教えて!住まいの先生

Q ハウスメーカーでの注文住宅について

現在、三井ホームとヤマト住建のどちらかでお願いしようと思っています。
予算としては、42坪で諸費用込の3000万~3500万円です。(土地は約60坪)

ヤマト住建
42坪、太陽光10kw、ダブル断熱、外構300万、オプション300万、ローン手数料、カーテン60万を含め、3500万円を少し下回る金額でした。

三井ホーム
40坪、外構200万円、全館空調を含め、3300万円でした。

予算的な理由(オプションが入っていない)で三井ホームはお断りしようとしたところ、
・ヤマト住建と比べられるとは思わなかった。
・ネームバリューや保証期間を考えるべき。
・三井ホームにオプションという概念はないので、費用が上がることはない。

・42坪、全館空調を外す、太陽光10kwでヤマト住建に近づけるので、契約してほしい
としつこく食い下がってきています。

オプションの概念がないとのことでしたので、妻の要望を伝えたところ、しどろもどろになり、最後には妻の要望を叶えて3500万円以内にできれば、三井ホームで契約して下さいと言われました。

・三井ホームで外構200万円はあり得るのでしょうか。(写真を見せてほしいと伝えています。)
・こちらが断っているのに、しつこく食い下がってくるのは、何か理由があるのでしょうか。

すみませんが、皆さまのご意見をお願いします。(ネームバリューだけで決めるつもりはありません。)
質問日時: 2018/6/13 07:08:41 解決済み 解決日時: 2018/6/15 06:35:45
回答数: 8 閲覧数: 1811 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2018/6/15 06:35:45
三井ホームで自宅を建てたものです。

・三井ホームで外構200万円はあり得るのでしょうか。(写真を見せてほしいと伝えています。)

→あり得ます。施工が少なければコストは安くなります。贅沢な仕様にすれば当然にコストが上がります。我が家は200万円もかけていません。

==

・こちらが断っているのに、しつこく食い下がってくるのは、何か理由があるのでしょうか。

→営業さんが売り上げをたてたい理由があるのだと思います。
しつこさ = 切実度
ですから、
これは値引きの大チャンスです。

結論から言うと、全館空調+奥様の希望を反映した状態で、
3200万円であれば、三井ホームを選択するとよいと思います。
全館空調を外すのは、三井ホーム営業としては失敗だと思います。
住んでみるとわかりますが、全館空調は強力な仕様です。
花粉や黄砂、PM2.5など外気の有害物質を全て除去してから
家の中に換気で取り込むため、半年~1年での交換を前提としていない
簡易なフィルターでの24時間換気とは、別次元の快適さです。
花粉症やアトピーなどをお持ちの方には、QOLが変わるほどの快適さです。
三井ホームで建てるなら、
全館空調は、必須中の必須です。

==

なぜ3200万円か。
契約前に、奥様の要望などを全て盛り込んでもらっても、
壁紙やドアノブなどを好みのものにしているうちに、
細かい数万円が積み重なって、2~300万円程度、
予定よりも予算オーバーになってしまうのが注文住宅の相場です。
ヤマトでも三井でも、どちらでも予算オーバーになります。

予算が3500なら、本来は
ヤマトでも3200で、提案してきて欲しいものですが、
ヤマトの営業さんもお客様よりも売り上げ優先の方のようですね。

==

ライフサイクルコストの説明、
を三井の営業マンが出来ていないのは残念なことです。
「保証期間を考えるべき」というのは最低の説明です。
ヤマトは最大30年保証。
三井は最大60年保証。
この違いを端的に説明すると、
「ヤマトは建替えが必要だが三井は不要です」ということです。
仮に、現在40歳だったとして、ヤマトなら
30年後の70歳で自宅の保証が切れます。
75歳くらいで自宅が住めなくなって、
仮住まいを探して、引越しして、35年住んだ自宅を取り壊して、
新しい家を建てて、仮住まいから新居に再度引越しをする、
というのを、75歳でやる、
という選択をするのがヤマトを選ぶと言うことです。
仮に三井を選ぶのであれば、
60年保証です。
100歳まで住まいが確保されます。
60年経過して住めなくなるのが5年後としても
105歳まで住宅が確保されています。
普通であれば、建替えは不要です。

