教えて!住まいの先生
Q 知恵袋の回答を色々見ていると 一条工務店は、大手ハウスメーカーではなく、中堅クラスと言われています。
今だと、戸建て注文住宅で一番の売上棟数。
回答で、「中堅なのに金額が高い」と認識されるのはなぜ?
「木造(住友林業、三井ホーム、ミサワホーム)、鉄骨(積水ハウス、大和ハウス、ヘーベルハウス、セキスイハイム、パナソニック ホームズ)の8社が大手」
って記載されているけど、
ミサワホームは借金返済できなくなって、会社更生法に適用されて、
トヨタ自動車が、三澤千代治が経営から退くことを条件に、再建に手をかけたような状態。
ヘーベルハウスなんて、雪国には一切出店していないような断熱性能が悪い建物。
この判断がわたしにはわかりません。
株を上場していなくて、情報が見えにくいから?
でも、スーパーゼネコン5社のトップである竹中工務店も非上場の会社ですよね。
一条工務店の開発力も、もっとも能力が高い。
各社、耐震実験を行っていますが、あくまで会社としての実験。
一条工務店は、住宅業界を改善していくための、公開実験。
建築基準法における耐震基準も
一条工務店による東京大学の研究したかった実大実験を、一条の工場敷地内で、一条の建物を建てて行われています。
会社の履歴を見ると
全棟プレカットを導入した最初の会社。
日本中の製材会社が、天竜プレカット工場と共に、見学に来たそうです。
そうした製材業者に、
家まで作った方がいい
と伝えて、同じ工法や、展示場の作り方などを伝えて、GC(グループカンパニー)を作り、共同で大量の木材をアメリカから安く輸入するようにしました。
一条USAという会社を設立。
日本で初めての木造住宅耐震実験。
一条工務店は、耐震性を学ぶために、東京大学農学部に、社員を。研修生として入れていました。
東大での耐震実験を行うことも。
でも、東大農学部では、壁面の耐力実験ができても、
実物大実験を行うことができず。
その問題を解決するために、
一条工務店の工場を貸して、一条工務店の家を建てて、
日本初の木造住宅実大実験が行われました。
東大を中心とした公開実験だったために、多くの建築会社や研究機関が訪れての実験です。
この実験のデータをもとに、建築基準法に耐震基準が作られることになりました。
その後、耐火性に関しても、木造住宅での実験が行われたことが無く
一条工務店で3件の建物を建てて
風の強い浜松工場にて、もっとも火災が多い12月。
消防庁と連携しての共同実験。
こちらも公開実験です。
木造軸組みの準防火対策項目も、この実験データがもとになっている部分があるそうです。
広島の建材業者が、一条工務店広島という名前で販売していましたが
加圧注入処理をしてはどうか?
と情報を持ち込み、1階構造材、下地材すべてを加圧注入する仕組みを開発しました。
阪神大震災では全半壊0棟でしたが
長田区のおばあちゃんは、早朝にトイレに行きたくなって
トイレの中で地震を体験。
和室に戻ったら、ふとんの上にタンスが倒れてきていて
偶然、ケガすることが無くて助かった。
この話を聞いて、全棟クローゼットを標準化。
追加料金なく、クローゼットを付けてもらうようにしました。
一条工務店前身の建物も含めて、過去に建てた耐震性の低い建物を、全棟耐震リフォームを実施。
その際、入居者の了承を得て、固定されていない家具を金物で固定することで、
大地震でケガをしない対策もしています。
同時に
免振工法の開発を始めます。
免振工法は建築基準法にはなく、
実大実験だけではなく、実際に免振住宅を建てることによって、その工法が認められ、建築基準法が改定されました。
そして、高気密高断熱住宅へと方向転換。
最近は、洪水、床上浸水が発生しても、室内に水が入ってこない
耐水害住宅を開発。
防災科学研究所にて、実大実験を行いました。
住宅業界を変えてきた会社に思えるのですが。
どうして、中堅クラスなのでしょうか?
回答で、「中堅なのに金額が高い」と認識されるのはなぜ?
