教えて!住まいの先生

Q マンションと一戸建て、どちらを購入するか迷っています。

投資としての価値や将来的な価格上昇を考えるとマンションが魅力的ですが、現在出産の予定はないものの、将来的に可能性がないとも言い切れず、戸建ても捨てがたいと感じています。
それぞれに良い点があると思いますが、皆さんはどちら派ですか?理由もぜひお聞かせください。
質問日時: 2025/3/7 10:51:48 解決済み 解決日時: 2025/3/14 14:49:47
回答数: 12 閲覧数: 561 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/14 14:49:47
お子さんがいるかいないかで必要な間取りや優先したいポイントも変わってくるのかなと思います。
個人的にマンションのメリットは
◎防犯面
マンションによってピンキリではあるが、一般的には戸建よりセキュリティはしっかり。
◎楽
戸建は庭や駐車場の管理があるが、マンションなら掃除するのは占有部分のみでOKであとはお任せ。ゴミ捨て場がフロアごとにあったりすると便利(大規模マンションでゴミ捨て場一箇所とかだと下手な戸建より大変だけど…)。役員なんかも戸建の自治会よりは回ってくる頻度が低いはず。フルフラットでエレベーターもあるので老後も住みやすいかも。
◎資産性、流動性

戸建のメリットは
◎駐車場/駐輪場
マンションの場合は物件の購入費用にプラスして駐車場駐輪場の費用が必要。立地によってはそれだけで月数万円、そもそも抽選で当たらないと借りれないこともある。機械式なら順番待ちなどもあり面倒。戸建の場合は購入費用の中に駐車場代も込。車と玄関の距離が近いので、お子さんがいる家庭なんかは楽。
◎修繕
戸建もマンションも修繕費用がかかることには変わりないが、戸建の場合は自分の裁量次第。必要最低限の修繕のみで住むことも可能。マンションの場合修繕積立金が後から上がってくるし、未納の世帯が出てきたり、自分は必要ないと思う修繕でもやることになったりする
あとは、戸建だとトイレが2個つけれるとか、家の中を走り回っても人に迷惑かけないとかは、お子さんがいるおうちには助かるかな。

あとは利便性の高い場所で戸建を買うとどうしても狭小住宅になってしまうので、嫌な人は嫌でしょう。マンションは価格がかなり高騰しているので、狭小住宅でもよければ、戸建の方が安く買えたりはするかもしれません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2025/3/13 22:26:11
マンションにしといて子供が産まれたら戸建てに住み替え検討してはいかがですか?
中野区で都心ではないですが周りの子育て世帯は兄弟できたらマンション→戸建ての住み替え組が多いですね。狭くなる(荷物、子供部屋)のと騒音気にしてだと思います。あとファミリー層は意外と都内でも車持ちが多く(コスパとかより単純に便利だから持ってる人が多いと思います)レジャー行く時の車の準備が戸建てのが便利とかいうのもあります。
子供が巣立てばまたマンションに戻るかもしれないですね。
一生一度の買い物と思わず、その時々の状況で住み替えていけばいいと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/13 17:52:05
マンションです。

一戸建ては家のメンテ費用ものすごいかかります。
あと寒い。
簡単に引っ越せないのもマイナスです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 13:22:09
予算があるなら戸建て。
マンションと同じくらいの予算の戸建てって、縦長で狭い敷地に3階建てとかで、リビングが丸見えだったり、玄関入ってすぐ階段とか嫌です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/9 15:57:09
こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。

1)自分自身は戸建てで育ったのですが、今は老後も「住むならマンション」と感じています。理由は、
➀マンションがセキュリテイレベルも一般的な戸建よりも高い物件が選べるので、子供や親族が安心する
②部屋の中の移動が段差がなく楽
③戸建のように建物内の寒暖差が少ない(光熱費も安い)
④戸建のように家の周りを掃除したり草取りしないでよい(老後は厳しくなる)
⑤子供も「相続するならマンションがいい」と言っている
等がおもなところです。

2)当然、管理費や修繕積立金が無理なく払えるような経済状態でないと成立しないのですが、その辺はそれに備えて年金以外の副収入(賃貸)をつくったり、蓄えをちゃんとして準備しています。

以上、ご参考になれば幸いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/9 13:44:13
うちはアパートで上階の人の足音にさんざ悩まされたのと娘の電子ピアノでの練習をさせたかったので、戸建て一択でした。
あと近くにある小さなマンションのママ友達の繋がりが気持ち悪かったのもあります。
その辺りがあまり一般的なデメリットじゃなく質問者さんが気にしないのであれば、マンションの方が色々と便利だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/9 11:18:18
マンションが良くて住んでます。

買ったマンションがゴミ出し24時間OKで気に入ってます。断熱性がよくて寒くない。光熱費が安くなること。階数を好みで選べるのも良いです。個人的には最上階を買いたくて買えたので満足です。お隣との付き合いもなくて良い。お庭の手入れもしなくて良いのも選んだ理由です。あと外から見ていつ在宅か分からないのも良いです。夜遅くにお風呂に入るのでそれもバレないので良いです。

