教えて!住まいの先生

Q 新築して転居予定です。 現在住んでいる家は、オール電化で、太陽光発電4kw+エコキュート、電気自動車所有です。深夜電力でエコキュートの貯湯と、電気自動車の充電をしています。

ハウスメーカーからの提案は、太陽光発電6kw、蓄電池5.6kWh、エネファーム、床暖房、乾太君、IHヒーターでした。最初は床暖房と乾太君に魅力を感じたのですが、良く考えれば無くても良い設備であるため、この設置を止めることを考えています。
この場合、
①太陽光発電6kw + 蓄電池5.6kWh + IHヒーター + エネファーム
②太陽光発電6kw + 蓄電池5.6kWh + IHヒーター + エコキュート
の何れが良いでしょうか。電気自動車は今後も使用する前提(2台になるかも知れない)です。

他に見直すべきことも合わせて、教えて頂ければと思います。
なお、太陽光発電は設置スペースの関係でこれ以上は付けられませんが、蓄電池は11kWhにすることが可能なようです。

節約と災害時対策それぞれの観点、あるいは両方の観点でお願いします。
留意点として、例えばエネファームは、停電すると起動できない等もあれば、教えてください。
補足

ここまで(8月29日16時)に頂いた回答に基づき、オール電化にして、エコキュートを導入する所までは、方針を決めましたので、引き続き次の観点でご回答頂ければと思います。宜しくお願いいたします。
①エコキュートの容量、蓄電池の導入是非、蓄電池を導入する場合はその容量
②太陽光発電とエコキュート、蓄電池の上手な連携のさせ方。
③電気自動車は、ほぼ毎日使っており、走行距離も多めなので、蓄電池代わりの使い方は難しいのでは無いでしょうか。

質問日時: 2023/8/28 23:26:06 解決済み 解決日時: 2023/9/4 18:00:41
回答数: 7 閲覧数: 489 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/9/4 18:00:41
防災目的なら
太陽光、エコキュート、V2Hのオール電化1択です。
自活できるのは電気だけです。
ガスはライフラインが止まれば役にたちません。

また、営業は利益率の高い蓄電池を奨めますが、家庭用蓄電池でオール電化を賄うには容量制限(最大17kWh程度)があるため、ほぼ役に立ちません。
我が家は全負荷12kWhの蓄電池を設置していますが、エアコンが必要な時期ではもって5時間程度です。5kWhでは容量が少なすぎて特定負荷使用でオール電化である事が逆にネックになります。
蓄電池よりもEV(電気自動車)を蓄電池代わりにする方が、余程防災対策になるし、V2Hも地方によっては補助金対象ですし価格も蓄電池より安いです。(機器だけで50万円程度工事含めて100万程度)
日産サクラやプリウスPHVでも20kWhの蓄電池容量です。
現行リーフだと40kWhと60kWhです。
家庭用蓄電池より遥かに容量が多く、2台以上所有していれば充分災害対策用蓄電池になります。
蓄電池容量が大きい程、経済効果も大きくなります。
どうしても蓄電池が必要であれば、ニチコンのトライブリッドをオススメします。
また、エコキュートは水源として利用できるので、タンクは最大容量をオススメします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/9/4 18:00:41

頂いたご意見をもとに、ベストな選択が出来たと思います。
有難うございました。

多くの方から回答を頂きましたが、参考になった内容が一番多かったrak******さんをベストアンサーに選ばせて頂きました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/8/29 16:00:11
EV車の使用がどうかによりますが、V2H入れてEV車を蓄電池代わりに運用するのが一番良い気がします。
まあ、発電している時間帯に車を使用していることが多い場合は微妙かもしれませんが。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/29 14:17:48
太陽光と蓄電池を採用するのにエネファームにする意味ないですね。
昼間にエコキュート沸かすだけでかなり電気代は抑えられます
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/29 07:17:36
電気自動車ならオール電化でしょう。
もし可能なら
折板カーポートで太陽光パネルの増設ですが
いかがでしょうか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/29 06:49:55
販売施工しております、契約内容はお好きに決めれば良いかと思いますが 問題はエネファームは使用しているお客さんから良く聞くのが 都市ガスも契約するので 電気が来ていないと発電はしないです それと発電すればするほどガス代が上がることに 次世代の発電しながらお湯を沸かすとありますが ガス代の高騰 高額な機械 それと中身が細かすぎるためエラー停止が大きく 保険に入っていないと高額な修理代が枚か請求に 8割の方が次はつけないと言われているので まだ電気を食うエコキュートのほうがよいでしょう 契約や太陽光パネルはお好きな大きさで良いでしょう 畜電池は充電しっぱなしの方が多く寿命が短くなるので 毎日使われることをお勧めします
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/29 02:48:51
災害時に1番早く復帰するのは、間違い無く電気です。
ガスは埋設しているので、復帰にはかなりの時間が掛かりますので、大災害時を想定するなら、都市ガスは論外です。
災害時に1番強いのは、間違い無くプロパンガスですが、その為だけにプロパンガスを使うのは、無駄なランニングコストとなります。
蓄電池はライフサイクルコストが合わないので、今の時点では、止めた方が良いですよ。
普通にオール電化で太陽光発電して、余ったら売電して、売電契約が終わったら蓄電池を設置して、自家使用にしたら良いですよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/8/28 23:29:34
エネファームってガスの契約が必要になるのでは?オール電化じゃ無理な気がします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information