教えて!住まいの先生

Q 住宅の購入を検討しています。 住宅展示場を見て回ってヘーベルハウスがいいと思ったのですが、予算が足りなそうなので諦めました。 今は一条工務店かイシンホームがいいかなぁと考えています

が他にオススメのHMはありますか?
この2つがいいと思ったのは標準装備で一通りついているので、見積もりから大幅な値段アップはないと聞いたからです。
補足

詳しく教えてくださる方が多いので補足させていただきます。
名古屋市在住で、今回は義両親の持ち家を建て替えてニ世帯住宅を建てようと思っています。名古屋市中村区です。
工務店は候補になかったのですが、今回皆さんの意見を聞いて視野に入れたいと思います。ネットで調べて思ったのですが、工務店とHMの見分け方がわかりません。住宅展示場にあるのがHMですか?工務店にもモデルルームなどはあるのですか?

質問日時: 2017/9/3 09:35:53 解決済み 解決日時: 2017/9/18 03:17:41
回答数: 16 閲覧数: 1802 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/9/18 03:17:41
名古屋市守山区
一条工務店で建てました。
わたしが建てたのは8年半前。
まだオリジナル発電システムやI-smartはなく、
木造軸組工法の南欧風ブリアール 夢の家Ⅳで建てました。
都市ガスは前面道路に来ていますが、あえてオール電化にしました。

住み心地、および、サラリをした感じを伝えるのは難しいです。

以前は
3LDKのコンクリートパネル結合のアパート 日当たり、風通しのいい1階でした。
都市ガスを使った賃貸住宅です。

前の家よりもはるかに過ごしやすいです。
若干ですが、電気代が安くなり、ガス代がかからなくなったので、光熱費は圧倒的に安くなりました。


入居してみて
室内湿度が外部より下がる傾向があります。(特に冬の間)
結果
加湿器、除湿器が不要になったので親戚にゆずりました。
食パンをだしたままにしておくと、カビが生える前にカピカピに乾燥します
慣れない低めの湿度なので、慣れるまでは濡れたタオルを寝室の壁にかけたりしました。(今となっては必要なくなりました)
この家に入居してから、家族全員一度もインフルエンザにかかっていません。
ゴキブリの赤ちゃんを見なくなりました。
(引っ越し当初は家具にくっついていたゴキブリがいました)
大人のゴキブリは外部から侵入してくるのか、年に1回か2回程度見る程度
家中、湿気がこもらないので、ゴキブリが巣を作ることはなくなったようです

湿度が低くなりすぎると、インフルエンザにかかりやすいそうですが
わが家は加湿器を使わずに生活しています。
ガスを使っていないので、
冬場のお鍋、うどん、パスタ、お味噌汁、お湯を沸かすときなど、換気扇はまわしません。
暖房、加湿の役に立ちます。
室内に観葉植物を置いていますが、冬場は特に乾燥しやすいため、水筒を水洗いした時の水や、おふろの残り湯を毎日観葉植物に与えています。
なによりも、豊富なムク材が湿度調整をしてくれているのはないかと感じています。
室内に洗濯物を干した瞬間は一気に湿度が上がるけど、1時間も経過すれば、まだ乾ききっていないのに、湿度は50%前後に戻ります。

夏場は、
間取り自体も夏場にエアコンが不要になる対策しました。
ダイニングに6帖サイズの吹抜け、その上には勾配天井。ロフトまでつながっています。高さ9mの天井高です。
ロフトの日が差込まない側に、網戸になる天窓をつけて、夏場は一日中開放しています。
ロフトの天窓から家中の熱気が外部へ出ていく間取りです。
一条工務店同等の断熱性を持たない各ハウスメーカーからは、
「吹抜は(冬に寒くなるから)やめたほうがいい」
と言われました。
でも、北海道に行くと、吹抜けがあって、全館暖房の家が多い。
なので、吹抜けを作ったわけですが、おかげで1階の床暖房だけで家中暖まっています。

サッシも断熱性があり、窓も遮熱。なので、窓を閉めておいたほうが家の中は暑くならないです。
エアコンをつけておらず、締め切った自宅へ帰宅すると、とても涼しく感じます。
早朝の涼しい風を取り入れるために、家の中3か所の掃き出し窓に、通風式シャッターを取り付けました。
夜間、窓を開けたまま、シャッターでカギをかけられる。
日差しが差し込む時間になって窓を閉めれば、かなり長い間涼しい状態を維持できるわけです。
当然ながら、全窓に網戸をつけました。
今の時期だと、夕方から窓を開放すれば、涼しい風が通り抜けますから。


