教えて!住まいの先生

Q 50代の未亡人です。地方都市の老後の住まいに迷っています。 1)今の賃貸(主人の会社の借り上げ)に住み続ける 月7万5千・更新料無し 2)URに引っ越す 月6万3千

3)都会の駅歩5分以内の小さいマンションを買う 2000万円台 管理・修繕月2万

収入は月20数万ですが、3)を選ぶと20万に下がります。65以降も同様です。
子どもは海外に居るため(そのまま移住予定)、将来の処分を考えると買うより借りたほうがいいのかとも考えます。
質問日時: 2023/11/27 08:14:22 解決済み 解決日時: 2023/11/27 22:02:43
回答数: 3 閲覧数: 242 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/11/27 22:02:43
賃貸がいいと思います。お勤めができるのが10-15年としてその後、年金暮らしで維持できる賃貸がいいと考えます。何故なら10年は割と早いからです。勤務に都合のいい場所をまず考え、次に年金でも暮らせる賃貸。

両方都合がいいが場所が無ければ、年金生活になる前に、住まいをもう一度考える。今は勤務に都合のいい場所を選ぶことにします。

ただいまは家を売る人が多く、お値打ちな物件があるかもしれません。土地付きで一戸建てでちょうどいい物があるかもしれません。 年金生活が厳しい現状、家賃を払う分と、固定資産税の支払いを比較すると、一戸建ては住居費の支出分が少なくて済みます。通院・買い物が便利な場所を定年時に考えられてもいいです。高齢になって介護が必要になったとき、利用が便利な場所、余り田舎に引っ込まない方がいいと考えます。

私の家は道路から少し引っ込んでいました。車いすで出入りできるような道路に面した家がいいです。

10年先、どう変わるか分かりません。私の街に、八百屋・スパーは無くなりました。人口がすごく減少しました。今便利でも10年先は解りません。務めている時と、年金生活になってからはかなり考えが変わります。
おしあわせに!!
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/11/27 09:17:42
FP1級の不動産投資家です。
地方都市在住です。
②ですね。

マンションを買うならリスクを勉強してから買いましょう。
修繕積立金は値上げラッシュです。
資材や人件費なども値上げされてますから、計画通りでは積立金不足になります。

しかし、年金暮らしの人などは値上げに反対します。

値上げしなけりゃ必要な修繕ができずに建物の寿命が縮みます。
値上げに反対する高齢者はその頃は死んでますから、知ったこっちゃないって感じです(笑)
まあ、そんな腐動産を残された相続人はたまったもんじゃないですよね(笑)
解体費用は相続人が負担する事になるでしょう。
都会なら土地を売って解体費用を捻出できる場合もありますが、地方では無理でしょうね。大雑把に解体費用は1戸当たり200万と言われますが、払えない人の分は他の人でカバーしなくてはなりませんから、管理不善マンションになると1戸当たり1千万とか必要になる事もあるのです。

分譲マンションは建物を他人と共有しますので、金が無い他人と共有してしまえば厄介です。

そんなタイミングで管理組合の理事が輪番で回ってきたら大変です。

取り立てなども担当しなくてはなりません。

賃貸でしたら、家賃さえ払っていれば全部大家さんがやってくれます。
ずっとお客様でいいのです。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/27 08:22:43
❷だと思います❕❶は、お一人暮らしだと、ある時突然に更新してくれなかった時に、途方に暮れてしまいますから❕⭕️( ̄▽ ̄;)★彡good luck❤️
  • 参考になる:2
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information