「木造(住友林業、三井ホーム、ミサワホーム)、鉄骨(積水ハウス、大和ハウス、ヘーベルハウス、セキスイハイム、パナソニック ホームズ)の8社が大手」
って記載されているけど、
ミサワホームは借金返済できなくなって、会社更生法に適用されて、
トヨタ自動車が、三澤千代治が経営から退くことを条件に、再建に手をかけたような状態。
ヘーベルハウスなんて、雪国には一切出店していないような断熱性能が悪い建物。
この判断がわたしにはわかりません。
株を上場していなくて、情報が見えにくいから?
でも、スーパーゼネコン5社のトップである竹中工務店も非上場の会社ですよね。
一条工務店の開発力も、もっとも能力が高い。
各社、耐震実験を行っていますが、あくまで会社としての実験。
一条工務店は、住宅業界を改善していくための、公開実験。
建築基準法における耐震基準も
一条工務店による東京大学の研究したかった実大実験を、一条の工場敷地内で、一条の建物を建てて行われています。
会社の履歴を見ると
全棟プレカットを導入した最初の会社。
日本中の製材会社が、天竜プレカット工場と共に、見学に来たそうです。
そうした製材業者に、
家まで作った方がいい
と伝えて、同じ工法や、展示場の作り方などを伝えて、GC(グループカンパニー)を作り、共同で大量の木材をアメリカから安く輸入するようにしました。
一条USAという会社を設立。
日本で初めての木造住宅耐震実験。
一条工務店は、耐震性を学ぶために、東京大学農学部に、社員を。研修生として入れていました。
東大での耐震実験を行うことも。
でも、東大農学部では、壁面の耐力実験ができても、
実物大実験を行うことができず。
その問題を解決するために、
一条工務店の工場を貸して、一条工務店の家を建てて、
日本初の木造住宅実大実験が行われました。
東大を中心とした公開実験だったために、多くの建築会社や研究機関が訪れての実験です。
この実験のデータをもとに、建築基準法に耐震基準が作られることになりました。
その後、耐火性に関しても、木造住宅での実験が行われたことが無く
一条工務店で3件の建物を建てて
風の強い浜松工場にて、もっとも火災が多い12月。
消防庁と連携しての共同実験。
こちらも公開実験です。
木造軸組みの準防火対策項目も、この実験データがもとになっている部分があるそうです。
広島の建材業者が、一条工務店広島という名前で販売していましたが
加圧注入処理をしてはどうか?
と情報を持ち込み、1階構造材、下地材すべてを加圧注入する仕組みを開発しました。
阪神大震災では全半壊0棟でしたが
長田区のおばあちゃんは、早朝にトイレに行きたくなって
トイレの中で地震を体験。
和室に戻ったら、ふとんの上にタンスが倒れてきていて
偶然、ケガすることが無くて助かった。
この話を聞いて、全棟クローゼットを標準化。
追加料金なく、クローゼットを付けてもらうようにしました。
一条工務店前身の建物も含めて、過去に建てた耐震性の低い建物を、全棟耐震リフォームを実施。
その際、入居者の了承を得て、固定されていない家具を金物で固定することで、
大地震でケガをしない対策もしています。
同時に
免振工法の開発を始めます。
免振工法は建築基準法にはなく、
実大実験だけではなく、実際に免振住宅を建てることによって、その工法が認められ、建築基準法が改定されました。
そして、高気密高断熱住宅へと方向転換。
最近は、洪水、床上浸水が発生しても、室内に水が入ってこない
耐水害住宅を開発。
防災科学研究所にて、実大実験を行いました。
住宅業界を変えてきた会社に思えるのですが。
どうして、中堅クラスなのでしょうか?
回答
A
回答日時:
2021/3/28 08:34:05
全国体制と言い難いですし、FCも多いです。
賃貸や商用施設などの多方面の仕事もこなして行くと実績から大手の仲間入りするのではないでしょうか?
これから、発展途上のような気がします。
そのうちですね、建築に詳しくない一般人でも、セキスイハウスとかは知ってますよね。一条工務店はまだそのレベルではないですね。
大手さんも最初はみなんなそうでした。一条工務店はぽっと出てきたばかりです。
賃貸や商用施設などの多方面の仕事もこなして行くと実績から大手の仲間入りするのではないでしょうか?
これから、発展途上のような気がします。
そのうちですね、建築に詳しくない一般人でも、セキスイハウスとかは知ってますよね。一条工務店はまだそのレベルではないですね。
大手さんも最初はみなんなそうでした。一条工務店はぽっと出てきたばかりです。
A
回答日時:
2021/3/28 08:24:05
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て