デメリットとして
外部の音が聞こえにくい
⇒雨が降り始めの段階だと気がつかないことがある
⇒小鳥の声、秋の虫たちの声が聞こえにくい
⇒庭作業をしていると、インターホンの音に気が付かない

入居宅見学の際に、床暖房で暖かくなりすぎて、根菜類の芽がでてしまう
と聞いたので、キッチンの北側掃き出し窓から出入りできるようにログハウスをDIYで作って、根菜類、お米、保管できる缶詰、防災対策食品、乾燥食材を保管しています。

メリットは、
表現するのが難しいし、
長年住んでいるとわからなくなってきます。
今年の夏は雨が多かった印象はあるけど、暑かったのかどうなのか?
冬に至っては、雪が積もった日があったのはわかるけど、例年より寒かったかどうかはまったく記憶にない。

国産のヒノキだったら大丈夫と言われましたか?
そもそもヒノキって国産と台湾産しかなく、台湾ヒノキは輸出禁止されているんで、外国産ヒノキなんて使いようがないんだけどね。
ヒノキであっても、スギの芯材とヒノキの辺材を比較すると、ヒノキの辺材のほうが早い段階で腐りますよ。
杭を土中に埋め込む実験では、ヒノキの辺材1年持たず。
スギの芯材は5年。

ムクのヒノキ心材であっても、杭の状態で土中に差し込んだら、9年経過すればボロボロです。

ヒノキであっても、加圧注入したほうがいいと思うのですが・・・

わが家はウッドデッキも加圧注入材のものを使用しました。
すでに8年経過しますが、まったくメンテナンスの必要はありません。

YAMAHAのユニットバスと悩みましたが、
オリジナルのユニットバスにしてよかったですよ
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n163069

他の回答で
『備え付け家具が傷ついたらごっそり替える事になり大変な出費になります』
とありました。
元々、一条工務店がクローゼットをすべて標準化したのは、阪神大震災からだそうです。
一条は阪神大震災全半壊0棟だったのですが、入居者宅に訪問したところ、
近隣の住宅はほとんどが倒壊。鉄骨のアパートでは1階が壊れて2階建てのようになっていたそうです。
お客さんの家では、基礎のモルタルにもヒビが入っておらず、窓ガラスも割れておらず、地震が起きたとは考えられないほどの状態だったそうです。
外構のブロックが倒壊したり、エアコンの室外機の位置がずれた程度。

1階和室に寝ていたおばあちゃんが、ちょうど地震の来た早朝にトイレに行っていて、揺れが収まったあとに和室に行ったところ、ふとんの上にタンスが倒れていたそうです。

その声を聞いた経営陣はそれ以降すべての建物のクローゼットを標準化、ウォークインクローゼットも無償で提供するようにしたんだそうです。
さらに、前身のころも含めて、耐震性の低い建物をすべて無償で耐震補強。
同時に、タンスを柱に固定する工事も同時に無償で行ったそうな。
免震住宅の実用化に向けて進んだそうです。

わが家でのメンテナンスをまとめていますので、参考にしてみてください
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n262009

画像は春の日差しが差し込むわが家の吹抜けです
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

15 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2017/9/9 14:18:21
HMは上場企業(トヨタホーム、一条は非上場)工務店は個人商店と思って下さい、
言い方は乱暴ですが将来ある会社か?何かあったときに補償に耐えられるか?で判断できます、まず、ヘーベルを消したのは正解です、イシンホームは知りませんが一条の標準装備は自社のオリジナルで二流品と思って下さい、例えばエアコンのチョーフだったかなトラブルの書き込みが沢山あります、備え付けの家具も気に入ったのでしょう?息子が一条で建てましたが備え付け家具が傷ついたらごっそり替える事になり大変な出費になります、年間に6500軒ほどの建築があります、
「6500個、バスタブ買うから幾らにする?」そんな構図です、作る方も10年持てばいい、太陽光は確か10年補償です、息子が一条だから夢の家で考えていましたが娘が古臭いの一言で止め、アイスマートかな?プレハブアパートみたいで魅力なし、
最終的に消去法で積水ハウスにしました、本物でした、住宅ナビでお勉強してください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/9 13:10:38
一条工務店で建てましたが、標準で色々入っているとの事でしたが、結局オプション代が150万以上かかりました。
網戸も10万近くかかり、担当者の値引きしますも、実際は申し訳ありませんが、やっぱり一銭も無理ですと言われました(p_-)
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 08:56:31
①「一条工務店」と「イシンホーム」とではだいぶん方向性が違いますが、どの様な家をお望みなのでしょうか?


