教えて!住まいの先生

Q 隣人の騒音が原因で引っ越したいです。 何度注意してもらっても改善されません。 契約書には「他の入居者に対し精神的損害を与えた時は賠償しなければならない」と書いてありますが、

引越し費用や違約金を請求したりできないのでしょうか?

ダメもとで管理会社に頼んでみてもいいですか?
質問日時: 2024/4/13 12:02:13 解決済み 解決日時: 2024/4/22 17:17:35
回答数: 4 閲覧数: 332 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/4/22 17:17:35
家の隣にも迷惑隣人が来ましたよ。
夜な夜な起きてて、ワンルームの台所で夜中に料理してるし。
シンクの下の扉を閉めると私の部屋にドシンっと
夜中に60db越えます。

隣がきてから不眠症ですよw
隣人は選べませんからね。
ハズレくじを引きましたね。
お互いに

早期解約は違約金も払わなければならないし、クリーニング代等などありますよね。
その他、引越し先では初期費用もありますしね。
引っ越し代。

隣人は若造で昼夜わずいて朝まで起きてます。
人様に迷惑かけるという意味すらわからないんでしょうね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/4/22 17:17:35

早くシんでほしい。コロすしかないようです。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/4/13 13:57:34
今日のYahooニュースにありました。

↓以下参考までに

マンションやアパートなどの集合住宅には、生活スタイルや価値観の異なる人が住んでいます。

そのため、住民間でトラブルになることもあるでしょう。

トラブルの原因は、騒音やゴミの出し方、悪臭、ルールを守らないなどさまざまです。

今回は、隣人の迷惑行為を貸主(大家)に訴えても動いてくれない場合、引っ越し代金を請求できる可能性はあるのかについて考えてみました。

貸主(大家)の義務とは

民法601条で貸主は、借り主から賃料を受け取るかわりに、賃貸物を使用収益させる義務があるとされています。

使用収益とは「ものを直接利用して利益および利便を得ること」です。

したがって、賃貸住宅の賃貸借契約を結んだ以上は、貸主には借り主が使用収益できるよう配慮する義務があるとされています。

貸主が住居として使用収益させる義務があるにもかかわらず、トラブルの訴えを放置することは、義務を果たしているとはいえない可能性があります。

使用収益の観点からみると、貸主は入居者にとって安全な住まいを提供する必要があるといえるでしょう。

そのため貸主は、物件に破損や故障があれば修繕したり、不具合があれば借り主に伝えたりする必要があります。

引っ越し代金は請求できる?

隣人の迷惑行為に対し、貸主が何も対応してくれなかったことで引っ越すことになった場合、引っ越し代金を請求できるかどうかは、状況によります。

貸主が使用収益や告知の義務を明らかに怠っている、あるいは迷惑行為により、借り主の生活に支障があると認められると、請求できる可能性があるといえるでしょう。

■貸主の怠りが認められる必要がある
貸主は、物件を借り主が快適に住めるように維持しなければなりません。

今回のケースのように、隣人の迷惑行為についての訴えがあった場合、貸主はトラブルについて確認を行い、原因となっている住民へ注意喚起し、解決へと導く対処が必要でしょう。

貸主が住民の訴えを聞いていたのに、適切な対処をしないなど貸主としての義務を果たしていないとされた場合は、それを理由に引っ越し代金を請求できるかもしれません。

また、賃貸借契約書や規定において「快適な居住環境を提供すること」について明記されている場合、これを怠っているとして貸主の契約違反が認められる可能性があります。

そのほか、貸主が隣人のする迷惑行為を知っていたのに、適切な対応を怠ったことで借り主が精神的苦痛を受けたり、生活に著しい支障をきたしたと認められたりした場合にも、請求できる可能性があるでしょう。

ただし、こうした例は「限度を超えている」または「居住に適していない状態になっている」と認められる場合です。

限度を超えているかは、どうしても引っ越さなければならないほどの被害なのか、などの事情を考慮して判断されることになるでしょう。

大家の管理不行き届きが認められれば、引っ越し費用を請求できる可能性もある

貸主が何もしてくれないために引っ越しを余儀なくされても、引っ越し代金の請求が認められるかどうかは、状況や事例、契約時の内容などにより変わってくるでしょう。

訴訟になると時間も費用も必要となるため、まずは貸主(大家)や管理会社としっかり話し合うことをおすすめします。

引っ越す前に、自治体などが開設している相談窓口や法律相談などを利用して、専門家の意見を聞くことも一つの方法です。

その場合は隣人の迷惑行為と自分の対応(貸主への通知や対処を求めた記録など)の証拠を収集しておくと役に立つでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:1
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/13 13:06:36
無駄ですね
仕方ないのかもしれませんがご都合の
契約です
つまり具体性が無い

精神的苦痛と言ってもそれを証明できない
個人差もある
よって「わかりました出します」とは
誰もならないでしょう
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/4/13 12:52:31
同じ様な経験者です。
ーーー
契約書には「他の入居者に対し精神的損害を与えた時は賠償しなければならない」と書いてありますが、引越し費用や違約金を請求したりできないのでしょうか?→管理会社や家主によりますな。スマホで証拠の録音など提出です。

ダメもとで管理会社に頼んでみてもいいですか?→もちろん可能。
頼むのは自由だし、拒否するのも相手側の自由です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

JavaScript license information