなり不便だと思います。
洗濯はコインランドリーで可能ですがコイン冷蔵庫はありませんから。
ご存じかどうかはわかりませんが、稲垣えみ子さんの書かれた著書を読まれると日常生活でどこまでそうした家電や生活用品を削れるのかが良くわかりますよ。
家電はおろか月間の電気料金が千円など考えられない生活風景が垣間見れます。
便利を捨てた生活って案外面白いのかもしれませんね。
A
回答日時:
2025/4/1 00:45:47
洗濯機です。
冷蔵庫は毎日使いますが、洗濯は毎日する訳では無いし、週1でコインランドリーに行けばいいから。下着は手洗いすればいいですしね。
冷蔵庫は毎日使いますが、洗濯は毎日する訳では無いし、週1でコインランドリーに行けばいいから。下着は手洗いすればいいですしね。
A
回答日時:
2025/4/1 00:05:15
いずれ買うんだけど、
私の場合は洗濯機を先に買いました。
これはコインランドリーが高くついたことからです。(大昔の話)
一方、自販機とスーパーが近くにあったこと、季節は今ごろだったので、
夏まで我慢して、夏頃に冷蔵庫を買いました。
もちろん、自炊のレベルがご飯の炒めもの程度なので、
保存とか気にしないレベルでの話です。
ま、周辺環境と季節によりますかね。
あと、友人の話ですが、マンショの1階がコインランドリーのところがあって、
便利かと思いきや、いつも誰かが使ってて、特に、
夜と土日はダメらしくて、結局洗濯機を買ってました。
私の場合は洗濯機を先に買いました。
これはコインランドリーが高くついたことからです。(大昔の話)
一方、自販機とスーパーが近くにあったこと、季節は今ごろだったので、
夏まで我慢して、夏頃に冷蔵庫を買いました。
もちろん、自炊のレベルがご飯の炒めもの程度なので、
保存とか気にしないレベルでの話です。
ま、周辺環境と季節によりますかね。
あと、友人の話ですが、マンショの1階がコインランドリーのところがあって、
便利かと思いきや、いつも誰かが使ってて、特に、
夜と土日はダメらしくて、結局洗濯機を買ってました。
A
回答日時:
2025/3/31 22:04:36
知り合いが冷蔵庫なしトイレなし洗濯機なしでしたが
クーラーボックスと近くのコンビニのトイレを使う。
ファブリーズで1回気回してためてコインランドリーでしたね
個人的には冷蔵庫の方が助かるかなって思います
クーラーボックスと近くのコンビニのトイレを使う。
ファブリーズで1回気回してためてコインランドリーでしたね
個人的には冷蔵庫の方が助かるかなって思います
A
回答日時:
2025/3/31 16:41:13
洗濯機でしょうか。
コインランドリーまで行くのもめんどくさいですが、冷蔵庫は必須ですからね。
コインランドリーまで行くのもめんどくさいですが、冷蔵庫は必須ですからね。
A
回答日時:
2025/3/31 14:24:13
家の環境次第なのと主さんがどちらのスタンスか?による
【 お金があまり余裕がない前提の場合 】
どっちか一つしか買えないという事であれば私なら
洗濯機を先にそろえるかな。
理由としては着る服を洗濯するのは必須の事と思うし
コインランドリーを利用するのも手ですが毎日?なり
多少まとめあらいするにしても結構出費がかかりそう。
お風呂場で手洗いするのも一つですが今の時代さすがに
こちらは現実的じゃなさそうですしね。
逆に冷蔵庫は無いなら無いで何とかなる。
飲み物はペットボトルの常温でも置いといてそれを飲めば良い。
自炊系はその日のうちに使いきれる量買ってきて調理すれば良いし
カップ麺とかなら冷蔵庫いらず。
総菜買ってきて一食分の米炊いて一緒に食うも良し。
冷凍食品を買ってきてそのままチンしてすぐ消費すれば
冷蔵庫無し生活はまぁ、可能。
【 単なる興味本位でお金はある場合 】
こちらならコインランドリーが近くにある前提で回答すると
冷蔵庫を私は買いますね。
お金あるなら洗い物は適当にコインランドリーに持っていき
ぶち込んどけば綺麗にしてくれる。
冷蔵庫はやはりこれからの季節は冷たい飲み物とか冷やしておけるし
利便性があるのは冷蔵庫って思いますね。
コインランドリーにちょこちょこ行く余裕があるなら
洗濯はコインランドリーでも良い気はします。
※待ち時間暇と思うので小説や漫画・スマホ持って行って
何かしら時間つぶしか近場のお店で買い物したりできる
方が良いとは思いますがね。
【 お金があまり余裕がない前提の場合 】
どっちか一つしか買えないという事であれば私なら
洗濯機を先にそろえるかな。
理由としては着る服を洗濯するのは必須の事と思うし
コインランドリーを利用するのも手ですが毎日?なり
多少まとめあらいするにしても結構出費がかかりそう。
お風呂場で手洗いするのも一つですが今の時代さすがに
こちらは現実的じゃなさそうですしね。
逆に冷蔵庫は無いなら無いで何とかなる。
飲み物はペットボトルの常温でも置いといてそれを飲めば良い。
自炊系はその日のうちに使いきれる量買ってきて調理すれば良いし
カップ麺とかなら冷蔵庫いらず。
総菜買ってきて一食分の米炊いて一緒に食うも良し。
冷凍食品を買ってきてそのままチンしてすぐ消費すれば
冷蔵庫無し生活はまぁ、可能。
【 単なる興味本位でお金はある場合 】
こちらならコインランドリーが近くにある前提で回答すると
冷蔵庫を私は買いますね。
お金あるなら洗い物は適当にコインランドリーに持っていき
ぶち込んどけば綺麗にしてくれる。
冷蔵庫はやはりこれからの季節は冷たい飲み物とか冷やしておけるし
利便性があるのは冷蔵庫って思いますね。
コインランドリーにちょこちょこ行く余裕があるなら
洗濯はコインランドリーでも良い気はします。
※待ち時間暇と思うので小説や漫画・スマホ持って行って
何かしら時間つぶしか近場のお店で買い物したりできる
方が良いとは思いますがね。
A
回答日時:
2025/3/31 11:24:44
洗濯機はないとダメですね。
コインランドリーが横とかだとあれですが
コインランドリーが横とかだとあれですが
A
回答日時:
2025/3/31 08:50:52
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地