建て替えに2800万円、解体に200万円、
仮住まい1年間で100万、引越し2回で40万円くらいを、
75歳時点で確保するのは、至難の業です。

建替えできなくて放置されている「負動産」が
社会問題化しているのも頷けます。
放置したまま相続になれば、子孫に
解体費用の負債を残すことになります。まさに負動産です。

60年保証はメンテコストが高いのでしょう?と問われたら、その通りです。
大体ですが、メンテナンスコストで三井ホームが高くなっている差額は
400万円くらいは三井のメンテコストの方が一般のメンテ業者より高額です。
建替えの場合3140万円、三井のメンテ高額分は400万円、
差し引きで2740万円ほど、三井ホームの方が安価なのです。
60年単位のライフサイクルコストで考えた場合、
「三井ホームの方が2740万円ほど安価です」という説明を
営業マンが出来ないのは、無能な営業マンだなと思います。
「保証期間を考えるべき」なのは営業マンの方で、
「保証期間からもたらされる顧客メリット」をキチンと説明しなければ、
長期保証ふーん、
で終わってしまいます。

建て替えコストをどう評価するかは、人によって異なります。
例えば、現在既に90歳とかで、30年保証でも過剰であれば、
三井の60年保証は意味がありません。
相続できる子孫がいれば、建物をそのまま使ったり
賃貸に出したりして、長期保証は意味が出てきますが、
子どももいなければ、意味がありません。
ただ、
ライフサイクルコスト、という観点を持って
大きな買い物をすることは大事だとは思います。

==

「最後には妻の要望を叶えて3500万円以内にできれば、三井ホームで契約して下さいと言われました。」

とのことですが、

大事なことは2点。

①メンテナンスコスト差も鑑みて、3200万円にすること。
②奥様の要望を契約前にきちんと契約図面に反映しておくこと。キッチンやユニットバスなど大物に限らず、照明やカーテン、壁紙やドアノブに至るまで、
三井ホームの標準品を確認して気にくわないものは全て変更した状態にしてから契約の判をつくこと。

の2点です。

3200万円というコストに難色が示される場合であれば、
・外構を別業者発注にして、その分の積算を三井見積もりから減額。
・キッチンやユニットバスや洗面台などの大きな住宅設備を施主支給に切り替えて、アウトレット住宅設備なども視野に入れつつ、三井見積もりから減額。(この時に保証外などと言わせないように契約前に確認しておくこと)

といったところです。

==

提案プランの詳細を拝見していませんが、
両社の仕様の比較は、一度されることをオススメします。

三井は標準品の型番が三井独自番号になっているので
ショールームで確認が必要ですが、
三井の標準品、結構しょぼいです。
洗面台など、標準品では話になりません。
標準品で話にならない部分を、契約後に変更すると、
どんどんコストが積み上がってしまうので、事前に
確認が必要という意味です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2018/6/15 06:35:45

皆さまのご意見、本当にありがとうございました。

三井ホームの担当者の上司から、注文住宅の内容を確認し、こちらのオプション的な要望(外溝含む)を全て伝え、予算範囲内にするという打ち合わせ用紙を残したうえで、最終的な見積書を出していただくことにしました。
契約をした場合も、担当者の上司を同席させることにしました。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2018/6/14 07:51:37
たしかに・・・三井とヤマトが同じ土俵???な感じですね。

