教えて!住まいの先生

Q 夢のマイホーム購入と今後のお金について、 無理があれば教えてください。 30代夫婦 子供小学生2人 世帯収入650万退職金なし 毎月支出(計296.000円)

家賃50000円
カーローン(わけあって4年間)35000円
光熱費15000円
スマホ関係12000円
習い事学校費15000円
保険関係28000円
食費50000円
ガソリン車検10000円
医療費積立6000円
日用品10000円
被服費10000円
レジャー費20000円
小遣い35000円

貯金は1300万円です。(NISAやってます)

カーローンをわけあって組んでいますが
そろそろ夢のマイホームがほしいんです。
そのためにお金をためてきました。

子供がいたり車を持っていますが
2300万(月8万)ほどの一軒家を持つことは苦しくなりますか?
心配性というかケチなのでお金がきつい生活も多少はしんどくなってしまいます。

家関係で300万支出し残った貯金で
今後の教育費(まとまった学費)は賄えると考えているのですが…甘いでしょうか!?
質問日時: 2024/1/6 06:54:52 回答受付終了
回答数: 12 閲覧数: 517 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2024/1/8 01:16:18
ちょっと安すぎで銭失いになりませんか?
家計からはもう少し出せそうに思います。
ただし、マイカーローンの返済か借換が前提になりますが。


あと、令和最大の老後資金の話をしているのに、老後のための住宅取得という視点が欠如している意見は無視して良いです。

それは老後に生活保護や公営住宅へ向かう方向性です。
暮らせるので死にはしないです。

また、建物価格が22年で無価値になるのは「賃貸物件」です。
自己居住用の物件は法定耐用年数ですら33年あります。
ただし、築20年を超過すると、売却には不向きになります。
住み続ける分には全く問題ありません。
(そもそも住宅に、売却額を求める意味が分かりませんが。暮らしやすさの方が遥かに重要なのでは。暮らしやすい立地の住宅が高く売れるという意味ならまだわかりますが。)

さらに、旦那さんの健康不安が少ないケースであれば問題は少ないのですが。
団信、ほしくないですか?

話が、大幅にズレました。

視点は2つです。

今から取得する住宅は、子育て共働きのための住宅です。
終の棲家にするのか、それとも手放すのか、手放すのであれば、中古マンションなども選択肢になります。


ひとつめ。
その住宅には「いつまで」「誰と(何人で)」住みたいですか。
「どのように」住みたいですか。
子育て、共働き、子供の学生ひとり暮らし、就職後、ご夫婦の退職後。
それらを充たせない部分があれば、どのように解決しますか。

ふたつめ。
メンテナンス費用ですが、
https://www.hia-net.gr.jp/60_mente/60_sumai.html
https://www.hia-net.gr.jp/60_mente/60_setsubi.html

例えば、このあたりになります。
表は過剰な部分もあるのですが、材質やグレードなどで、屋根、外壁(コーキング材も)は特に顕著に変わります。
点検などで大丈夫そうならメンテや更新の時期を延長して構わないです。


おそらくは良い計画です。
金額は安全圏です。
安全圏すぎて周囲の相場から比較して、安すぎないか心配なのです。

住宅ローンがあっても、教育資金などを減らす訳にはいきません。
しっかりと積立(預貯金でも投資でも貯蓄性の保険でも)しながら、家計を安定させて下さい。

気持ちよく暮らせますように。

夢のマイホームであれば、絶対に後悔しない選択肢であってほしいです。
予算をしっかりと抑えて、でも必要な条件はしっかりと充たして選んで下さい。

何よりもご家族が幸せに暮らせますように願っています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/7 15:52:33
私は47歳で家計年収650万円の3人家族です。

家の購入は賛否両論ですが現在の家賃が5万で済んでるなら家の購入は控えた方が良いです。

理由
■令和最大の出費は?!
■マイホームを買わせたい政府
■歳を重ねると増える予想外の支出

(前置き)
50代目前になると様々な出費が重なり、お金に苦しむ同僚が多いです。

私は地方で比較的、安定した職についているのですが、安定しているからこそ、銀行も貸してくれやすいのでローンを組んで家を建てている人は多いのですが、借金返済で人生の自由を失っていて「自分が何のために働いているのか分からない。ただ毎月のローン返済のために働くATMみたいなものだ」と嘆いている同僚もいます。

■令和最大の出費は?!
昭和・平成の最大の出費は住宅でしたが令和最大の出費は老後のお金です。

医療の進歩により人生100年時代なので100歳まで生きる人は増えます。

仮に100歳まで生きたとして
年金がもらえるのが65歳としたら35年も生きることになります。

年間生活費400万、年金が250万円もらえるとしたら、不足額150万✕35年で5250万円です。

これはインフレを考慮していませんので、更に必要となります。

私の親世代はバブルで、良い思いをしている代わりに沢山買うことこそ幸せ、という考え方なので、老後資金が底をつく恐怖の方が死ぬ恐怖より勝っています。

■マイホームを買わせたい政府

政府は景気が悪くなる度にマイホームを推奨して、景気を立て直してきた経緯があります。

マイホームには様々な商品が絡んでくるので、それを買う人が増えるほどお金が回り、景気が好循環するからです。

そのため私達は夢のマイホーム、とか、マイホームは1人前の証とか、様々な宣伝文句に晒されています。

家賃は無くなるだけだが、マイホームは資産として残る

という常套句も冷静に考えたらおかしな話です。

資産とは私達に定期的にお金を生み出すものを資産と呼びます。
ローンを組むことで定期的にお金をむしり取られることになります。
全く逆ですよね。

そして22年経てば上モノの価値はなくなり、土地だけが残ります。

さらに空き家の増加が問題になっているとおり、不要になった不動産を売れば良いと考える人もいますが、不動産投資の観点で言えば
「そんな土地、誰が要るの?」
という感じです。

