教えて!住まいの先生

Q 地震のリスクが知りたくて、東京の地盤を見ているのですが、土質を見てもいまいちその地盤が弱いのか強いのかわかりません。N値が20以下だと弱い地盤であるという記事を読んだのですが、

①測定した深さまでのN値の割合がどのくらいであれば弱
のでしょうか?50%くらいの割合でも弱いのでしょうか。
②どこに弱い土質あると弱いのでしょうか。表面だけ弱く
ても、底の方だけ弱くても弱い地盤なのでしょうか。
③どこまで測定してあったら、弱い地盤なのでしょうか。
例えば、深さ20mまでしか測定していなくて、N値の割合
が①の割合でも弱いといえるのでしょうか。
と永遠に謎が生まれてしまいます。なにか基準などがあるのでしょうか。
質問日時: 2021/8/31 22:30:45 解決済み 解決日時: 2021/9/5 17:06:11
回答数: 4 閲覧数: 85 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/9/5 17:06:11
①、20kN/㎡は平屋住宅の軽量建物で、30kN/㎡は二階軽量屋根葺
と最低安全率で基礎底盤の設計は1.50倍≧は診るべかと思います。
質問のN値も国交省告示が、最高でない最低基準としたものです。

②、基本設計承認の時点で、中心と四隅をSWSの地質調査報告書か
ら一級建築士設計が判断して、瑕疵保証は保証保険会社が判断すべ
きものです。建築業者は請負前に設計の質疑で回答責任の判断する。

③、地質調査報告書の考査も最後は設計者が判断すべきものである。
木造二階住宅はSWSで良いが廃棄物岩もあり、不安ならば10mまで
ボ-リング調査もある。支持層厚は設計者へ自沈検討の計算をさせる。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2021/9/5 17:06:11

詳しく教えてくださりありがとうございます!皆さんの回答全てとても参考になりました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/9/2 02:31:30
数値はよくわかりませんが、埋め立て地など水が上がりやすい場所

田んぼや湖、川付近、また海が近い場所が地盤が弱く危険だと言いますよ

今はコンクリートで覆われていても、その昔は水が上がりやすい場所だったならば危険です
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/1 07:07:10
地盤の数値を見てもわからないです

東京都の調査を参考にしましょう
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/bosai/chousa_6/home.htm
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/9/1 05:28:54
・『「表層地盤増幅率(ひょうそうじばんぞうふくりつ)とは、地表面近くに堆積した地層(表層地盤)の地震時の揺れの大きさを数値化したもので、地震に対する地盤の弱さを示す。・・』wikipedia

でしたら、防災科研NIEDの
J-SHIS Map<https://www.j-shis.bosai.go.jp/map/>
の「表層地盤」で調べることがでsきますが・・・
(住所入力検索で。約250m四方単位で)

『数値が大きいほど地盤は弱く揺れは大きくなる。一般に「1.5」を超えれば要注意で、「2.0」以上の場合は強い揺れへの備えが必要であるとされる[1]。防災科学技術研究所の分析では、1.6以上で地盤が弱いことを示すとしている[2]。・・』wikipedia

・例(J-SHIS Mapで検索結果)
中野駅:東京都中野区中野五丁目31-1
「メッシュコード5339454332 緯度35.7052経度139.6672
平均標高:37(m)
微地形区分:火山灰台地
30m平均S波速度:277(m/s)
地盤増幅率(Vs=400~地表):1.37
詳細法工学的基盤面30m平均S波速度:415(m/s)
30m平均S波速度出典:浅部地盤」

錦糸町駅:東京都墨田区江東橋三丁目
「メッシュコード5339463513 緯度35.6948経度139.8141
平均標高:0(m)
微地形区分:干拓地
30m平均S波速度:143(m/s)
地盤増幅率(Vs=400~地表):2.4
詳細法工学的基盤面30m平均S波速度:443(m/s)
30m平均S波速度出典:浅部地盤」


質問【ID非公開さん 2021/8/31 22:30
地震のリスクが知りたくて、東京の地盤を見ているのですが、土質を見てもいまいちその地盤が弱いのか強いのかわかりません。N値が20以下だと弱い地盤であるという記事を読んだのですが、 ①測定した深さまでのN値の割合がどのくらいであれば弱 のでしょうか?50%くらいの割合でも弱いのでしょうか。 ②どこに弱い土質あると弱いのでしょうか。表面だけ弱く ても、底の方だけ弱くても弱い地盤なのでしょうか。 ③どこまで測定してあったら、弱い地盤なのでしょうか。 例えば、深さ20mまでしか測定していなくて、N値の割合 が①の割合でも弱いといえるのでしょうか。 と永遠に謎が生まれてしまいます。なにか基準などがあるのでしょうか。】
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information