教えて!住まいの先生

Q 新築一戸建て 中古物件 建売住宅 賃貸物件 現在婚約中、年末入籍予定です。 結婚後の新居について悩んでいます。 私たちは結婚後すぐに子どもを作る予定で、戸建てに住みたいと考えています。

そこで家を建てるか賃貸にするか、中古や建売物件を購入するかで悩んでいます。

彼34歳 教員 年収550万
私30歳 会社員 年収390万

私は結婚後パートになる予定です。
月10万位の収入になると思います。

彼は、すぐに家を建てるより暫く戸建て賃貸(家賃10万位)に住み、お金を貯めてから家を建てたいと言っています。
また賃貸なら戸建てでも管理やエアコンなどの購入が不要でお金がかからないからとの理由です。

私は、賃貸で月10万払うなら、ローンを組んで家を建てた方がいいのではないかと思っています。
また、私の実家は土地を持っているのでそこに家を建てれば、土地代は掛かりません。

他に土地代込の建売物件や中古物件を購入するという案も出ています。

彼の職業柄、三年ごとに転勤があります。家を購入すると遠くに転勤した場合、引っ越せないため、通勤時間が長くなるというデメリットがあります。
これを考慮すると賃貸の方が良いのでしょうか?

私達も若くないので、ローンを組むなら早くしなければと思っています。

皆さんならどうお考えになるでしょうか?
回答頂けると幸いです。
質問日時: 2024/9/8 22:56:07 回答受付終了
回答数: 10 閲覧数: 177 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/10 08:24:55
https://2designfukuoka.com
家づくりサイトを運営しています。

サイト内40名ほどの実例紹介も載せています。
年齢が上がると組めるローン額が減っていくのと、1番の問題は年々建築費が高騰しているところだと思います。
家の性能が上がっていって、良い窓、よい換気システム、よい壁紙に床材や玄関と材料費がどんどん値上がりをする中、今は大手も実は裏で建売を推奨しつつあります。

注文住宅というのは、希望を叶えるために色々追加でオプションを選んで金額も高騰しやすいです。建売は間取りもある程度固定されており人件費も少なく済むため(打ち合わせなど)お手頃な価格だし、大手も楽に販売ができます。
積水ハウスはまだ実行されていませんが、大和ハウスまでも建売を推奨しつつある時代、どれだけどんな家が建てたいかだと思います。

サイト内公式LINEより気軽に相談も受け付けています。
楽しい家づくりができるといいですね!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/9 09:09:24
まず結婚して同居を始めてみないと日々の生活費等の支出が把握できません。
それと生活のリズムが落ち着くまで1年程度かかります。なおかつお子さんを早めに望まれているならば、それを含めた「平常運転」を把握してから取り掛からないと見切り発車になってしまいます。

ご主人が教員なのであれば、公宅が用意されていませんか?もしくは借り上げで住宅補助があると思います。
家賃負担をグッと抑える事が出来るので、この期間に一気に貯蓄等の資産形成するのがベストだと思います。

また、家族構成未定のまま持ち家購入すると、のちに「部屋数が足りない」という問題が発生するかもしれません。

収支の把握ができ、資産形成の見通しが立ち、お子さんが生まれ、家族構成が確定し、小学校に上がるまでは賃貸(公宅)にしてライフプランを立ててはどうでしょうか。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/9 00:33:00
まずその前にいろいろと考えておく必要があります。
家を建てる場合で、「私の実家は土地を持っているのでそこに家を建てれば、土地代は掛かりません。」というところですが、これって税理士さんにご相談されてますか?
不動産は親子間であってもそんなに簡単のあげるとかもらうということはできません。
たとえばその土地の相場価格が2000万円の場合、それをタダでもらったら2000万円の贈与を受けたことになり、1000万円以上の贈与税が発生します。
また、それなら親子だから2000万円を格安の半額で売買したとしても残り1000万円が贈与になり、1000万円の土地代と550万円の贈与税がかかります。
これについてはいろいろ対策はありますが、一歩間違うと脱税になってしまうので税理士とご相談ください。
「お父さんがくれるっていうから土地はタダで手に入る」というような簡単な話ではありません。

次に家の寿命ですが、木造住宅の寿命は40年くらいです。
築10年の中古住宅ならそれが30年になります。
新築か中古かは定年を機に建て替えを計画できるようにお考えください。

世帯年収としては問題ないですが、ペアローンはやめましょう。
旦那さまの単独ローンがいいです。
ペアローンはより大きな金額が借りられますが、他はリスクしかありません。
通常住宅ローンは年収の8倍が限度で、8倍は破綻への道まっしぐらです。
しかし質問者さまの旦那さまは8倍で借りても、生活費は質問者さまの収入があります。

考え方としては、こういうイメージです。
・550万円の手取りは月約30.8万円(ボーナス分含む)
・3500万円の住宅ローンの返済額は「頭金・ボーナスなし」「変動金利0.7パーセント」で月93,982円です。
・すると手元に残るお金は約20万円ですが、これを全額貯蓄に回します。
・生活費は奥さまの収入だけで支える(月10万円なら貯金を減らして生活費に回しますが、貯金毎月10万円は下回らないようにします)

貯蓄は定年後の2軒目の家を一括で支払うため、老後資金のためです。
もしお子さまが産まれたら、子ども1人に2000〜4000万円かかるので月10万円お貯金ではちょっと厳しいです。

