教えて!住まいの先生
Q 他人の住宅ローンを厳しく見る人多くないですか?? 最近よくスレッズで「この世帯年収だと住宅ローン厳しいですかね、、、?」みたいな投稿が流れてきます。
それに対しての返信を見るのですが、皆さんめちゃくちゃ厳しいのです。
例えば30歳公務員夫婦が共働きで500万×2人の世帯1000万で5500万の戸建て購入は割と普通だと思うのですが、ボコボコにされてました。(中には「うちは旦那1人でその年収ですがうんぬん」のようなプチ自慢まで)
皆さんそんなにシビアな住宅ローンを組んでるのでしょうか?それとも苦労してるからの本心でのアドバイスなのでしょうか?
そもそもその家族の出費などのバックボーンが分からないので、あまり意味もないきがするんですけどね。
例えば30歳公務員夫婦が共働きで500万×2人の世帯1000万で5500万の戸建て購入は割と普通だと思うのですが、ボコボコにされてました。(中には「うちは旦那1人でその年収ですがうんぬん」のようなプチ自慢まで)
皆さんそんなにシビアな住宅ローンを組んでるのでしょうか?それとも苦労してるからの本心でのアドバイスなのでしょうか?
そもそもその家族の出費などのバックボーンが分からないので、あまり意味もないきがするんですけどね。
回答
A
回答日時:
2024/9/28 23:35:52
「年収の6倍まで」「手取りの3割」のデマを信じているからでしょう
年収500万の2000万ローンより、世帯年収1000万の5500万ははるかに楽です。
試算すればすぐに分かります。
差額は3500万なので、手取り400万で8年〜9年働けば相殺、その後20年とするなら8000万もの有利+資産価値の差額がつきます
途中で仕事を辞めてもたいして変わりません
それに仕事を辞める理由ってなんでしょうか?
傷病なら団信、育児が大変なら立地の良さ(価格に直結)でカバーできますね。
節約したつもりで不便な土地を買い、車が追加で必要になったり、通勤が大変で辞めたら本末転倒です
ですがこの程度の算数すら理解せず、デマを信じているので、住宅ローンが諸悪の根源かのように批判するんでしょう
年収500万の2000万ローンより、世帯年収1000万の5500万ははるかに楽です。
試算すればすぐに分かります。
差額は3500万なので、手取り400万で8年〜9年働けば相殺、その後20年とするなら8000万もの有利+資産価値の差額がつきます
途中で仕事を辞めてもたいして変わりません
それに仕事を辞める理由ってなんでしょうか?
傷病なら団信、育児が大変なら立地の良さ(価格に直結)でカバーできますね。
節約したつもりで不便な土地を買い、車が追加で必要になったり、通勤が大変で辞めたら本末転倒です
ですがこの程度の算数すら理解せず、デマを信じているので、住宅ローンが諸悪の根源かのように批判するんでしょう
A
回答日時:
2024/9/28 23:26:46
A
回答日時:
2024/9/28 23:14:49
苦労してるから本心だと思いますよ!
住宅ローンって借金じゃないですか。
一生の買い物かもしれませんがそのために35年間家のローンだけのために働きたいですか?
結構2馬力(世帯年収)でローン考えてる方多くて逆に驚いてます。
ご主人様だけの年収でローン返済考えた方が絶対に安心です。
35年間夫婦フルタイムで働ける保証なんてありませんよ。
どちらかが病気になる可能性もあるし会社が傾いて収入減るかもしれない。
お子様に手がかかって仕事辞めなきゃいけなくなるかもしれない。
精神的に働けなくなるかもしれない。
35年間何が起こるかなんて分かりません。
だから皆さん真剣に答えてるんだと思います。
そしてローンよりも後々にかかってくる修繕費やら毎年の固定資産税、火災地震保険、自分達の老後貯金や子供の貯金などなどローンより莫大なお金がかかります。
売る方は2馬力でローン組んでくれたら高い物件売れるので後々の返済が払えなくなろうがどうでもいいんですよ。
住宅ローンって借金じゃないですか。
一生の買い物かもしれませんがそのために35年間家のローンだけのために働きたいですか?