それだけの値段の差に疑問を感じないのですか?
安すぎるのには理由があります
高すぎても必ずよいとは限りません

推して知るべきですね。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/13 23:25:30
ヤマト住建の様な中堅メーカーの住宅営業です。
住宅の価格というのは、あって無いようなものです。
ですから、最終的には値引き、何かしらの設備などのサービス、又はグレードアップなどの話が必ず出てきます。
お客様は複数の会社から見積もりを取りますので、各社の営業マンは、状況を見ます。
そして、最後に、「この条件であれば、うちと契約してくれますね」というところまでいきます。
勿論、赤字になってまで受注する意味がないので、そこは各社で差が出ます。
また、重要なのは、契約金額ではありません。
家は長く住むものです。保証制度や、会社の体制、更に言うと、倒産リスクもあります。
安く良い物が建てられたとしても、その後、何年かして倒産されては、保証はどうなるのしょうか??
そういう意味では大手はある程度安心感はあります。
また、設備機器等は、目に見える物で、カタログ等もあり、非常に分かりやすいのですが、住宅というのは、職人さんが作る部分も多いので、職人さんが、いい加減な仕事をすると、建物の性能にも影響します。勿論、メーカーは、大勢の職人を抱えてますので、そのメーカーの中でも良し悪しの違いも出てきてしまいます。
と話はそれてしまいましたが、
●外構工事
外構は、住宅本体ではないので、多くのハウスメーカーは、予算取りで、見積書に100万円とか200万円とか記載します。
しかし、どんな物を使って、どの範囲をどうするのか・・・
ここまで細かく最初は出しません。
住宅本体ですら、多分、細かくは契約後に決めていきますので。
外構は、その後・・・という感じになります。
建物がしっかりと決まった段階で、その建物の配置や色、テイストに合わせて外構も決める事が殆どですから・・・・
逆に言えば、今の段階では、概算(予算取り)にしかないりません。
お客様の立場からすると、不安でしょうから、とりあえず、今の段階で・・・外構予定図面、詳細見積を出して貰えば良いと思います。
分かりやすい例を言うと、ポスト、インターホン、表札が組み込まれた機能門柱といわれるものを設置する事になるかと思いますが、
ピンキリです。5,6、万円程度から、ウン十万円まで・・・
敷地周囲を囲むフェンスだって、ピンキリです。
道路から玄関までの間も、単にコンクリートで固めるのか、おしゃれに石畳のようにするのか・・・
こういった事を積み上げると、大きく金額差がでます。
まあ、200万円といっているのであれば、200万円程度におさまる仕様で、提案書を出してくると思いますが。
●しつこく食い下がる
それはそうです。
チャンスがある以上は、営業マン(レディー)としては当然です。
今でこそ、そこまではやらなくなりましたが、毎日のようにお客様宅へ伺う。手紙を書く・・・・などなど、当然です。
(勿論、それを嫌って、逆効果の場合もありますが・・・)
住宅営業はそういう世界です。
また、自分が有利だと感じている会社の営業は、それを逆手にとって、あまり、しつこくしてこないかと思います。
「三井さんで決めようと思ってます」というと、ヤマト住建の担当者は、それはそれでしつこくきます。間違いないですよ。
同じように、「どうすれば、うちで決めてくれますか!!」ってきます。(笑)

最後に。
住宅購入される皆様は、同じ様な悩みを皆さんもってます。
でも、私が長年の経験で思うのは、良い営業担当者に出会う事です。契約するまでは良い営業マンでも、契約後は、全く違ってしまったという事も多くあります。営業マンは、次から次へと契約を取っていかねばなりませんので、契約後のお客様対応がおろそかになる傾向が強いです。契約後の打合せには殆ど顔を出さないなんていう話もよくある話です。
少なくとも、お引渡しまでは、親身になって、対応してくれる営業マンと契約できる事を祈っております。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/13 15:57:12
三井ホームで建てました。

私も地元の工務店と比べると高すぎると三井の営業に言ったことがあります。
その時に、「値段だけで工務店さんと比べられると、うちはかないません」とおっしゃっていました。

私が三井ホームに決めたのは、営業の方がとても真摯な対応をしてくれたからです。

どんな些細なことも、一生懸命調べてくれて、返答もとても早かったと記憶しています。

結局は相性かもしれません。

ただ外構は、三井に頼みませんでした。
すごく高かったからです。

当たり前ですが、三井がマージンを取りますから、仕方ないですよね。

うちは、三井を通さずに、地元の庭の施工会社に頼みました。

参考になりましたら幸いです。

ちなみに全館空調にしましたが、とても快適ですし、三井ホームの家は本当にしっかりしています。
アフターフォローも完璧です。
私は三井ホームで建てて良かったと思っています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/13 10:31:49
*保証内容について各社現行瑕疵担保保証も有り、遜色無いはずです。
*オプションの概念無く費用は変わらないと言うの事は理解出来なく信用出来ません。オプション付ければ追加費用掛るのは常識。それとも当初から余程余裕を持たせた予算組をしているとしか思えない。
*競合相手の予算に仕様を変え合わせて来る事自体信用出来ない。当初から予算抑えた仕様見積もり提出するのが誠意が有る企業と言える。営業ならしつこく食い下がります、それが普通。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/13 09:24:08
戸建て注文住宅の専門家として、記載されている文章に対してのみ返答してみます。

”・ヤマト住建と比べられるとは思わなかった。”

三井ホームとヤマト住建とでは、基本的な価格帯が違います。考え方も違いますので、比べることは通常はされません。
営業の本音だと考えるとよいと思います。

”・ネームバリューや保証期間を考えるべき。”