②もしも「高断熱の家」をお望みなのであれば、名古屋市内にも実現可能な建築会社はいますので、よろしければこちらの本を読んでみてください。

http://books.rakuten.co.jp/rb/14665613/
名古屋市内であれば外せない、「夏場の暑さ対策」がp-56~69に書かれているので、参考にしてください。


③住宅展示場の多くは、地元の放送局が運営をしていて、使用料の上に各種の催事の費用まで含めると「相当の金額」になりますので、自前の展示場(モデルハウス」を持つ建築会社も多いので、あなた自身で探してみるしかありませんよ。

「補足」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/8 08:44:13
うちも一条工務店で建てました

平屋でしたが他メーカーと比較すると安かったです。
値段の出し方が違うからなんですけどね。

そして、光熱費が2LDKのアパートに住んでいたころより
3LDK平屋の光熱費の方が安い。
一条工務店の高気密高断熱のおかげ。
特に冬場は何処にいても暖かいですし、
季節の変わり目とか、外に出てから着替えに戻るとか、外の気温がわからないくらいです(笑

妻も私も一条工務店で良かったと
思っています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/7 22:39:07
私は一条工務店の家に住んでいますが、
ほぼ標準の住設で充分でした^_^

キッチンは広さも機能性、収納力も申し分ないです。
収納も標準で付けられるもので、タンスなどの買い出しもほとんどせずに余っているくらいです。
何より、光熱費が本当に低くて、快適に過ごせるので生活がすごく楽になりました。 賃貸に住んでいる時よりもゆとりがあるくらいです。

一条工務店の家は高そうに感じるかもしれませんが、実際体験談でゆとりのある生活をおくれますよ^_^
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/4 07:17:55
いいものは高い
そうでもないものは安い

標準装備のランクがどれぐらいかです。

確かに標準装備にしている所は
自社用にアレンジしたりして
安くなっているとは思いますが、せっかくの新築ならばいろいろと見て検討されたがいいと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/3 18:59:18
どちらの県にお住まいですか?
高気密高性能な住宅を扱っている信頼のおける工務店は、各県にあります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/3 15:57:09
「標準装備」が大問題です。

それぞれのメーカーで「標準装備」の標準ランクは全く変わってきます。

一通りついてはいても、ランクが一番下のものばかり、ということはよくあります。
それこそ、お風呂の標準装備が追い炊きもできないタイプや、1坪ではなく0.75坪だった、なんてこともあり得ます。


僭越ながら新築するなら、もう少し勉強したほうがよいように感じました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/3 11:15:22
この2つがいいと思ったのは標準装備で一通りついているので、見積もりから大幅な値段アップはないと聞いたからです。
⇒そんな理由で選びましたか?それは、単に見積もりが甘いからです。きっちりと要求をだして見積もりを詰めれば、大幅なアップや少額のアップすらあり得ないです。

標準装備一通りとありますが、ドア一枚見ても値段とグレードは多種多様です。
そのような見方をしないと後悔します。

工務店のアフターフォローを気にされていますが、にわか工務店はもちろんだめですよ。実績のある工務店はたくさんあります。工務店を見くびらない方がいいです。

私の考えでは、質問者さんの希望の金額にあわせて、グレードを合わせた提案をしてくると思います。その装備品のグレードと大手HMの装備を見比べてみてください。
工務店の方がグレード高いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/9/3 11:13:09
ハウスメーカーは一通りの装備は標準が普通です、、問題はグレードです、上から2番目ぐらいならいいですけど、もっと下が標準ですと、どうしてもグレードアップしてしまい値段がアップします、、ヘーベルハウスは値段はトップクラスです、大体坪単価と言う物が決まっていますので、せめて何LDKでいくらぐらい、とわからなければ選びようがないです、、例えば一条工務店は3LDK30坪ぐらいで2400万円ぐらいかな、、あと、HMで家の雰囲気が決まりますからカタログとかを見て好きな雰囲気の家を選んで、それから値段で決めた方がいいです、、
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

15 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information