教えて!住まいの先生

Q 災害の際の備蓄品の収納場所について悩んでいます。 皆様は、どこに収納していますか。 家は、2階建ての一軒家です。 居住地:南海トラフ地震が起きたら、揺れる地域 川の近く

山に近い(海から遠い)

川の氾濫や地震に備えて、ある程度のものを備蓄しています。
上記の災害時、家にいると持ち出しやすいのは1階。

ですが、職場にいるときや出かけている際は、帰宅時に持ち出すことになります。
地震の画像を拝見すると1階が潰れている家屋が多い印象で、2階に保存したほうがいいのかなとも思います。

皆様の保管場所を参考までに伺いたいです。
よろしくお願いいたします。
質問日時: 2024/2/24 18:54:04 解決済み 解決日時: 2024/3/15 21:48:04
回答数: 3 閲覧数: 93 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/15 21:48:04
食料品などの保管に関しては
室温の関係上、自宅の1階に保管しています

一部、温度管理がそれほど必要無い防災用の資材に関しては
2階の倉庫に保管しています



防災上、自宅に関して最も大切なのは
【立地】・【隣家との距離】・【建物の耐震性、耐火性】だと考えます
建物が地震等で崩れる可能性があるのであれば
防災上、事後には対策出来ないため
その可能性については、事前に排除しておく必要があると考えます
(耐震補強・耐震性の確保)


個人的には自宅は防災上のシェルターであるという防災思想のため
建物は重量鉄骨になっており隣家との距離を確保してあります

個人防災を考えると数十年先を見越した防災計画が必要だと思います
自宅の改修や建て替えなど頻繁に行えない人が多いでしょうから
自宅を設計する前、出来れば敷地の選定段階から
長期的な防災計画を立てて対処すべきだと思います


個人として原発事故対策を開始したのは
自宅を建設する前の1990年代後半になります
コロナウイルス対策を本格的に開始したのは
自宅建設後の2003年からです

感染防護資材などの大量の備蓄を
敷地と建物で守るという防災思想になっており
現在、社会問題になりつつある建物への車両の衝突対策も講じてあります



おそらく個人が出来る防災としては
建物(核シェルターを含む)をベースとしての防災が最も効率的・効果的で
最高レベルの個人防災になると考えています

個人的には核シェルターは有していませんが
化学兵器・生物兵器・核兵器使用後の防護に対する知識は
ある程度は有しています

ただし、化学兵器や生物兵器に対する検出能力はありませんので
防護能力は有していますが実際の運用は難しいと考えています


質問者様が建物の倒壊リスクを感じておられる場合は
建物の耐震化を視野に入れられた方が
生存確率としては飛躍的に向上すると思います
防災としてのハードルは高くなりますが
自分や家族の命よりは安いと思います

命が最も価値が高いですから・・・
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/15 21:48:04

ありがとうございました。
我が家も食料品は1階。
そのほかのものは2階です。

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/2/24 19:36:40
☆,質問の建物に関する建築基準法は昭和25年にできました。その
基準もその都度改正はされてましたが、耐震化大改正は阪神淡路
大震災の2年後1981年6月に第一回耐震基準改正ともなりました。

また、大震災ごとに大小の改正の見直で、平静21年には建設業の
登録建築会社は、住宅瑕疵担保の責任保障保険も義務と木造建物
も保険会社が地盤調査や耐震性の確認で性能は良くなっています。

次に、備蓄品食品は3日分あれば避難所に避難の物資が届きます。
先ずは、大地震の際は自転車の保安帽子を家族分の確保です。次
に避難通路の確保で自分の体を守ることが優先で、後は良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/2/24 19:22:04
津波は来ないけど土石流や山の崩落の危険はあります。鉄筋コンクリートの車庫の上に物置を置いてしまっています。家の前150mが活断層で震度7想定です。恐ろしいです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information