結構2馬力(世帯年収)でローン考えてる方多くて逆に驚いてます。
ご主人様だけの年収でローン返済考えた方が絶対に安心です。
35年間夫婦フルタイムで働ける保証なんてありませんよ。
どちらかが病気になる可能性もあるし会社が傾いて収入減るかもしれない。
お子様に手がかかって仕事辞めなきゃいけなくなるかもしれない。
精神的に働けなくなるかもしれない。
35年間何が起こるかなんて分かりません。
だから皆さん真剣に答えてるんだと思います。
そしてローンよりも後々にかかってくる修繕費やら毎年の固定資産税、火災地震保険、自分達の老後貯金や子供の貯金などなどローンより莫大なお金がかかります。
売る方は2馬力でローン組んでくれたら高い物件売れるので後々の返済が払えなくなろうがどうでもいいんですよ。
A
回答日時:
2024/9/28 23:08:22
皆さんそんなにシビアな住宅ローンを組んでるのでしょうか?
基本的に変動と固定は、繰り上げ返済を行わない場合には支払い額は同等になります。少なくとも債券市場に参加しているプロ、エリート、投資家達は同等になると考えています。
何故なら、変動の方が総支払い額が少ない場合には(住宅ローンに限定されず企業も含めた全ての)融資が変動金利に偏りますし、そうなれば銀行も短期金利で資金調達を行うようになるので、短期資金の需要が増えて短期の市場金利は自然と上昇します。
「逆もまた然り」です。
上記の原則を理解せずに「固定金利が上がったから」という信じられない理由で変動金利で借りる人が存在するのです。
5500万円を今の金利で35年で調達すれば3%近くになります。月の支払いは21万円超。
ここに固定資産税等が追加で上乗せされてきます。合計で住居費の負担は300万円弱になります。
住居費は収入の30%以下にという原則も守っていますし、両方が公務員様であれば年収が急に下がるということは考えにくいですから、離婚しない限りは問題なく返済可能だと思います。
ただ、片方でも公務員じゃなくて年収が一時的であっても低下する可能性がある(35年も借りるとなれば一時的に低下する現象は当然にいつかは発生します)となれば、「厳しい意見が飛んで来るのは当然」と思います。
それとも苦労してるからの本心でのアドバイスなのでしょうか?
民間に勤めている我々の中には、真に「公務員が安定している」という言葉の意味を理解できていない人が多くいるのです。
普通の人は無意識に「年収が一時的であっても低下する可能性」を織り込んでいるから、「厳しい意見が飛んで来るのは当然」のことなのです。
理由を見てみれば分かると思うのですけど、「年収が下振れした時に困る」という意見が多いのではないでしょうか?
基本的に変動と固定は、繰り上げ返済を行わない場合には支払い額は同等になります。少なくとも債券市場に参加しているプロ、エリート、投資家達は同等になると考えています。
何故なら、変動の方が総支払い額が少ない場合には(住宅ローンに限定されず企業も含めた全ての)融資が変動金利に偏りますし、そうなれば銀行も短期金利で資金調達を行うようになるので、短期資金の需要が増えて短期の市場金利は自然と上昇します。
「逆もまた然り」です。
上記の原則を理解せずに「固定金利が上がったから」という信じられない理由で変動金利で借りる人が存在するのです。
5500万円を今の金利で35年で調達すれば3%近くになります。月の支払いは21万円超。
ここに固定資産税等が追加で上乗せされてきます。合計で住居費の負担は300万円弱になります。
住居費は収入の30%以下にという原則も守っていますし、両方が公務員様であれば年収が急に下がるということは考えにくいですから、離婚しない限りは問題なく返済可能だと思います。
ただ、片方でも公務員じゃなくて年収が一時的であっても低下する可能性がある(35年も借りるとなれば一時的に低下する現象は当然にいつかは発生します)となれば、「厳しい意見が飛んで来るのは当然」と思います。
それとも苦労してるからの本心でのアドバイスなのでしょうか?
民間に勤めている我々の中には、真に「公務員が安定している」という言葉の意味を理解できていない人が多くいるのです。
普通の人は無意識に「年収が一時的であっても低下する可能性」を織り込んでいるから、「厳しい意見が飛んで来るのは当然」のことなのです。
理由を見てみれば分かると思うのですけど、「年収が下振れした時に困る」という意見が多いのではないでしょうか?
A
回答日時:
2024/9/28 22:59:58
うちは5200万円の30年の住宅ローンで毎月約15万円の返済です。旦那の年収が1000万くらいありますが、旦那の収入だけでは余裕のある生活は出来ないですね。住宅ローンに加えて、食費、保険、車の維持費、子供のお金、光熱費など諸々かかって毎月40万は確実に買えます。固定資産税など指定の月に支払いが増えたりもする。
思っている以上にお金がかかり、削れるところもなく私もびっくりしています。
思っている以上にお金がかかり、削れるところもなく私もびっくりしています。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地