ネームバリューに関しては、三井ホームの単なる勘違いとプライドの部分なので、無視すると良いでしょう。
保証期間に関しては、明確な違いがあるのは事実ですが、この営業にその差の理由と根本的な概念の説明ができればのお話になります。文面からの推測ですが、まず、不可能だと考えられます。

”・三井ホームにオプションという概念はないので、費用が上がることはない。”

この考え方は間違いです。苦し紛れの言い訳であり、意味を成しておりません。
オプションという考え方がないのは、注文住宅の基本です。しかし、ハウスメーカーの注文住宅に関しては、完全自由設計の注文住宅提案ができる営業マンは、1%未満と言われていますし、各社基本になるモデルが存在しており、そのコンセプトモデルに関しては、基本形があります。それ以外に関しては、設定外という考え方になり、俗に言われているオプション対応になります。三井ホームのケースでは、企画型モデルでのそのまま建築以外は、すべて金額の上下が起こります。

”・42坪、全館空調を外す、太陽光10kwでヤマト住建に近づけるので、契約してほしい”

ヤマト住建の条件に近づける必要があるような提案しかできないような住宅営業は、三井ホームの恥営業になります。そもそも、契約してほしいと言うような営業マンは、成績不振者であり、そのような営業マンと契約すると確実にトラブルが生じます。少なくとも三井ホームが自社をブランドだと考えているのであれば、金額を下げたり他社に金額をあわせるのではなく、その金額の差をお客様に明確に説明し、お客様の購入意欲を掻き立てて、欲しいのであれば、これだけの金額がかかり、それだけの価値ある物を手にする喜びがあるのでお持ちになられませんかと言うべきなのです。

”・三井ホームで外構200万円はあり得るのでしょうか。(写真を見せてほしいと伝えています。)”

私の経験上、三井ホームに関しては外構が社外に丸投げになります。
200万円の外構工事とは、土地の大きさや状況にもよりますが、完全フラットな状況でオープン外構になります。また、境界簡易フェンスに門柱程度というのが背ノ山でしょう。

”・こちらが断っているのに、しつこく食い下がってくるのは、何か理由があるのでしょうか。”

単純に建築計画のある土地のあるお客様ということだけです。三井ホームに限らず、住宅展示場等に来場されるお客様の実に7割以上が土地無し顧客のために、月内契約できるお客様がまずいません。そのような中で土地有りで建築意欲のあるお客様にあたることは、かなり低い確率なのでこれを逃すとまた、成績不振に陥るからだと推測できます。成績のよい、毎月契約できるお客様を持っている営業マンは、まず、このようなアプローチはしません。

成績不振で粘って契約するような営業マンは、契約後、手のひらを返したような対応をとる可能性が高いわけですから、三井ホームで契約する場合には、営業マンの変更を検討されると良いでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/13 08:40:03
ヤマト住建を知りませんがそちらのほうがいいとおもいます。
三井の営業に不信感があるようですし、今後言った言わないになりそう。

それとですね、三井って建坪が大きくないと見栄えしないです。
これは私の実感なんですけど、普通の建売程度の大きさの三井を見た時は三井のデザインが大きさに全くあっていなくて、なんかこう「シルバニアファミリーの家」みたいに見えてしまいました。
医院兼住宅みたいに(実際は住宅のみ)大きな家になると三井はすごくかっこよくみえるのですけど(近所に数件そういう大きな三井の家がありますがほんとうに見栄えします)

40坪ということで普通の大きさなので、シルバニアっぽくなるんじゃないかな。っていう気がしますから。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2018/6/13 08:04:07
三井ホームのその営業さんは成績がよくないのでしょうか。
かなり切羽詰まった感じで、三井ホームというネームバリューといっているにもかかわらず余裕が感じられないですよね。
うちは、これ以上さげられませんからと他をあたってくださいというような余裕がないのでしょうね。
最終的には施主の好み、考えです。
工法の違い、仕様での違い。
例えば、サッシは何か、外壁は何か、屋根材は何か、基礎はベタか布か、断熱の違い、水周りの標準仕様のグレードの違い。
簡単にかきましたが、見比べて施主が納得したカタチで契約されたほうがいいです。

オプションの概念がない。言葉のいいようです。
標準仕様より、より高価なものを装備、設置する。
世間一般では、オプションとなりますが…
言葉のいいよう、こじつけのような気がします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information