住宅ローン返済で破綻することはないでしょうけど、貯蓄がどれだけできるかが重要です。ここができていないと若いうちはいいけど老後破綻のリスクが高まります。

しかし旦那さまの昇給、退職金は見込めるので、危ない計画ではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 23:22:40
住宅選びは「住む人が皆、幸せに暮らす」ためのものです。
お相手の意見を尊重して下さい。

お相手は、「手持ち資金を減らしたくない」のです。
それなら、「あなたが」出せば良いのでは。
ご両親を頼ってみてはどうでしょうか。


同棲生活をしていたなら、お互いの生活スタイルのすり合わせも出来ています。
すぐに戸建て住宅を取得しても、困らないでしょう。
そうでないなら、これから暮らす相手の事をお互いに尊重して、住まいを一緒に決めて下さい。


また、なぜ、戸建住宅を希望しながらパートを選択するのですか。
構いませんが、その選択肢はチグハグだと思います。

持ち家は、賃貸物件や集合住宅に比して、最終的なメンテナンスコストは抑えられます。

現在の住宅は、60年80年と長く住むことが可能です。
もちろんメンテナンスはそれなりに掛かります。
ですが、土地があって「建てる」のであれば、いくらでもメンテナンスコストまで考えた建て方はあります。
(フラット35が通らないような建て方であれば、劣化対策等級2を充たしていないレベルですが、現在そのような住宅はありません。)

逆に転勤に備えて、通勤に便利な立地の中古マンションなどでお子さんの小さいうちを過ごすなどの選択肢もあります。
賃貸物件でも、幸せに暮らす事はできます。

どのように暮らすのかは自由です。
ですが、お相手を幸せにする選択をなさって下さい。

ご結婚おめでとうございます。
将来の事をたくさん話し合いなさって下さいね。
お互いの希望が、夢が叶いますように。
末永くお幸せに。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 23:13:05
今は別々に暮らしてますか?金銭面だけでいえば早くローン組んで建てた方がいいですが、結婚してしばらくは、お互いの生活の仕方、家事のまわし方を知っていく期間があったほうがいいと思います。一緒に暮らす中で、新居ではああしたいこうしたい、これはイヤといったことが明確になり、より良い家づくりができると思います。一般的な間取りの建売や注文で十分ということならすぐ建ててもいいと思いますが、万一離婚となればやっかいです。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 23:09:27
ローンを組めるうちに組んで中古物件を購入。
場合によっては売却できる。
転勤があっても通勤できるのかは疑問ですね。
結婚して子供産んだらパートどころじゃないでしょう。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 23:07:57
転勤が多いなら賃貸が良いと思います。
あと、出来れば子供が保育園か幼稚園に入るまでは、実家近くの賃貸が良いと思います。
子育てする時に実家が近いか微妙に遠いかで、子育ての楽さが結構変わります。

結婚して子供が出来て、生活のスタイルがかなり変わると思うので、家を建てるか中古を購入するにしても、どう変わるか経験してから購入した方が良いと思います。
たぶん今、購入してもイメージが上手く出来なくて、この家のココが使いづらいよね。みたいな点がいくつも出てくると思います。

あと、離婚はまったく考えていないと思いますが、万が一離婚する事になった時、持ち家があると色々と面倒だと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 23:01:40
今回の条件で将来持ち家が欲しいなら、戸建てがいいと思います。
転勤とはいえ"通勤時間が長くなる"で済む距離なんですよね?
毎回転勤に付き合うと引越し代バカになりません。

私は持ち家戸建てが夢で、家を優先したかったので仕事都合は二の次でした。
何のために働いているのかと考えた時に、家を中心として他のことに立ち回ろうと頑張りました。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 22:56:22
新居選びは大切な決断ですね。様々な選択肢があり、一長一短があります。

・賃貸の利点は、転勤の際の引っ越しが容易なことです。また、家の維持管理費がかからないのも大きなメリットです。
・一方で、賃貸は住む権利しかなく、資産を残せません。月々の家賃も無駄になります。

・持ち家の利点は、ローンを払い終えれば住む場所に費用がかからず、資産も残せることです。実家の土地に建てれば土地代も不要で有利です。
・しかし、転勤の際の引っ越しが難しく、遠距離通勤が発生する可能性があります。また、維持管理費がかかります。

総合的に判断すると、転勤の可能性が高ければ賃貸、転勤が少なく長期的に住む予定なら持ち家がおすすめです。中古や建売物件も選択肢の一つですが、立地や間取りなど好みが合うかどうかがポイントです。

最終的には、お二人の生活スタイルや価値観に合った選択をすることが大切だと思います。十分に話し合い、納得のいく選択をされることをおすすめします。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/8 22:56:17
新築一戸建てを検討する際、彼の転勤の可能性を考慮すると、賃貸住宅が柔軟性を提供し、転勤があった場合の負担が少なくなります。また、賃貸なら初期費用が抑えられ、短期間での移動が容易です。一方で、土地がある場合、新築一戸建てを建てることで、長期的には資産価値が増す可能性がありますが、転勤が多いとその利点が生かしにくいかもしれません。

建売や中古物件の購入も選択肢ですが、転勤のリスクを考慮すると、賃貸で様子を見つつ、将来的に安定したら購入を考えるのが無難かもしれません。また、ローンを組む場合は、収入減少や転勤による影響を十分に検討することが重要です。

※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

10 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information