教えて!住まいの先生

Q 家を建て替えます ご覧いただきありがとうございます。 実家の前を国道が通っているのですが、その国道が拡張するとのことで現在の家を取り壊し新しく立て直す事になりました。

そこで、父が近所の大工さんに建設をお願いしたと言い、その大工さんが方眼用紙に鉛筆で書いた簡単な間取り図を数枚持ってきました。知り合いにこのことを話したところ、「今は震災以降厳しくなっているから、建築士にお願いしてからじゃないとダメ。大工だけで建てたとしても、住めない可能性がある。」と言われました。実際、そうなのでしょうか?
こちらはとても田舎であり、この大工さんもおじいさんです。(古い?と言いますか、いい年です。この前、脚立から落ちたと顔をけがしていました。)すごい不安になってしまっています。また、坪45万円だそうです。大工で建てたら保険はどうなるのでしょう?
やはり、ハウスメーカーに頼んだ方がいいのでしょうか?
質問日時: 2016/11/29 14:04:59 解決済み 解決日時: 2016/12/14 03:09:56
回答数: 9 閲覧数: 303 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/12/14 03:09:56
きっちり構造計算された図面がないと建築許可おりないよ。

単純に大工は「渡された図面通りに建てるだけ」だが、きちんと建築士の資格を持ち、設計から施工まで全部ひとりでできる大工も稀にいる。あなたが頼もうとしている大工はどちらか?だよ。

>やはり、ハウスメーカーに頼んだ方がいいのでしょうか?

独立系工務店に頼む場合、そこがいままでどんな家を建てて、その家がどんな状態になっているのかとか、きちんと評判などを調べないと、へたすりゃ数千万のごみを建てることになる。

ハウスメーカーに頼む場合も同様。とくにローコストハウスメーカーは注意すること。
新築時は法定基準の強度があっても、10年、20年、30年と経った時にその強度を保っていられるのかなど(そこが安さの理由だったりするので)。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/12/1 19:59:11
その大工がどの程度の仕事をしてきたかが解りませんが、年配の大工でも資格を持ってる方は沢山います。
簡単な図面数枚を持って来たのは其れを叩き台に間取りを煮詰める為だったかも知れません。
仮に資格が無くとも長年の経験で壁の量やバランスは心得てる場合も有りますし、間取りを決めてから付き合いのある設計士に清書、法チェックや確認申請等の手続きをお願いする場合も有ります。
建て直しとなれば瑕疵保険の手続きも必要なので、近所の大工に依頼したからと住めない家が建つ事は殆ど無いと思います。(絶対では無いですが)

問題があるとすれば、高気密高断熱の建物を希望した場合、年配の大工では知識に乏しい可能性がある事でしょうか。

個人でも工務店として十分な実績があるか調べてみては?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/12/1 15:37:59
ハウスメーカー経由(元請け)で造作工事をその大工さんへ依頼してはいかがでしょう。現行法で建築請負契約には、瑕疵担保保証を受ける義務が有り、請負業者
は瑕疵担保保証機関の認可を受ける必要も有ります。まず、HMなら、認可を受けているはずですが、個人事業主ならほぼ認可を受けていないものと思われます。
その点を確認され判断して下さい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/11/30 18:10:09
大工のおじいさんと言っても色々あります、、6人ぐらいは引き連れている大工の棟梁なのか、単独の大工なのか、、まずは実績を見ましょう、、実際に手掛けた家を外観でいいから見せてもらってから考えましょう、、色々めまぐるしく変わっていますからその変化についていっていない可能性もあります、、多分、着工から10ヶ月はかかると思います、、
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/11/30 17:56:59
①こちらから条件を付けてみればいかがでしょうか? 例えば「ゼロ・エネルギー住宅」で補助金がもらいたいので、対応してもらえますか? と聞いてみてください。http://chiiki-grn.jp/home/summary/eco/tabid/105/index.php
家自体に165万円+地域の木材利用で20万円+三世代同居で30万円の最大215万円の補助金が出ますので、参考にしてください。

②出来ますよ! と言ってくれるのであれば、今の住宅の基準値を理解していますので、依頼すればいかがでしょうか? そうでない場合には、お断りなれば良いだけだと思いますよ。

「補足」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/11/30 09:06:43
住宅の専門家として記載いたします。
大工さんが決して能力不足ということではありません。
しかし、現在の考え方では、将来的な不安と耐久力・耐震力、メンテナンスに関しては、大きな不安があるというのが実状です。
大手と呼ばれるハウスメーカーが企業になりますので、そこで働いている住宅営業マン等は、建築に関してはまったくの素人ですが、企業が建築を全面サポートしていますので、住まいとしては一定基準の建物を作ることは可能になっています。
建築途中並びに建築後の安全性は、個人大工に比べて、はるかに優位ではあります。
どの程度の住まいを建築されるかにもよりますが、建築面積が100坪以内の一般人が住む家であれば、大工さんはハウスメーカー等企業に対して、優位になることはまずありません。
大工はハウスメーカーの仕事を請けますが、ハウスメーカーは大工の仕事を請けることはありません。このことからも分かるように、上下関係は、明らかにハウスメーカーの方が優位なのです。
長く少しでも安全に住みたいと考える一般人の住まいであれば、ハウスメーカーで話が進められるのであれば、進めてもよいでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/11/29 17:04:58
少なくとも保険はプロ代理店からお入りください
ハウスメーカーは素人です
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/11/29 15:34:10
ハウスメーカーに頼んだ方が良いです。
終の棲家になるのでしょうから、高気密高断熱でバリアフリー仕様の住宅にしてください。
高齢の大工さんだと、完成後のメンテナンスや保証面にも不安があります。
また、各種規制や補助制度の情報も不足し、すまい給付金等の申請書類も作成できないかもしれませんよ。
国道拡張との事ですので、何戸かが移転補償費で建替えると思いますが、ハウスメーカーであれば近隣対策も丁寧ですので問題ないと思います。
それから、仮住まいとなるのであれば、工期も大工の半分で済みます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/11/29 14:50:28
そうですね〜
税務とか弁護士とかもそうですがどんどん制度って変わっていくのでもしかしたらそういう面では情報が更新されていないということはあるとは思います。ちゃんと勉強されてる方なら良いですが...

それに小さいメーカーや大工に頼むと、あとあとの保証が保てなくなり不備があっても立て逃げみたいなことになることもよくありますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information