教えて!住まいの先生

Q 60歳で初めてマンションに住みます 女性一人暮らしです ペットはいません 生まれてから何度か引っ越したり、家を建てましたが 今回初めてマンションに住むことになりました

まだ探している最中ですが、植物が好きだしもう歳なので1階が良いのだろうか?多世帯の大きなマンションがいいのだろうか?小さなマンションがいいのだろうか?
まずはちょっと賃貸で暮らしてみる?
などと色々考えてしまって進みません

駅近は第一希望ですが
それ以外に、高齢になってマンションに住む際の選び方とか
ご教授いただけるとうれしいです
質問日時: 2023/6/30 09:42:39 解決済み 解決日時: 2023/7/14 14:20:42
回答数: 7 閲覧数: 482 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/7/14 14:20:42
振り返れば学校までは戸建ての親元で育ち、就職後10年くらい数軒のアパート暮し、結婚直後に分譲マンションを購入しました。
それぞれ良い点・悪い点がありますが、住み慣れれば事務所から疲れて帰って来ても「くつろげ落ちつける空間」にいつの間にかなっていましたね。

分譲マンションの最大のメリットは、戸建て住まいだと就寝中や外出先で「あれ?、裏口の鍵しめたっけか?、トイレの窓開けっ放し??」みたいな御経験があると思いますが、分譲マンションでは全く考えた事が無いですね。
ここのマンションはガス自体引き込んでいないので「元栓閉めてきたよね???」みたいな事もありません。
暖房は温水のセントラルヒーティングなので火気の心配自体考えない生活です。
ここに関しては眺望や主さまも希望されている戸建てじゃ絶対買えない駅チカなのもメリットです。

とは言っても他人が同一建物に住む集合住宅なので上下3mに住む他の家族の「人の気配」や「物音に敏感な人」「閉塞感が苦手な人」には向かないと思います。
共用部(エレベーター、共用玄関、駐車場など)で戸建てよりも他の住人に会う機会が多いので、トラブルがあった時に簡単に引っ越せない割に会う機会は多いので、そういった意味でも戸建ての近所付き合いより上手に付き合わないとダメかもしれません。対人恐怖症みたな方も住むには向かないような気がします。

管理組合は理事長を3回やりましたが「へ?」って感じでなんて事ありませんよ。管理会社がマンションとの契約に従って全般の作業を行ってくれるのでその確認と、年に1回の定期総会で管理会社が作ったペーパーを読み上げるだけです。住人からの質問も管理会社がマンションの意向に従い回答してくれます。会社組織から長く離れた主婦や社会経験が無い学生(これは例えでNGです)でも全然できる作業ですね。

スケールは大きい方が恩恵は受けられると思います。顕著なのが管理費・修繕積立金の額です。マンションを維持する為の費用(共用部の電気料金やエレベーターの保守)や、大規模修繕の費用は一定金額以上必ずかかるものです。それを20軒で割るのか?100軒で割るのか?の差です。
また、ネットだと「分譲マンションの修繕積立金が悪」のような書き込みを目にしますが、あれは解っていない人が解っていない人向けに書いているデマです(はい
戸建てでも住宅維持の為数十年で外壁・屋根その他のやり替え発生し数百万円単位のオーダーになるはずです。マンションだとスケールメリットがあるので1軒当たりの負担額で計算してみるとそんな額にはなりませんね(修繕積立金で工事を行うので各戸の持ち出しはありません)。

関東圏のマンションの平均価格が1億円と突破致しました。23区に限っては2.5億円が平均価格です。それに引っ張られるように地方のマンションも高騰を続けております。これらで解るように日銀の超低金利政策が続いている間は「わざわざ【高値】の時期に買われるメリットは無い」と思います。
ウクライナの戦争が終結し全国の原発が安定して動き始めれば物価が下がり成長率も2%を越え、日銀も政策の見直しを行い金利が徐々に上がり始めるハズです。
主さまがご経験された「バブル」ほどでは無いけど日本経済が軽くはじけ土地・建物の価格が一気に落ちるので、本当に買われるのであればそこまで待つべきです。
それまでの数年間は賃貸マンションに住んでみて「集合住宅とはどういう建物なのか?」をご経験されるのが良さそうに思えました(なんてね('◇')ゞ

スイマセン、気が付けばこんな長文になっていました(シ_ _)シ

どういう選択をしても他と比較しちゃうからダメなので、決定する前に悩んで悩んで最終的に決めた事であればそれが正解だと思いますよー(⌒^⌒)b
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/7/14 14:20:42

皆さま
本当に詳しくありがとうございました
色々なお立場からお話が聞けたので、質問して良かったです
とにかく焦ることなかれ…で選びたいと思います
まだ今の戸建てに住むことは出来るので(売るなら今が最高値などと言われますが)
慎重に進めていきたいと思います

