教えて!住まいの先生

Q 隣家との擁壁の解体と再構築について質問です。 現在、隣地の2m強高さの擁壁を解体後再構築して、ハウスメーカーが敷地を売りに出すそうです。境界線上の共有壁を敷地内に移すのが目的です。

隣地の方が地盤が高いので、土がこちら側に流れないように再構築されますが、不便ない状態に戻るのか、適正な土留めや排水処理が行われるか心配しております。
事前に確認すべきことを教えて下さい。

①2m以上の擁壁は確認申請なのですか?こちらで申請状況を確認すべきですか?
②新たな擁壁には化粧ブロック仕様とのですが、
基礎コンクリートがこちらの敷地に飛び出ないか、具体的にどう確認すればよいですか?工法は色々あるのでしょうか?
③水抜きや擁壁下部の排水溝等の設備ついても事前に確認が必要ですか?

知識がなくお恥ずかしいのですが、隣地担当者は質問すれば回答下さいますが、余計なことは一切話そうとしない様子で、知らない内に取返しのつかないことにならないか不安です。ご教示をお願いいたします。
質問日時: 2024/3/26 20:58:01 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 84 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/3/30 11:16:11
①2m以上の擁壁は確認申請が必要です。
②化粧ブロックで境界を超えることはありません。(超えたとしてもミリ単位です。)なぜ、自分の家から見えない擁壁を化粧ブロックにするのか?不思議な方ですね。
③水抜きや擁壁下部の排水溝は確認は必要ですが、周囲に事前に説明の義務はないので説明はないと思います。よって、施工時に確認し、問題があれば即座に工事を中止してもらえるようにした方がいいでしょう。

尚、擁壁の下の方のトラブルは
〇新設擁壁(+土)の重さで擁壁およびその周辺が下がり、それにより付随し家が傾くこと
〇擁壁の排水が悪く擁壁上から滝のように雨水が流れ込むこと
が多いです。
現状(擁壁施工前)の家や土の写真を撮ったり、レベルを測っておくことをお勧めします。何かあった時、擁壁が原因なのかどうかの証明になります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information