教えて!住まいの先生

Q 子が家を建てる時の親からの資金援助について教えてください 子が住むための家の建築費を親が一部払っても贈与とは見なされず非課税になると知りました この場合、税務署への申告は必要なのでしょうか?

また、親が直接メーカーや工務店に支払うのか、一度子に資金を渡して子の名義で支払うのかどちらなのでしょうか
詳しい方お願い致します
質問日時: 2023/11/29 19:30:07 解決済み 解決日時: 2023/12/4 10:51:00
回答数: 3 閲覧数: 161 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/12/4 10:51:00
贈与を行ったというだけの素人の経験からの話しですが一言。限度額は最高1000万円までですが、住宅取得等資金の贈与の非課税特例を使って税務署に贈与税の申告をすれば無税です。もちろん色々な条件に適合していないと利用できません。1000万円の贈与の場合は省エネ等住宅の証明書が必要ですが500万円までなら不要です。

お金の流れは親→子→工務店という流れでしょうね。それぞれのお金の流れを明確にしておけば(口座振り込み・通帳記帳)問題無いです。

注文住宅を建てられるという事ですよね。条件の1つに注文住宅の場合は今年に贈与を受けるのであれば、来年の3月15日には建物が上棟以上の状態になっていないと適応されませせん。入居は来年12月末までに行えば良いです。で、来年2月1日から3月15日の期間に贈与税の申告をしないといけません。

色々な提出書類がありますので詳しくは国税庁のサイトで確認するか、直接税務署や税理士さんにご相談ください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/11/29 20:42:32
>この場合、税務署への申告は必要なのでしょうか?
必要です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/sozoku/4508.htm
非課税の特例の適用を受けるためには、贈与を受けた年の翌年2月1日から3月15日までの間に、非課税の特例の適用を受ける旨を記載した贈与税の申告書に戸籍の謄本、新築や取得の契約書の写しなど一定の書類を添付して、納税地の所轄税務署に提出する必要があります。

>親が直接メーカーや工務店に支払うのか、一度子に資金を渡して子の名義で支払うのかどちらなのでしょうか
どちらでも良いですが、年内に贈与を済ませ、3月15日までに使い切らないと適用されません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/11/29 19:35:52
>税務署への申告は必要なのでしょうか?

借りに調査が入ったときに「非課税枠内」であることが証明できれば問題ないです。

>資金を渡して子の名義で支払うのかどちらなのでしょうか

これは子供の口座に入れて、そこから引き落としですね。
住宅に関するものは住宅ローンの兼ね合いもありますから、親の口座(家・土地の名義人以外)から支払うというのは手続き的に難しい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information