教えて!住まいの先生

Q 中古マンションを購入予定。売り出し価格は1580万円。 内覧し、気に入ったので購入意向、W不動産は30から50万値引いて交渉できまですが、どうされますかと打診あり。1530万で依頼おねがいしました。

後日、この物件を所有しているO不動産によると、内覧予定の客がいるため、もしその方が即決されると、交渉も購入も不可となりますが、W不動産からどうされますか?(売り出し価格1580万なら即決購入できる)と連絡あり。

このようなケースの場合以下のことはアリアリですか(考えられますか)
1,内覧予定の別客はいないのに、O不動産はW不動産に、別客いると言ってきて、当初価格で購入をあせらせる。
2,W不動産はO不動産に交渉もせず、架空で内覧予定の別客がいることにして私の購入をあおる。
3,O不動産はオーナーに交渉し、50万の値引きを得られたが、別客がいることにして、W不動産に購入をあおる。(O不動産は50万のプラス利益)
4,O不動産はオーナーに交渉し、50万の値引きを得られたが、OとWで50万を相応の業界折半割合で利益を得て、私には当初価格で購入をさせる。
5,4のケースは業界で普通に行われている商慣行で、オーナーの値引き交渉は成立しても、結局、客は当初価格で買わされるケースがある。
6,別件の内覧でもW不動産は値引きで交渉してみること言ってきました、交渉はするけど、値引き成立しても上記のどれかで、その額は不動産の懐にはいることになってしまう。このような値引き交渉は普通に行われていて、成立しても、一見誠実そうにみえても結果としては客に対して誠実ではない。

7,購入は急いでいますが、(架空かもしれない)別客の結果、値引きを待ってみたほうがいい。

内情に詳しい方回答ください。
質問日時: 2024/3/2 07:26:18 解決済み 解決日時: 2024/3/2 16:47:52
回答数: 5 閲覧数: 225 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/3/2 16:47:52
まず、4.5.6については有り得ません。
宅建業法で報酬額については規定があります。
1は値下げ交渉ができなかった場合はあるかと思います。
2は有り得ます。少しでも仲介手数料が多く貰いたい場合です。
3有り得ます。

総括として、元値で納得が出来ないのであれば買う意味はありません。

不動産業者にもよりますが、別客がいるとの煽りは常套手段です。
基本的に購入申込書を送付する際値引き交渉を行いますので、既に質問者様は購入申込書に記名、押印されたかと思われます。

購入申込書記載の金額によって対応は変わるかと思われます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/3/2 16:47:52

中古不動産価格ってあってないような価格なんですね。

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/2 12:29:01
>1,2,それが担当者の仕事だから
ごめんなさい。
問読んでて、不動産買うのに50万円で、
イライラしててどうするの?
と思う次第です。
マンション買ったら、
月の管理費駐車料金修繕積立金
年に固定資産税

本当にごめんなさい。
50万株で儲ければすぐなので、
50万でイライラしているなら、
不動産購入に向かないと思います。
本当にすいません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/2 11:55:15
欲しがる、この人は買うとみられたら下がりません
他に人も検討されています、だめなら次の人に案内しますは常套句
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/2 10:39:16
あなたがその物件を1580万出しても欲しいと思えば、そうすればいいだけです

いや、1530万しか出せないと思っているのなら、そうすればいいだけです

あれこれ考えても無駄なことでしょうね
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/3/2 07:26:38
不動産取引には様々な戦略があり、提示されたシナリオは全て考えられます。しかし、それが実際に行われているかは、具体的な証拠がない限り確認することは難しいです。

1,2,3,4,5,6のシナリオは、不動産業界の中には存在する可能性がありますが、全ての業者がそういった行為を行っているわけではありません。また、不適切な行為は法律で禁止されています。

7については、購入を急ぐ理由がなければ、待つことも一つの選択肢です。しかし、待つことで他の良い物件を逃す可能性もあります。

最終的には、自身の判断と信頼できる不動産業者を選ぶことが重要です。また、不動産取引は専門的な知識を必要とするため、専門家の意見を求めることもおすすめします。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information