■歳を重ねると増える予想外の支出

45歳〜55歳に人生の出費のピークを迎えます。

その中でも子供の教育費の見込みが甘い人が多いと感じます。

もし子供が勉強が得意で、地方でも有名な中高一貫の私立に行きたい、実力的にも十分行ける、となったらどうしますか?
親としては子供の才能を伸ばせるのに、そこに費やせない後悔が残ります。

また介護も重なってきます。
私は今のところそれはないのですが親が弱ってくることは間違いないですから、そこにも多大な費用が必要です。

私からの提案ですが、30代で1,300万円貯められた実績があるなら、それを継続して、50歳〜60歳になって、人生の先行きが見えてきた頃に買ったのではどうですか?

子供と一緒に住みたいという人もいますが子供は大きくなると家を出ます。そうするとあと何年一緒に住みますか?

10年住んだとして、残りの何十年も旦那と2人で部屋の余った余剰住宅に住むことになります。

https://note.com/institutionalize/n/n1d02d1b85834
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/7 14:49:59
やめた方がいいと思います。

どうしても購入するにしても、まずはカーローンを無くした上で余力を見て総合的に再検討した方がいい。
今の状況でギリギリ借りれる2,300万まで責めてしまうとかなりしんどいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/7 11:28:03
単純に世帯収入650万で
2500万までの借り入れをしている人は
かなり多数いますのでどうにでもなると思います。

家を購入すると光熱費って
2.5万(節約して)かかるので
それプラス子供が大きくなるにつれて
生活費全般があがります。
みんな同時にお風呂入ってくれないとか
部屋で過ごすから冷暖房つけるとか
食費に教育費。

でも、奥様が柔軟に仕事増やすとか
子の習い事は一人塾にいったら
下の子で調整するなど教育費をずっと
変わらないようにやっていけば大丈夫。

実際大学も受験やら考えても上の子300万
下の子200万、あとは高校までの教育費って
家計から出してたし家計から出せます。
(現在うちは2人大学生)

なので不安症でケチな私は住宅ローン
控除がなくなる時期に完済できるように
一応貯めておきます。
ローンが重く感じるタイプは心の平穏を
得るために完済してもよいと思います。
そうすると予測しない進路変更・老後のお金に
余裕もできます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/7 09:58:14
2300万はギリギリです。

借りられると、返済できるは違います。

我が家は年収800万で2400万借り、既に完済しましたが、
子供が3人で2人は専門卒、一人は高卒です。ローンを組んだ後に予定外の出費もありました。子供が2人矯正するために2人で約200万かかってます。

少しでも節約されて奥さんの収入を増やすことです。

それと毎月の
日用品10000円
被服費10000円
レジャー費20000円がもっと減らすこと。

被服毎月購入する必要はありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/6 22:27:23
妥当だと思います。どのみち家を購入されるのであれば、賃貸で家賃を払った分だけマイナスです。
教育費は奨学金を利用して、老後資金と家の修繕費用を積立てて、お子さんに迷惑をかけないようにした方が現実的だと思います。
退職金が無いのであればiDeCoを検討した方が良いと思います。余力があれば。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/6 20:36:59
カーローンを返済してからにしてはいかがでしょうか。
完済が4年後となるといよいよお子さん達にお金がかかってくるようになりますよね。
借金は住宅ローンだけにしましょう。
スマホは格安に替えましょう。
うちはスマホ4台で10000円におさまります。
世帯年収は今後増える見込みはありますか?
2300万の家とありますが、ローンの額がこの金額なのか、家そのものの金額なのか、ローンの年数は何年で考えていますか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/6 12:35:33
子供にどれだけ教育費をかけるかになりますが、子供2人で1000万だと大学は無理ですね。

うちは上の子が中学受験、下の子は地元中学、高校は2人とも私立、大学も2人とも私立(理系と文系)です。
小中の塾代は、1人月5万(2人で月10万)かかりました。高校の学費は1人年間100万(入学金は25万)、ほか部活の遠征費、定期代など、細々したもの。大学受験に向けた塾代は月20万でした。

大学は私立理系(薬学部)で年間230万(入学金は40万)、私立文系で年間120万(入学金30万)かかってます。
また、教育費だけでなく、子供たちが中高の時は月の食費が12万を超えてました。未就学児の時は月2万でした。

家のメンテナンス費用と子供の教育費を貯めていか必要はあると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/6 10:41:55
家計管理がかなりゆるいからね
世帯年収も低いし
いくら借りるのだか
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/1/6 08:21:21
妥当だと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

12 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information