教えて!住まいの先生

Q コンパクトシティー化と少子化等から、将来、都市部や駅近など以外(以下、「郊外」という。

)の建物需要は著しく低下し、又、建物は使用しないとすぐ著しく劣化するから、郊外の家賃は激減し賃料タダも十分あり得ると思いますが、間違っていますか?
補足

その予想が相当程度肯定されると、収益還元法等の観点から、将来の郊外の不動産価格は激減するという帰結になります。

質問日時: 2024/3/21 14:52:57 解決済み 解決日時: 2024/3/24 19:18:01
回答数: 4 閲覧数: 74 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/24 19:18:01
郊外において、人口減少や高齢化が進むのは間違いない。
その事により、地価や不動産価格も下がります。
市町村合併で組み込まれた過疎地域は限界集落ばかりになる。
元々が、コンパクトシティは周辺地域の無駄を省いて経費削減を目的としたものです。
郊外には学校や公民館などの廃墟だらけで、空き家対策が急がれる状況です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/21 15:07:54
大都市や大規模な商業工業地域と、その通勤圏(主要ターミナルまで乗り換えなしくらいの立地)以外は、価値が大幅に下落しますね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/21 14:57:01
すでに地方で交通の不便な地域なら
そうなっています。

建物も土地もいくら安くても
買い手はつかないでしょう。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/21 14:53:08
その可能性は否定できません。都市部への人口集中や少子化により、郊外の賃貸物件の需要は減少する可能性があります。また、建物の劣化も家賃下落の要因となり得ます。しかし、地域の再開発や交通網の整備などにより、郊外の魅力が再評価される可能性もあります。また、家賃が完全に無料になるとは限らないです。物件の維持管理費や固定資産税など、所有者にはコストが発生します。そのため、一定の家賃を設定することが一般的です。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information