土地が広くてお隣から見えない中庭がある家が買えるなら一戸建てが良いです。あと光熱費を気にしない余裕がある生活なら戸建てが良いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/7 13:15:32
売却予定があるなら、立地の良いマンション。
その土地に住み続けるつもりでないと、一軒家は選択肢に入らないんでは。
土地の値上がりが無ければ一軒家は売却損が出やすいですし、そんな土地の一軒家って、めちゃ高額ですよ。

私は、
賃貸

中古戸建

家のリフォームを考えていたところ、ラッキーにも高く売れたから一軒家

仕事の都合で引越。一軒家。

一度戸建てにしたら、なかなか集合住宅には戻れないです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/7 12:56:20
若い頃、将来のマイホームはマンションと思い込んでました。
戸建に住むなんてイメージにもなかったです。
しかし実際に結婚してマイホームを購入するときは戸建一択で、マンションはまったく考えませんでした。(それまでは賃貸マンションです)

どちらにもメリットはあって、でもそれは人それぞれなところはあります。
「タワマンの夜景が好き」という人ならマンションですが、高い所が苦手な人は戸建です。
「庭でガーデニングしたい」という人なら戸建ですが、そういうことに興味がなくめんどくさい人ならマンションです。

そういうことではなく誰にでも当てはまるメリデメを挙げてみたいと思います。

<マンションのいいところ>
・機密性、断熱性に優れる
今は戸建でも高気密高断熱が重視されるようになってますが、やはりマンションには敵いません。

・高層階からの景色
高層階に住むとエレベーターがなかなか来なくて地上に出るまで時間がかかる。遊びに出かけるくらいの用事のときエントランスでスマホを忘れたことに気づいたとき戸建ならすぐ戻ってとってくるけど、高層マンションだともう遊びにいくのをとりやめるほどめんどくさいそうです。

・防犯性
セキュリティもありますが、集合住宅なので異常を近隣住民に知らせやすい。
防犯性においては100パーセントではないですがマンションが圧倒的に高いと思います。

・投資目的
売りやすいのはマンションです。ただしマンションはいつか取り壊されます。投資目的ならあまり旧くならないうちに短期で売る必要があります。
売りどきを逃せばほぼ価値がなくなり土地のある戸建のほうが高く売れたりします。

・いつでもゴミが捨てられる
マンションはほとんど毎日24時間ゴミが捨てられます。戸建だとゴミステーションのルールを守り、その管理も自治会でしていきます。

<戸建のいいところ>
・管理費、修繕積立、駐車場代がかからない。
マンションの場合、これらはローンが終わっても住み続ける限り払い続けます。
共用設備の充実したマンションだと、これらの費用だけで2000万円台くらいなら建売の家がローンで買えてしまう額になったりします。
しかも修繕積立は上がっていきます。
戸建でもメンテナンスは必要ですが、自分の家なので、自分で安いところを探して頼めるし、その時期も自分で決められます。極端な話、自分が我慢できるならやらなくってもいいのです。

・玄関開けたらすぐ車
これはかなり素敵なことです。重い買い物などの荷物をすぐに家の中に運べるし、雨の日は濡れないし、洗車も気軽にできます。もちろん駐車料金もかかりません。

・リバースモーゲージ
老後、万一お金に困ったらリバースモーゲージでお金を借りられます。最近はマンションでもできるようになりましたが、元々は戸建だけのもので、今も土地がある戸建のほうが有利です。

・騒音問題
戸建を買う前、賃貸マンションに住んでましたが、分譲賃貸を含め何軒か住み、もっとも悩まされたのが騒音です。
ノイローゼになりそうになったこともあります。
「もう共同住宅には住みたくない!」と思った一番の理由がこれです。

また、喫煙する人にとっては、マンションだと、家の中で換気扇の下で喫煙してもそれが外に出て苦情があるような時代ですから暮らしにくいと思います。


戸建は冬寒いのですが、昔の、隙間風を感じたり、冬の朝は家の中でも息が白いなんていうことはなく、暖房はちゃんと効きます。
うちは夫婦でデザイン画から起こしてDIYで庭をつくり、自分達でつくった庭は進化していくので夫婦の一生の趣味になりました。
広いインナーバルコニーでささやかなBBQしたり、戸建にしたことに一点の後悔もありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:3
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/7 12:51:19
住み替える前提で言えばマンション
一生住むのであれば戸建て
が良いと思います。

私はそんなにお金ないので戸建です!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/7 12:38:34
転勤族で、いろんな地域にて 8-9回程 戸建てやマンションを移り住んで来ました。
マイホームは戸建てを選択しました。
マンション以上の温熱環境を意識して建てて貰いました。
趣味や自動車を置く場所、振動音問題
色々考えた結果、戸建てが良いなと思って。
子供が居なければ… でも、やっぱり戸建てかな。
マンションは共有部分もあって、修繕費の積立や、組合理事とか面倒な役職も回って来ますからね。
会社払いの賃貸の時は、別に何も思いませんでしたが。
駅近である必要も無い生活になった事も大きいかな。駅近マンションは便利でしたが、周囲は騒々しい環境でしたね。
何れ子供達が巣立って、今の戸建てが貸せる需要があれば、またマンション生活に戻っても良いかな
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information