教えて!住まいの先生

Q 修繕積立金の額の目安が、15階建未満のマンションについての平均値は、建築延べ床面積が大きいほど小さくなる傾向にある。

とは、どういうことですか?なぜ、小さくなるのでしょうか?そもそも、建築延べ床面積とはなんですか?建築面積+延べ床面積のことですか?
質問日時: 2014/8/28 18:08:44 解決済み 解決日時: 2014/8/30 13:35:15
回答数: 2 閲覧数: 302 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答した人: 鈴木 賢 さん 回答日時: 2014/8/30 13:35:15
専門家
建築設計・ホームインスペクション(住宅診断・住宅検査)を行っている建築士の鈴木です。
マンション管理士か何かの問題でしょうか?御質問の内容は国土交通省からH23.4.18に公表された「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」6ページに記載されています。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/tsumitate2304.pdf

詳しくは一度ガイドライン本文をお読み頂きたいのですが、
修繕積立金の額の目安 (算出式) Y=AX(+B)
Y:マンションの修繕積立金の額の目安
A:専有床面積当たりの修繕積立金の額
X:マンションの専有床面積(㎡)
( B:機械式駐車場がある場合の加算額 )

ここで用いるAは資料編(15ページ)によれば84事例を分析して算出した統計値で、事例によれば延床面積が大きくなるほど修繕積立金が少なくなる傾向があったようです。

一般的に規模の小さいマンションよりも大きいマンションの方が、いわゆる「スケールメリット」で戸当たりの修繕積立金額は小さくなります。ただしあくまでも「目安」ですから共用施設の有無やグレードによってマンション個々の積立金額は変わるでしょう。

また用語に関してですが、確かにガイドラインには「建築延床面積」と書いてあります。しかしながら私自身建築の世界でこのような用語を使ったことも聞いたこともありません。専有床面積(部屋の床面積)と混同しないように一般向けにわかりやすく記述しようとしたことが逆に分かりにくい表現になったように思えます。私ならば「建物の延床面積」か「マンション全体の床面積の合計」とでも表現するでしょうか?

参考になりましたら幸いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2014/8/30 13:35:15

お二方ありがとうございます!初見からすれば、本当にわかりずらい用語でした( ̄∀ ̄;)

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2014/8/30 13:32:19
1袋5個入りと10個入りのお菓子が有る場合。

1個の値段は10個入り(個数が多い)の方が

5個入り(個数が小さい)より安くなるのが普通と言う事。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information