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2023/7/1 23:30:41
4階以上でしたら、ゴキはほとんど出ません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/30 20:49:17
女一人暮らしで賃貸マンション暮らしです。
シングル向けのコンパクトなマンションて窓が一方向しかないケースが多いんですよ。それだと風の通り抜けが悪いので次は2方向に窓ある所にしたい。
あと、私のマンションはベランダの柵が金属で下まで格子?になってるタイプです。
東向きで周りに高い建物が無いので夏場の午前の日差しが強烈。
広さは今は43平米だけど買うならもうちょっと広い所がいいな。
あと、眺望は意外と大事。
窓あけて駐車場だと凹みます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/30 14:56:00
今まで2-3年に1度マンションで引越してます。2回分譲マンションを購入し買い換えたりもしてます。
一人暮らしです。

条件で譲れないのは南向きですね。
北東、北向きのマンションである程度日が差す部屋だと植物育成用ライトがないと厳しいです。
1階でもいいけど1階は防犯面や害虫、洪水などの災害時を考えるとエレベーター付きの2階以上がやはりお勧めです。
一人暮らしであれば24時間OKなゴミ捨て場がある所がいいですね。資源ごみや燃えるゴミなど溜める前に小出しに出したいですよね…。ダンボールなど溜めると意外と思いですし。
欲を言えば廊下はまっすぐで広いに限ります。玄関土間は広い程いいかと。
ショッピングカートを使う年齢になったとき、また小さなスツールなどを置けるスペースがあるとうんとストレスがなくなります。

それ以外は生活スタイルに合わせて間取りは考えていいと思いますが、同じ広さなら個室が多い間取りより部屋数は少ないけど1つの部屋が広いマンションの方がゆとりある生活ができると思います。

賃貸は仕事をしてるか否かで保証会社の審査が厳しくなります。
仕事をしてても70過ぎたら審査は厳しくなります。

なので購入するのがいいと思いますが、内見はたくさん見るといいです。購入するなら多少壁紙などのリフォームでかなり印象が変わるのでそんな楽しみも出てきます。
何件か見てると外せない条件などわかって来ると思われるので焦らず内見で少しでも多く物件を見てください。

不動産もご縁ものだと思うので良い物件に会えるといいですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/30 14:06:21
まずは築年数をご確認ください。あなたが60歳でかりに90歳まで生きるとして、そこを終の棲家だとお考えになるのであれば、あと30年は持つ物件を選ばなければならないということになります。

マンションの寿命は、きちんと管理されていれば100年持つと言われているので、単純計算では築70年までは大丈夫ということになりますが、問題は1981年5月以前の建物は旧耐震基準で建てられているので、耐震補強された物件でなければアウトです。ですから、築42年より古い物件はお勧めしません。

それに、管理組合がきちんと機能して計画的に修繕工事が実施されているかどうかをチェックしておく必要があります。大規模修繕工事は12~15年周期で実施され、長期修繕計画がおおよそ7年ごとに見直されているかどうかも大切です。

さらに、修繕積立金が適正な値段できちんと徴収されているかどうか、滞納が少ないかどうかも大切です。修繕積立金の全国平均が月額160円/㎡ですが、少なくともそれより多く設定されているかどうか、計画的・段階的に250円/㎡以上にまで引き上げが予定されているかということも大切です。

マンションは築年数を経るにしたがって修繕費が嵩んでいくので計画的・段階的な値上げが必要です。また、滞納金は多くても全体の10%未満でなければなりません。それよりも多いところは管理組合が機能していない可能性があります。

最後に、あなたも管理組合の組合員になるので、いつかは管理組合の役員を引き受ける番が巡ってくるはずです。管理会社がサポートしてくれますが、だからと言って管理会社に丸投げにしていると、管理会社が不要不急の工事を提案したり、工事業者と結託して裏で工事費をつり上げたりするので、そこはマンション管理について勉強しておく必要があります。

だれかが何とかしてくれるだろうとか高齢者だから容赦されるだろうとか、組合員がそんな考えの人ばかりだと、結局、管理会社に高いお金を吸い上げられることになります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:1
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/30 13:46:52
私は70歳で1軒屋からマンションに移りました、初めてのマンションです。
1階と2階は防犯を考え9階としました。地震があっても歩いて昇れる階数です。ベランダには何種類かの鉢植えと小さな物置を置いています。一般的には世帯数が多いマンションの方が良いと言われます。小さいと少人数の意見で決まってしまうこともあるからだと言います。長期修繕計画ができていないマンションはパスしてください。修繕積立金がどう推移するかわかりません。一軒家と大きく違うのは、管理費、修繕積立金がマンションがある限り続くことです。年金生活になった時の支払いも勘案してください。理事会が管理規約通りまともに運営されていることも重要でしょう。掲示板に多く貼られている場合は、問題が多いため貼られていると考えてください。部屋の中も共用部があり手を付けられないところが多いです。例えばエアコンをつけるときは管理組合の了承が要ります。自分の家であって自分の家でない感覚があります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2023/6/30 09:59:30
マンションを買う=管理組合員になります。
多くのマンションでは輪番で理事役員が回ってきます。
あなたは理事になって主体的にマンションを管理出来ますか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information