教えて!住まいの先生

Q 20代前半です。

家を新築でタマホームで建てようとして、
何度かタマホームに足を運び、
家の大体の見積もりまでだしていただきました。

営業のかたのおはなしを聞く限り、
悪い点が、まったく見当たらないのですが、
タマホームでしらべると悪い評判が多く 見受けられたりします。
数をのばしたからこその評判だとはわかっていますが、なにがそんなにだめなのかいまいちピンときていません。

自分の両親も、タマホームは絶対だめだと
断固反対の様子。

一体なにがだめなんでしょうか。

知識不足は承知のうえですが、
教えていただけたら幸いです。
質問日時: 2018/2/18 14:11:53 解決済み 解決日時: 2018/2/18 19:01:25
回答数: 6 閲覧数: 2812 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/2/18 19:01:25
日本人は「安かろう悪かろう」のイメージがあるので、安いイメージを打ち出しているタマホームは悪い印象がついてしまってる感がありますね。

実際は価格なりに頑張っていると思うのですが、追加工事が高くて結局大手並みの金額になったとの声もよく見ますし、施工するのは下請け会社の大工さんなので、実際に建てる人の顔が見えないことも欠点ですね。

タマホーム以外にも検討されたことはありますか?

ご両親を説得するためにも、地場の工務店・ビルダーのオープンハウスにもいくつか足を運び、仕様と見積もりを取り、比較することをお勧めします。

営業は基本的に良いことしか言いませんので、色んな立場の人の話を聞いて、奥に隠されたデメリットも感じ取ってください。

工務店さんは設計担当の人がオープンハウスの応援に来てたりして、また面白いですよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2018/2/18 19:01:25

実はタマホーム以外に行ってみたことはありませんでした。
回答していただいた内容を参考に、1度他社さんとも比較してから再度検討したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/2/18 17:48:24
住宅性能は価格相当であって、ローコスト住宅の一定基準はクリアしています。
また、業績面も増収増益で、注文住宅の商品ラインナップも拡充中です。
悪評については、営業担当や監督などの人的評価が多く、高いグレードの住宅は費用対効果の面で評価は高いです。
「自分の両親も、タマホームは絶対だめだと断固反対の様子。」
具体的な理由でなく、ローコストメーカーのイメージではないでしょうか。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/18 17:28:51
営業は契約を取る人です。
家を作る人ではありません。

営業もいい人で、大工さんもいい人だとしても、100パーセント気に入る事はたぶんありません。

施主にコミュニケーション出来るだけの知識があり、営業も抜かりない説明や打ち合わせが出来、大工さんも外部業者も優れた技術があってミスが無いなら、気に入った家が建つと思います。
そこまでパーフェクトなのはなかなか出会えないと思うのですが。

どこで建てれば外れがないか?は、ネットの評判では分らないと思うのです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/18 15:50:39
ローコストメーカーは坪単価を安くして品質よりも1番安い材料、ベテランよりも安い人件費でも働く人で家を建てますので、良いものにはなりません。

契約時の見積もり単価は安いのですが、契約後の追加工事の単価は定価が多い為に追加工事で利益を確保しています。

残念ですが現在の木造建築は戦後の復興住宅と同じレベルです。予算の中でウチは幾らで新築しますと言って、安さを追求するあまり、30年持てば良いと言う材料で建てられています。

吉野杉、木曽檜は絶滅危惧種です。国内の林業経営が成り立たなくなっている為、輸入材無しには成り立たなくなっているのです。

材木の中心を芯持ち材と言います。硬くて腐りにくく狂いにくく、耐蟻性も有ります。
外の皮に近い部分を白太と言います。柔らかく腐り易く白蟻弱いのですが、芯材半額以下の価格で買えます。
杉の半額で買えるホワイトウッドと言う木があります。北米、北欧が産地ですが、彼等は建築に使いません。白くて柔らかく腐りやすく耐白蟻性能がありません。
16年から、20年で伐採する間伐材の寿命は16年から20年です。通常割り箸や集成材などに加工します。
杉は60年から100年育てて伐採しますが、間伐材は半額で買うことが出来ます。
材木は15%以下に乾燥させると木が腐る原因の腐朽菌が死滅します。
含水率が15%〜25%をKD材、25%以上をグリーン材と言います。グリーン材は乾燥木材の価格の2/3で買うことが出来ます。

35年以上の住宅ローンを組む場合、20年で寿命が来る家では家が住めなくなってもローンは残ります。安い材料はメンテナンスサイクルも短いので、結果高くつきます。

安くて良いものは有りません。生涯一度の買い物は値段も有りますが、一番良いものを選びましょう。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/18 15:36:12
であれば、他のメーカーはもっといい事になるでしょう。

※グリン材 (調べて下さい)

タマホームレベルの家であれば、CMしていない工務店の方が、いい家作れますよ。
CM代馬鹿になりませんからね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/2/18 14:13:02
安物
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information